fc2ブログ

とろたま親子丼(並)@なか卯 天童店

久しぶりになか卯に行きたくなった。

今回は天童店へ。
天童店は初。

入口の券売機で食券を買う。

卓上

私はとろたま親子丼(並)にしました。520円。

席に着くとお茶が来て、すぐに親子丼到着。
早い。

とろたま親子丼

写真で見るビジュアルとちょっと違う。

生卵

たまごは1個生卵がついてきて、自分で割り入れるのね。
この方がいい。
自分のタイミングで上に乗せられる。

とろたま親子丼

あとお店とかHPの写真だともっと黄色黄色しているんだけど、
これはどちらかというと茶色系の色味。
確かに黄色いの方がおいしそうに見えるもんなー。
そういう風に加工してるんだろうなあ。

生卵は割ったらすごくオレンジの色が濃くておいしそう。
そして生卵の黄身はめちゃおいしかった。
味もちょうどいいし、親子丼おいしかったー。

(2022.1.3 訪)

なか卯関連記事こちら。

丼ぶりと京風うどんのなか卯https://www.nakau.co.jp/jp/index.html
なか卯天童店
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2022-01-31(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道産えびすかぼちゃのポルボローネ@成城石井

前に仙台駅に行ったときに買っていました。

北海道産恵比寿かぼちゃのポルボローネ 486円

えびすかぼちゃのポルボローネ

成城石井のポルボローネは好きでたまに買います。
この恵比寿かぼちゃは初。
どう見てもおいしそうでしょう。

えびすかぼちゃのポルボローネ

原材料名の一番最初にバターが来る。
これだけでおいしいだろうと思える。

えびすかぼちゃのポルボローネ

えびすかぼちゃのポルボローネ
食べるとサクッとして、口でほろっと広がる味。
おいしい。
かぼちゃのパウダーなのかかぼちゃの味もほんのりします。
おいしいなー。
ほっておけばすぐになくなってしまう。
もったいないので3個。
残りはまたゆっくりいただく。
でもたぶんすぐなくなるだろうな。おいしいです。

(2022.1.16 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2022-01-30(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

59Takachiyo 一本〆 純米吟醸無調整生原酒

59Takachiyo 一本〆 純米吟醸無調整生原酒 1,800ml 3,080円

Takachiyo一本〆

Takachiyo一本〆

Takachiyo一本〆

気になったので買ってみた。

開封して最初はピリピリっとした感じがあった。
甘さはないですが、飲みやすい。
香りもいつも購入する黒たかちよほどするわけではないです。

この日は黒たかちよも購入。
冬場は冷蔵庫に入れておかなくても大丈夫なので
一升瓶も買いやすいです。

(2021.12.19 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2022-01-29(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

再訪:ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)

ほんとは12月31日に行こうと思っていたんだけど、
雪がひどそうなので断念。

1月2日に伺いました。

早々にお風呂に入ってレストランオープンを待ったのだけど、
この日は11時半からのオープンだった。
なので食事前に2回お風呂に入っちゃった。

お風呂の写真は前回たくさん載せているので
今回は前回写真が撮れなかった脱衣所を。

脱衣所にあったマッサージ器

脱衣所

お風呂や成分表については前回のものをご覧ください。
(下にリンクあります)

そういえば、脱衣所の前にトイレがあって、脱衣所に入ってからもトイレがある。

さて、11時半になりレストランへ。

ちょっと前に開いていたのかすでに入っている人がいた。

あ、今回も前回と一緒の
「戸沢村さ、いってみっぺキャンペーン」
ぽんぽ館のキャンペーン内容は・・・・
「通常入浴料400円+ステーキ定食2000円=2400円が期間中特別セット料金2200円、
さらに今回のキャンペーンで1000円OFF!!!!
なんと1200円でお風呂とステーキ定食が楽しめます。」
というキャンペーンを利用。
1月3日までだったので現在はもう終了しています。

最初に受付で申込用紙を書いて料金1,200円を支払い、
この券をもらいます。

IMG_0362.jpg

レストランではこの券を渡すだけ。

見ていると後から来た人もほぼ、このキャンペーン利用みたい。
お得だもんね。

じゅーっとステーキが運ばれてくる。

ステーキ定食

友人も言っていたけど、
肉のおいしさは前回の方がおいしかった。
今回の方がすじや脂身が少なかった。

ステーキ

ステーキ

肉、おいしかったです。

ほんとお得なキャンペーンでした。
お湯も循環消毒入りですが、浴感は好き。
つるっとします。
施設の設備もきれいだし、いいです。
遠いのが難点ですが。。

(2022.1.2 訪)

関連記事
ステーキ定食@ぽんぽ館(戸沢村)」(2021.12.10up)

いきいきランド ぽんぽ館https://ponpokan.com/
ぽんぽ館ぽんぽ館
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2022-01-28(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば さたけ 天童店

元日。
休みのところ多いからー、開いているラーメン屋に入った。
この辺はラーメン屋さんが多い通り。
前からあったけど入るのは初めて。

卓上

メニュー

何がおすすめなのかな。
聞いたところ中華そばです、とのことだったので中華そばにしました。

中華そば 680円

中華そば

メンマと、チャーシューと、かまぼこと海苔、ネギ。
いたってシンプルな感じです。

中華そば

麺は割と細めの感じ?
スープもまあ普通で、
麺もまあ特徴がない感じ。
スープの色が薄くて塩といってもいい感じの色合い。
しょっぱくなくてよかったです。

この後セブンイレブンのピザまんを食べました。
ピザまん

ピザまん

トマトソースがわりと甘さがありますね。
伸びるチーズがおいしかったです。

(2022.1.1 訪)

