赤湯温泉 旅館 大和屋で日帰り入浴
前の記事見たら2013年。
久しぶりです。何度か行ってるのですがお風呂の感じはあまり変わってなかったかも。
20時まで日帰り入浴可能とあったので食事後に行ってみました。
フロントで料金を支払い、お風呂へ。
今回は先客2名入っていた。
ちょうど同じくらいのタイミングで入ったんだろうなあ。
旅館なのでドライヤーなどありました。
ボックスティッシュもあり。
アメニティは男性用のものが置いてあった。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
温泉のお湯は割とぬるめだった。
あまりぬるい印象がなかったので意外。
ぬるいというよりは適温、ですね。
入りやすいです。
湯口からはちょろちょろの源泉が流れてきます。
窓を閉めないで下さいと書いてありましたが、窓は閉まっていました。
浴室内は湯気でもうもう。
温泉はほのかな硫黄の香り。
ちょっとぬるめだったしあまり汗もかくほど入っていなかったのですが、
温泉効果のせいか、服を着たら暑かったです。
やっぱり温泉はいいですね。
(2021.12.23 訪)
旅館 大和屋関連記事
こちら
赤湯温泉 旅館 大和屋
http://ryokan-yamatoya.com/
山形県南陽市赤湯972
tel 0238-43-2257
日帰り入浴 16時~20時
日帰り入浴料金 500円




久しぶりです。何度か行ってるのですがお風呂の感じはあまり変わってなかったかも。
20時まで日帰り入浴可能とあったので食事後に行ってみました。
フロントで料金を支払い、お風呂へ。
今回は先客2名入っていた。
ちょうど同じくらいのタイミングで入ったんだろうなあ。
旅館なのでドライヤーなどありました。
ボックスティッシュもあり。
アメニティは男性用のものが置いてあった。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり。
温泉のお湯は割とぬるめだった。
あまりぬるい印象がなかったので意外。
ぬるいというよりは適温、ですね。
入りやすいです。
湯口からはちょろちょろの源泉が流れてきます。
窓を閉めないで下さいと書いてありましたが、窓は閉まっていました。
浴室内は湯気でもうもう。
温泉はほのかな硫黄の香り。
ちょっとぬるめだったしあまり汗もかくほど入っていなかったのですが、
温泉効果のせいか、服を着たら暑かったです。
やっぱり温泉はいいですね。
(2021.12.23 訪)
旅館 大和屋関連記事

赤湯温泉 旅館 大和屋

山形県南陽市赤湯972
tel 0238-43-2257
日帰り入浴 16時~20時
日帰り入浴料金 500円




咲花温泉もいいですよねー。
最近は行けてないですが、咲花温泉の方のヤスダヨーグルトに行きたくています。
ヨーグルトワッフルとソフトが一にゃん 湯宿 あかまつ 宿泊(2回目)@月岡温泉お久しぶりです元気そうで何よりです。
昨年、月岡温泉の近くを通りました。
そこからそう遠くない咲花温泉からの帰り道でした。
エメラルドグリーンの湯につられて選んだ温泉地でしたがsen塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市道の駅あつみさんへコメントありがとうございます。
週一で通るんですか。いいなー。
この温泉の香りも浴感もしょっぱさもとても好きです。にゃん 塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市週イチでここの前を車で通ります。
何度か利用したことあります。
この近辺、塩の温泉が多いですよね。道の駅あつみ会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧Re: タイトルなし私が行ったのは11年も前なんですね~。変わったのかどうかもわかりませんが、塩素臭するんですねーにゃん 会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧塩素臭なしって書いてるけど、わずかに塩素臭感じるけどねパスタヤ@弘前市senさんへこんばんはー。
お元気そうで何よりです。
ほんと青森は遠い。
かなり昔に行ったっきりでした。
イトーヨーカドー。そうなんですか?
地元の人とは話してないのでわからなにゃん パスタヤ@弘前市お久しぶりですこんばんは。
同じ東北でも、青森は遠いですよね。
以前青森の方に