中華そば さたけ 天童店
山形県天童市北目3-8-15
TEL 023-651-5545
営業時間 11:00~14:30/17:00〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
さたけ天童店
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2022-01-27(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クアトロ フォルマッジ・アフミカータ@薪窯焼きピッツァ ウッデンシップ(富谷市)

自分的No.1のピッツァのお店。
確認したいと思ってお店を予約しました。

お店は満席。

友人は初めてなので友人に選んでもらいました。

メニュー

メニュー

時々友人は私が頼まないな、というものを頼む。
嫌いなものってわけじゃなくて。

選んでといったからいいんだけど。

それがアフミカータ。燻製モッツァレラのピッツァ。

ランチタイムだったのでランチセット+300円を付けました。
ランチセットはサラダとドリンクのセット。

卓上

サラダ。

サラダ

カリフラワーのピクルスが意外においしい。
サラダのドレッシングも前回と違うのかな。スパイシーな感じはしなかった。
おいしい。野菜もセロリも入っていてうれしい。

最初に来たのはクアトロフォルマッジ。1,400円。

クアトロフォルマッジ トマトソース


クアトロフォルマッジはトマトソース、にしました。

すぐ、アフミカータ。1,500円。

アフミカータ(燻製モッツァレラのマルゲリータ)

混んでるから仕方ないけどほぼ同時に来ました。
こうなると急いで食べないと。
アフミカータは塩味とトマトソースのハーフにできるということだったのでハーフに。
見た感じではあまりわかりにくいかな。

クアトロフォルマッジをまず1ピース食べました。

おいしい~。
チーズがマイルドでおいしいです。
しょっぱさはありますが、とてもおいしいと思いました。
生地が美味しいんだよね。

次にアフミカータ。
燻製モッツァレラ、確かにいぶされた香りと味がします。

こちらもおいしい。
けどクアトロフォルマッジのほうが好みです。

卓上に辛味のソースが置いてありました。
激辛と書いてあった。確かに辛かったー。
少量でいいですね。

ピッツァはどちらもそんなに大きくないです。
というか意外に小さい印象でした。
だけどちゃんと満足感がありました。
おいしかったからかな。

最後にコーヒー。

コーヒー

合計で二人で3,500円でした。
おいしかったー。
ピッツァはここだなー。

(2021.12.30 訪)

関連記事
ランチ(マルゲリータD.O.C・ビアンカ)@薪窯焼きピッツァ ウッデンシップ(富谷市)」(2020.3.9up)

WOODEN SHIPhttps://pizza-woodenship.com/
宮城県富谷市富ケ丘2-28-2
TEL 022-348-8021
営業時間 11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 火曜日・水曜日
駐車場 あり(6台)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-26(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハミングミールマーケット コーヒー&バー@仙台市

ランチの後は新しくなったNHKへ。
友人が行きたいと言っていたので。

「岸辺露伴は動かない」展があったらしい。

台本
小物
台本
友人はドラマを見てちょっとはまったらしい。
私は原作は読んでるけどだいぶ昔なので忘れてたなあ~。

そのあと駅のほうへ行ってちょっと買い物をして休憩。

モンブランが売り切れいていた。
マフィンでもよかったんだけどマリトッツォにしてみた。

コーヒー マリトッツォ

ドリンクセットでカフェラテにしたのだけど、
少したってから機械の調子がよくなくてラテはかなり時間がかかるという。
別に待ってもよかったんだけど、どのくらいでしょうかと聞いたら
かなりかかるとしか、、ということ。
仕方ないのでコーヒーに変更しました。

でも後で隣の席に座った人にはラテが来ていた。

そのくらいだったら全然待てたけど仕方ない。

ということでマリトッツォのピスタチオとコーヒー。
セットでいくらだったかな。
700円くらいだったか?

マリトッツォ ピスタチオ

ピスタチオの粒粒がついていた。
味はまあまあおいしい。けどピスタチオ、うーん、ナッツな感じはしました。
ブリオッシュ生地?にはオレンジピールが入ってるのかな。
結構オレンジピールの味がしました。
オレンジピールの味、さわやかでいい。

普通のケーキとかマフィンのほうがよかったかなあ。
でもさほどおなかすいてなかったんで。

(2021.12.29 訪)

関連記事
キッシュロレーヌ@HUMMING MEAL MARKET COFFEE & BAR (ハミングミールマーケット)仙台市」(2016.11.17up)
キッシュセット(レッドチェダーチーズとロースハムのキッシュ)@ハミングミールマーケット(仙台駅エスパル)」(2019.9.30up)

HUMMING MEAL MARKET COFFEE & BAR(ハミングミールマーケット)
https://hummingmealmarket.jp/
TEL 022-766-8382
営業時間 7:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 エスパル仙台に準ずる
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-25(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

海老のトマトクリーム生パスタセットランチ@ブラッスリー パトリ(仙台市)

ランチは平日のみのお店。
年末のお休みに入ったとき行けるかなと予約しました。
こんな時じゃないと平日のみのお店なんていけないから。

お店は2階にあります。

お店の中に入ると全然感じが違ってシンプルでおしゃれな感じ。

ブラッスリーパトリ

ランチメニュー

パトリランチと海老のトマトクリーム生パスタで悩む。
パトリランチの内容を聞いたら今日は牛ステーキとのこと。
それを聞いた友人はパトリランチにするということになったので、
私は海老のトマトクリーム生パスタにしました。

こちらの接客は丁寧で説明もちゃんとしてくれてとてもいいです。

これはパトリランチ(1,600円)の前菜。

パトリランチ前菜

キャロットラペと銀鮭。
このサーモンが肉厚で柔らか。全然臭みがなくておいしい。
塩かげんも絶妙にいいです。
キャロットラペもさわやかでおいしい。
このシンプルな前菜でもうこのお店のおいしさがわかった感じがする。

こちらは海老のトマトクリーム生パスタセット(1,300円)のサラダ。

サラダ

サラダもおいしかった。ドレッシングがおいしい。

海老のトマトクリーム生パスタ

海老のトマトクリーム生パスタ。
海老の味がすごくします。おいしい。
トマトクリームの濃度もちょうどよくておいしい。
おいしい。これ頼んでよかったー。
これにあの前菜とかついてるセットとかだとなおいいんだけどなー。
おいしかったー。

こちらはパトリセットのパン。
パトリランチのパン

おかわりできるとのこと。

パトリランチメイン

パトリランチメイン 

ステーキもおいしかった。

こちらはパトリセットにつくミニデザート。

パトリランチ ミニデザート

バニラアイスと粉を使っていないガトーショコラ。
ガトーショコラ、半分くらいいただきました。
これがほろっとする感じで苦みもありおいしい。

私はドリンクをアサイーブレンドにしました。

ドリンク サービスのデザート

そしたらなんとサービスでデザートが。

サービス 牛乳寒天

ミルク寒天的な柔らかい食感。
優しい甘さでちょうどよくおいしい。

アサイーブレンドも酸味はほぼなくおいしくいただきました。

料理がおいしいのももちろんですが、接客の良さがとても気に入りました。
友人もすごく気に入ってまた来たいと言っていました。
私も来たいけど平日のみのランチはなかなか難しい~。
とてもおいしかったです。
帰りにシェフも挨拶してくれてとても感じがよかったです。

(2021.12.29 訪)

Brasserie Patrie 1969 (ブラッスリー パトリ)https://brasserie-patrie1969.owst.jp/
宮城県仙台市青葉区一番町2-4-7 2F
TEL 022-208-3907
営業時間
月~金: 11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:00~22:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
土、日、祝日、祝前日: 17:00~22:30 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
ランチは平日のみ営業
定休日 不定休
駐車場 なし
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-24(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イタリア栗のなめらかモンブラン@セブンイレブン

セブンイレブンのスイーツ100円引きクーポンがあったので購入。
それがなかったら買わなかっただろうなー。

イタリア栗のなめらかモンブラン

イタリア栗のなめらかモンブラン 300円 274Kcal.
HPより・・・
「イタリア栗のモンブランです。カスタードホイップに、ダイス上のスポンジケーキ、マロンペースト、
ホイップクリームを重ね、口どけなめらかなマロンホイップを絞りました」

カップタイプだとどうしても安っぽく見えがちなので300円は高い感じがしました。

イタリア栗のなめらかモンブラン

一番上がマロンホイップ、割と下の方にマロンペーストが入っています。
マロンペーストの量は少なめでした。

トータルでいえばくちどけがよくおいしかったです。
バランスが良いとは思いますが、やっぱり高く感じますね。
おいしかったです。

(2022.1.10 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2022-01-23(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ@トレビのピザ

おいしそうな値引き品を見つけたので購入してみました。
あまり見たことなかったな~。

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズトレビのピザ
498円くらい?が318円+税(343円くらい)になっていました。
664Kcalです。
HPより~
「北海道・十勝産「ラクレット」や、「ゴルゴンゾーラ」、「モッツァレラ」、「ゴーダ」、
「レットチェダー」、「エダム」の6種類のナチュラルチーズのみをトッピングし、
オリーブオイルをかけて仕上げました。
チーズ風加工食品等を一切使用しておりませんので、                                               チーズ本来の「味・香り・旨み」を感じ楽しむことができるこだわりのチーズピザです」

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

チーズたっぷりでおいしそう。

うちのオーブントースターでちょうどいいサイズでした。

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

ちょっと焼きすぎてしまったのか?
下のピザ生地が少し硬めに仕上がりました。

チーズの香りがとてもいい。

まあまあ普通においしいかな。
おいしくいただきました。

(2022.1.10 食)

トレビHPhttps://trevi.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2022-01-22(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

コメダ珈琲店 米沢徳町店

ちょっとコーヒーでも、と、コメダ珈琲店へ。
米沢店は初めてです。

メニュ0

デザートセットがあったのでこれにしよう。

好きなデザートとドリンクで790円~。

Bセットで純栗ぃむと豆乳オーレを選びました。790円です。

豆乳オーレ・純栗ぃむ

豆菓子もついてきました。

純栗ぃむはモンブランですね。

純栗ぃむ

純栗ぃむ

モンブランペーストは甘さがかなり濃厚です。
正直ちょっと甘すぎる。
スポンジ生地が敷いてあります。

デザートセットだとブラックの珈琲のほうが合うのかな。
結構甘さが強い。

豆乳オーレは普通においしかったです。

こちらは友人がオーダーしたAセットのミニシロノワール。

ミニシロノワール

食べたことがなかったので食べてみたかった。
一応名物だし。

デニッシュ生地のパンはあまりデニッシュ感がなかった。
そして、1/4カットは食べにくい。
ナイフがカトラリーにあればよかったなー。
自分的にはもう頼まないかな。。

(2021.12.28 訪)

珈琲所 コメダ珈琲店http://www.komeda.co.jp/index.php

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-21(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華麺@麺や 貴伝(米沢市)

過去記事見てびっくり、ほぼほぼ3年前に行ってたみたい。
というか、3年も経ったのか。
そして今回もなぜか吹雪の日。
外観の写真ないです。

メニュー

メニューも値上がりしてます。

貴伝

今回は中華麺にします。

中華麺

中華麺 750円

中華麺

麺は自家製麺。中太でしょうか。
つるっとしています。
もう少し固めでも私は好きですが、柔らかすぎるわけではないです。
スープは最初魚系の香りがした。
カツオかなー。後になると全然感じなくなった。
しょっぱすぎずおいしいスープでした。

チャーシューがほろほろっと柔らかくほどけておいしい。
崩れます。
これだと肉中華もおいしいよな~。

(2021.12.28 訪)

関連記事
中華麵(ゆず風味)@麵や 貴伝(米沢市)」(2019.2.8up)

麺や貴伝山形県米沢市大町5-1-33
TEL 0238-22-7798
営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー)
定休日 水曜日・第2火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-20(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店

だいぶ久しぶり。

今回行ってみたら、閑散としていてお客さんがいない。
あれ、なんだろう?
店内もちょっと寒い。

お好きな席にどうぞーということで、座ってテーブルにあるメニューを見ると、
いつもの竹デーのメニューがない。

んん?
竹デーメニューなくなったのかしら。
とお店の方に聞いたらあるという。
そちらでよろしいですか、と言われた。
よろしいです。

味噌汁か豚汁か聞かれ、豚汁で。
ご飯は、白米か雑穀米か、え、
雑穀米あるの。
もちろん雑穀米で。

先に漬物類が来ていただきながら、ごまをする。

つけもの

ごま

ごまはテーブルにどんと置いてあるので追加可能。

ロースかつ定食

ロースかつ定食 竹デー価格で1,100円。

ロースかつ

とんかつもキャベツもおいしい。

DSC02761_20211223233410331.jpg

雑穀米もうれしい。

とてもおいしかったです。
また竹デーに来たい。

最近とんかつ系めちゃ食べてるなーっていう自覚あり。
今月これで4回目。(かつ丼含む)

(2021.12.23 訪)

竹亭関連記事こちら。

旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
竹亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-19(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチ@ビストロ オオヤチヤ(阿賀野市)

お盆の時期にこちらを目指していったのですが、
電話しても出なくて休みなんだろうとほかのお店に行きました。
それからなかなか行ける機会がなく、今回行ってみた。
なのでかなり行ってみたかったお店。
阿賀野市だしちょっと微妙なんだよね。
だったら新潟市行っちゃうかーとかになっちゃう。

雪の降る中行ってきました。
駐車場は少し離れています。

メニュー

メニュー、1,000円~いろいろあった。

パスタはウニだから駄目だし、
こうなるとハンバーグかもち豚ローストかな。

もち豚のロースト イトヨ醤油「和院」のソースにしました。
1,000円です。

最初に前菜。

前菜

前菜

キャロットラペとゆで卵のアンチョビソース?
いぶりがっこ入り?のポテトサラダ。

ゆで卵に乗っていたソースは魚臭さが出ていて苦手でした。
アンチョビかなと思ったのですがどうなんだろう。
特に説明はないのでわかりません。

いぶりガッコ入りのポテトサラダおいしい。
ちょっと塩味強めかもしれません。

もち豚のロースト イトヨ醤油「和院」のソース

もち豚のロースト イトヨ醤油「和院」のソース

もち豚のロースト イトヨ醤油「和院」のソース

バター風味のブロッコリーとニンジンが添えられていました。

もち豚のロースト イトヨ醤油「和院」のソース

もち豚の厚みが結構あってうれしい。
とても柔らかでおいしい。
醤油のソースは、ほんと醤油!という感じ。
ちょっとしょっぱいです。
もうちょっとまろやかな感じだといいんだけど。
とはいえ、ご飯と食べるとまあまあいい感じになるかな。

ご飯も柔らかすぎずにおいしいです。

友人は肉肉しいハンバーグ 目玉焼きのせ。
こちらも1,000円。
肉肉しいハンバーグ 目玉焼きのせ

肉肉しいハンバーグ 目玉焼きのせ

ハンバーグはごろっとした感じ。
こちらもちょっとしょっぱい。
こちらの方が味がしっかりしていてしょっぱさも強い感じがします。
目玉焼きはあったほうがいい。
一緒に食べるとしょっぱさが和らぐから。

ドリンクは食後にコーヒーをお願いしました。

コーヒー

1,000円だとコスパいいですねー。
おいしかったです。

(2021.12.25 訪)

ビストロ オオヤチヤhttps://www.instagram.com/bistro.ooyachiya/?hl=ja
新潟県阿賀野市下条町12-71
TEL 0250-47-3819
営業時間 11:30〜13:30/18:00〜22:00
(金・土24:00まで。日曜は15:00〜22:00)。いずれもお客様いれば延長します
定休日 火曜休(水・日曜はランチ休み)
駐車場 あり
オオヤチヤ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2022-01-18(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチ@ISOLA FELIFE(福島市)

前に行ってからかなり経ってる。
7年前に1回行ったお店。

コスパがよかった印象。

ぱせおパーキングに駐車していきました。

イゾラフェリーチェ

パスタランチメニュー

ランチには前菜盛り合わせ、自家製フォカッチャ、ドルチェ、ドリンクがつきます。

パスタランチもいいな~。
友人がパスタランチにするというので、本日のランチ、にしました。

本日のランチはパスタと肉料理か魚料理がつくランチです。1,100円。

最初に本日の前菜盛り合わせ。

前菜

自家製フォカッチャ

自家製フォカッチャ。これで2人分。

小海老のトマトクリームソーススパゲッティ

友人はパスタランチ 980円で、小海老のトマトクリームソーススパゲッティにしました。
これもいいなーと思ったんだよね。
少しもらったらやっぱり好みの味でした。おいしい~。

ベーコンと野菜のカポナータ風トマトソース 三元豚肩ロースのタリアータ 粒マスタードソース

三元豚肩ロースのタリアータ 粒マスタードソースと
ベーコンと野菜のカポナータ風トマトソース。

トマトソースのパスタはソースが少し甘めだったな。
豚肩ロースのタリアータはまあ普通でした。

パスタランチでもいいかもねえ。
今回は友人の食べたパスタランチが当たりだなーと思った。

ドルチェはガトーショコラ。
ドリンクはコーヒーにしました。

デザート コーヒー

デザート

ガトーショコラはパサつきがなくておいしかったです。
コーヒーは酸味が強かった。

コスパいいと思います。

(2021.12.19 訪)

関連記事
パスタランチ(鶏もも肉のオレガノ風味クリームソース)@ISOLA FELIFE(福島市)」(2014.9.29up)

ISOLA FELIFE(イゾラフェリーチェ)
福島県福島市置賜町8-8 パセナカMisse 2F
TEL 024-523-5510
営業時間 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)
Dinner time -ディナータイム-18:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
定休日 火曜日
駐車場 FMポコのところでレシート提示でぱーきんぐパセオの2時間無料券がもらえます
イゾラフェリーチェ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2022-01-17(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

雪が降るとは知っていましたが、出かけました。
この温泉に入りたい。

ふれあい館 塩の湯温泉

今回もふれあい館へ。

さすがにこの日はだれもいないなんて言う時間はなく。
でも浴槽内が広いのでそんなに混雑感はなかったです。
シャワーは9台あった。石鹸あり。

温泉は割と適温でちょうどよい。

脱衣所はドライヤーあり、トイレあり。
入浴料金350円。
次に来るのは来年だなー。

(2021.12.25 訪)

関連記事
塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市」(2020.12.13up)
塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.1.9up)
塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.11.24up)
塩の湯温泉(サンセット中条)@胎内市」(2021.12.11up)

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-onsen.com/
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
にほんブログ村 にほんブログ村食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2022-01-16(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

デニッシュブレッドスイート(タカキベーカリー)・フレンチトースト(日本ハム)

スーパーでほぼ半額となっていたので購入しました。

タカキベーカリー フレンチトースト

タカキベーカリー

裏面を見たら電子レンジでもいいと書いてあったので電子レンジであたためた。
でも電子レンジはお勧めできない。
フライパンとかがいいのかな。

フレンチトースト

タカキベーカリー。
デニッシュスイートブレッド

トースターで温めた。おいしかった。

(2021.12.26 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2022-01-15(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和栗モンブランあじまん@2022.1月土日祝日限定

1月の土日祝日限定あじまんは和栗モンブラン。
やっぱモンブランって流行ってたのかな。
あじまんのモンブランって初では。

行ってみると結構並ならんでいた。
仕方ない。ならびました。

和栗モンブランあじまん 108円

和栗モンブラン

上にはアーモンドスライスがのってた。

和栗モンブラン

和栗モンブラン

食べてみた感想ですが、
皮がなんだか厚い。
そしてモンブランの味が薄い。
カスタードベースだなーという感じで、
モンブランの味は香料っぽい。
それにしても栗の味が薄いのよ。
カスタードのちょっと栗味な感じかも。

(2022.1.10 食)

あじまんhttps://ajiman.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2022-01-14(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

可祝屋支店@米沢市

雪がすごいよーという予報だった土曜日。
遠出するのは断念して、ちょっと気にはなっていたので
病院へ行ってみた。
気になっていたのは11月5日に手術したところから出血があったため。
出血があったのも何日か前とかしばらく前とかにもあったんだけど、
まあ、大丈夫だろうと放置していた。
が、ちょろちょろ出血がある。
んー、そんなに痛みがあるってわけじゃないけど、
場所もゴリゴリごろごろするし、混むので行きたくないけど、、
行ってみた。したら3時間以上かかった。
結局なんだかんだ処置して薬を出してもらい様子を見ることになったよ。
しかも麻酔しての処置となった。

そんなんで、帰ったら13時。
せめて南陽にラーメンを食べに行こうかと思ってたけど、
遅くなったし雪と風も結構ひどい。
米沢市内で済ますことにした。

ということで、初めて行くかな「可祝屋支店」
前に友人がほかの知人からかつ丼が意外とおいしいと聞いていたというのを
聞いてて気にはなっていた。

メニュー

ということでかつ丼。900円。

13時半くらいなのに人が結構入ってる。
鍋焼きうどんを食べてる人も結構いるなー。
もちろんラーメン食べてる人も多い。

テーブル席とこあがり席があった。

卓上

店内は割と寒い。
防寒具着たままの人もいた。

かつ丼。

かつ丼

サラダと冷ややっことたくわんがついていた。

サラダは下に水が溜まっていた。
かつ丼

かつ丼はご飯多いのかな?
と思ったらご飯はそんなに多くなくちょうどよかった。
下まで汁がしみていておいしい。
玉ねぎも結構多めだった。

かつ丼

端っこの部分は筋が多かったけど、
おおむね普通においしかった。
しょっぱさもしょっぱすぎない感じで甘さがある。
まずまずおいしいかな。

結構人気なのか、14時ころでも満席になったりして待っている人が出たりしました。

(2021.12.18 訪)

可祝屋支店
山形県米沢市城西3-5-22
TEL 0238-23-1446
営業時間 11:15~14:30/17:30~19:30
定休日 火曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-13(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ@錦屋

スーパーで安くなっているのを見つけたので買ってみた!

ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ

ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ。5個入り1,080円。
なんですがー、お安くなっていて216円!
賞味期限が間近だったため。
ほんとであれば1個200円くらいするみたい。

ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ

「山形県産のヤマラク牛乳と、百目鬼温泉(山形市)の塩とチーズの美味しさが伝わる、
チーズフォンデュ風の焼菓子。」

山形県内で賞も取ってるみたい。

ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ

しょっぱさもあるけど、チーズの味が結構しっかりしてダイレクトに来ます。
柔らかしっとりでおいしいですね。
お安く試せてよかったー。おいしかったです。

(2021.12.18)

錦屋HPhttps://www.m-nisikiya.jp/item/10474

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2022-01-12(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

野菜たっぷり味噌ラーメン@三宝亭 米沢店

三宝亭へ。
今回はいつもと違うものを食べよう!と思っていきました。

なので今回は味噌ラーメンに。

野菜たっぷり味噌ラーメン 853円

野菜たっぷり味噌らーめん

野菜たっぷり味噌らーめん
温泉卵は友人の辛みそラーメンに入っていたのですが、
いらないというのでいただきました。

野菜もたくさん食べたかったし。
いためられた野菜がおいしい。確かにたっぷり。

麺ももちもち感がありました。
麺は担々麵の麺と違う。
坦々麺は割と細めですが、こちらはそれよりは太い。
おいしいです。
スープはまあ普通においしいかな。

今回も餃子を頼みました。363円。

餃子

普通ではありますが、おいしいです。
安定している感じでいいです。

(2021.12.15 訪)

三宝亭http://sanpou-g.co.jp/sanpoutei/
三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間 11:00~23:00
定休日 ?
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-11(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

赤湯温泉 旅館 大和屋で日帰り入浴

前の記事見たら2013年。
久しぶりです。何度か行ってるのですがお風呂の感じはあまり変わってなかったかも。

20時まで日帰り入浴可能とあったので食事後に行ってみました。

フロントで料金を支払い、お風呂へ。

今回は先客2名入っていた。
ちょうど同じくらいのタイミングで入ったんだろうなあ。

旅館なのでドライヤーなどありました。
ボックスティッシュもあり。

アメニティは男性用のものが置いてあった。

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。

温泉のお湯は割とぬるめだった。
あまりぬるい印象がなかったので意外。
ぬるいというよりは適温、ですね。
入りやすいです。

湯口からはちょろちょろの源泉が流れてきます。
窓を閉めないで下さいと書いてありましたが、窓は閉まっていました。
浴室内は湯気でもうもう。

温泉はほのかな硫黄の香り。
ちょっとぬるめだったしあまり汗もかくほど入っていなかったのですが、
温泉効果のせいか、服を着たら暑かったです。
やっぱり温泉はいいですね。

(2021.12.23 訪)

旅館 大和屋関連記事こちら

赤湯温泉 旅館 大和屋http://ryokan-yamatoya.com/
山形県南陽市赤湯972
tel 0238-43-2257
日帰り入浴 16時~20時
日帰り入浴料金 500円
赤湯 大和屋
にほんブログ村 にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2022-01-10(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

モンテール とろける生ロール・エクレア

モンテールのスイーツ。

エクレア。

エクレア

エクレア

久しぶりに食べた。
カスタードクリームで普通においしかった。

とろける生ロール

とろける生ロール。

とろける生ロール

とろける生ロール

とろける生ロールはエスプレッソを3か月前に食べたけど、
それよりはおいしかった。なんでかな。
よく冷やしてたからだろうか。

(2021.12.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2022-01-09(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

りんご亭@仙台市熊ヶ根

mapを見ていたら熊ヶ根にパン屋さんがある。
熊ヶ根だったら仙台あたりに行くときちょっと寄り道すればいいかな。

と、愛子に行ったときに立ち寄った。

ちょっと道をそれればすぐだった。

そんなに種類はないけど素朴でシンプルな感じ。

砂糖とか生クリームとかは使用せずに、
塩竃の塩とか使っています。素材にこだわってるのかな。

りんご亭

ノアレザン ハーフ 350円

ノアレザン ハーフ

クルミとレーズンが入ったパンです。

ノアレザン

外側もそんなにハードな感じじゃなくて、割とソフト。
シンプルな素朴なパンという感じでおいしいです。
砂糖は使っていないので、レーズンの甘みがありおいしい。

変な材料を使ってないのでいいですね。

(2021.12.12 購入)

りんご亭
https://www.facebook.com/pages/category/Grocery-Store/%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E4%BA%AD-102315591471981/
宮城県仙台市青葉区熊ケ根字檀の原2-13-2
りんご亭

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2022-01-08(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小豆大納言クリームチーズ・ダブルチーズのリュスティック・シュトーレン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)

なんと1年ぶりなのか。
だいぶご無沙汰でしたね。

今回もシュトーレンは買わないと、と思い予約しました。

予約も激戦なんだよなー。

予約はしていたけど、あったらシュトーレンを買い足そうと思っていたの。
お店に行ったらシュトーレンもパンも影も形もなかった。。

ダブルチーズのリュスティック 小豆大納言クリームチーズ

ダブルチーズのリュスティック 280円

ダブルチーズのリュスティック

これはもうおいしいよね。買う頻度が高い。
久しぶりに食べてやっぱいおいしいな~と思った。

小豆大納言クリームチーズ 240円

小豆大納言クリームチーズ

久しぶりに買ってみた。大納言とクリームチーズがおいしい。
パンもハードでおいしい。

シュトーレン

シュトーレン

シュトーレン 2,000円

シュトーレン

シュトーレンは少しずつ食べよう。
シナモンが結構強かった。

シュトーレン

おいしいけどシナモンなしバージョン食べたいなあ。
とはいってもめっちゃうまいです。
少しずつ、、、と思っていてもついつい一度にたくさん食べちゃう。

ほんとはもっとパンも欲しかったんだけど冷凍庫の関係であまり買えない。
シュトーレンは日持ちするからいいんだけど。

今年は何度か行きたいなあ。

(2021.12.10 購入)

ぐらぱん関連過去記事こちらから。

自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱんhttp://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ぐらぱん
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2022-01-07(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチBセット@アルベロ(仙台市)

前の日もピッツァを食べて。
この日もピッツァ。
この日一緒だったのは矢板に一緒に行った友人。

たぶん、、いまいちだったからおいしいピッツァ、確認したくなったんだと思う。
私も口コミで評価のいいところ行ってみようと思ったから。
でも前日のところも自分的にはいまいちはまらない。
高いわりに普通と思ったから、これは
自分のばか舌がもしかしたら合わないんだろうなあと思った。

ここも久しぶりだけどどうかなー。

メニュー

メニュー

ランチは高くなっていました。
いつも頼んでいたBセットが1,550円。
今回もBセットでピッツァとパスタをシェアすることに。

卓上
テーブルにはナプキンとオイルが置いてありました。

最初に食前酢とサラダ。

サラダ 食前酢

サラダはオレガノドレッシングにしました。
サラダ

葉物下にはかぼちゃやさつまいも、パプリカのピクルス、かぶなどがありました。

オーダー時にシェアするのであれば時間差でお出しします、
と言っていただいたのでお願いしました。

今回は初めてパスタを頼みました。
+200円のレモンクリームパスタ。

最初にパスタが来ました。

丸ごと青レモンのクリームソース~ローストアーモンドと~

パスタにはスライスアーモンドがかけてありました。

クリームパスタ、、というわりにはしゃばしゃばで。
クリームじゃなくて、ミルクじゃないの?
濃厚な味はしなかったです。
味も所々しょっぱいところがあった。
麺は細め。
おいしくないわけじゃないけど、、、+料金でこれ?っていう感じがしないでもない。

そして、パスタが来て取り分けている途中でもうピッツァが来た。
あれ???
これってもう同時提供じゃない?
まだ全然パスタ食べてないけどピッツァもきたし、焦る。
なぜならチーズはすぐ固まるから。

ジェノバ

ピッツァ。今回はジェノバに。
形がだいぶいびつ。
なんだろう。こんなことなかったんだけど。

白菜ものっていました。
ちょっと白菜あわないんじゃないかしら。
バジルの感じがちょっと薄い。

そういえば、前はパンもついていたけどつかなくなったんだ。

ドリンクはコーヒーにしました。

コーヒー デザート

コーヒーにミルクと砂糖はいりますか?
と聞かれた。
前はいろいろな種類の砂糖とか来ていたのに、それもなくなったんだなあ。

デザートはコーヒーとチョコのパンナコッタ。
まあコーヒーの味もするだけに甘さが結構強め。

んーなんか今回はちょっとがっかりでした。
特にパスタはすごくがっかり。

となると、自分的に暫定1位のピッツァ食べに行くしかないなー。

(2021.12.12 訪)

関連記事
ランチBセット(ジェノバ・パンナ)@アルベロ(仙台市)」(2018.3.26up)
ランチBセット(マルゲリータ・ジェノバ)@アルベロ(仙台市)」(2019.2.12up)

アルベロ(L'Albero)https://ja-jp.facebook.com/pv.albero/
宮城県仙台市青葉区上愛子白沢23-1
TEL 022-392-9570
営業時間
[月~水]11:00~20:00(ランチL.O.15:30・ディナーL.O.19:00)
水曜日はランチのみ営業
[土日祝日]11:00~22:00(L.O.21:00)CLOSE 16:00~17:00
定休日 木曜日 ※祝日の場合営業
駐車場 あり
アルベロ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-06(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

麵屋 熊胆@仙台市

気になっていたラーメン屋。
なぜなら担々麵があるから。
私の場合は大体そうですが。

夜の営業に合わせていきました。
ちょっと早く着いたのでしばらく車で待ちました。
駐車場が4台くらいなのかな。早めに着いたのでとめられていい。

券売機

お店に入ると券売機があります。
汁なし担々麵 2辛でお願いしました。870円。
券売機の横に紙のエプロンもありました。

卓上

水やレンゲ、穴あきレンゲ、ボックスティッシュ等も卓上にあります。

汁なし担々麵。

汁なし担々麵

おいしそう。
麺が平打ち麺ですね。

とりあえず下からグイっと混ぜました。
下の方にカシューナッツがたくさん入っていた。
小さい干しエビも入っていました。

辛さはちょうどいいくらいで、しびれもあり。
しびれありうれしい。いいなー。

味的にはしょっぱすぎずにちょうどよいと思います。
辛いだけじゃなくておいしいです。
カシューナッツの甘さみたいなものも感じられておいしい。

なかなかおいしいです。
ペロッと一気に食べちゃった。

おいしかった。

(2021.12.11 訪)

麺屋 熊胆(ゆうたん)
宮城県仙台市青葉区小松島4-15-26
TEL 022-341-7994
営業時間 11:30〜14:30/17:30〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-05(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イル ピッツア イオーロ@仙台市

ピッツァ。
前に矢板で食べたのと同じ価格帯だったし、
こちらは評価がよかったので行ってみたかった。
予約していましたが、お店に着いたら時間ちょうどだったけど並んでいた。
駐車場はいっぱいだったのでコインパーキングに駐車。
予約で満席だったみたい。

お店は割と狭く、古いです。

メニュー

口コミを見てみるとマルゲリータDOCを食べてる人が多いみたい。
だったので1つはこれにします。
もう1つはパターテドルチェにしました。

プラス550円でランチセットを付けました。
サラダとドリンクのセットです。

サラダ。
サラダ コーヒー
ドリンクも一緒に来てしまいました。
ドリンクはコーヒーにしました。

最初に来たのはマルゲリータDOC 2,200円。

マルゲリータDOC

ピッツァの生地自体ちょっとしょっぱさを感じる。
大きさは割と小さめに感じました。

なんだかー、そうだなー。
そんなに感動的なおいしさは感じなくて。
私的にはいたって普通。
好みの違いなんだろうかなあ。
なので高すぎるかなーと感じました。

もう1つはサツマイモが入った
パターテドルチェ 1,980円。

パターテドルチェ

グァンチャーレの塩気が結構強い。
ところどころサツマイモの甘みがあっておいしいです。
これも、、まあ普通においしい。

でもここ、人気なんだよなー。
まあ、私の舌がおかしいってことで。

私にとってはいたって普通な印象だったので、やっぱりお高いピッツァでした。

(2021.12.11 訪)

イル・ピッツァ イオーロ
宮城県仙台市青葉区堤町1-9-21 第13ジュリヤン 1F
TEL 022-725-3141
営業時間 11:30~15:00(L.O 14:00)/18:00~22:00(L.O 21:00)
定休日 水曜日
駐車場 3台
イル・ピッツァ イオーロ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-04(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

カフェ コゼット@仙台市

仙台の中山の仙台観音あるあたりで気になるスーパーがあり、
そちらで買い物をした後、どっかカフェ行こうかとなり、
比較的近くにあったこちらに行きました。

駐車場はお店の前です。

お客さんは誰もいなかったです。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

コーヒーとケーキをセットにすると100円引き。
コーヒーは450円~で、ケーキは2種類あってどちらも350円

コーヒーのブラジル450円とフルーツロール350円をお願いしました。
450円+350円で800円、100円引きで700円です。

フルーツロールケーキ ブラジル

コーヒーカップ小さめ。
コーヒーはまあ普通においしかったです。

フルーツロールケーキ

フルーツロールは冷凍なんだろうか、それとも、どこかのケーキなんだろうか?
スポンジがパサつきがちでした。
味もまあこんな感じかなというような。

友人は黒蜜きなこロールにしていました。

黒みつきなこのロールケーキ

こちらもまあ普通。
ぱさっとはしていました。

(2021.12.11 訪)

カフェ コゼット
宮城県仙台市泉区南中山2-20-1
TEL 022-379-2912
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
コゼット
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2022-01-03(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 米沢店

久しぶりにとん八へ。

新メニューの豚角煮も非常に気になったのだけど、
茶わん蒸しとかデザートとかいらないんだよなあ。
つけなくていいからもう少し安くしてほしい。
そんなにがっつりじゃなくてよかったのでまたの機会かな。

ということでいつものひれかつ膳(小)にします。

前は卓上にあった白ゴマがたくさん入ったものがなくなっていた。
残念。
あれあったほうがいいのになー。
小さいすりごま鉢に入った少しのごまをすって待ちます。

ごま

友人がチーズひれかつ膳(1,260円)にして、ひれかつを半分ずつシェアしました。

どうもチーズひれかつだと飽きそうだってことで。

ひれかつ膳(小)

ひれかつ膳(小)

ひれかつ

ご飯は五穀米にしてもらいました。
今回お店にいる人は若い人が多くみんなバイトなのかな。
キャベツご飯味噌汁はおかわりできますの一言もなかった。
たとえわかっていてもその一言は欲しいもの。

チーズひれかつ

友人とシェアしたチーズひれかつ。
チーズひれかつ美味しい。
でも全部これだったら確かにくどくなっちゃうのかな。
半々だとほんとちょうどよかったかも。

味噌汁だけおかわりしました。
漬物もちょうどいい味。

おいしくいただきました。
個人的には卓上にごまたっぷり入れた容器おいてほしい。

(2021.12.9 訪)

とん八関連過去記事こちら
とんかつ とん八https://ton8.jp/
とん八 米沢店山形県米沢市春日4-4-3
TEL 0238-26-8525
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
年中無休
駐車場 あり
とん八 米沢
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2022-01-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!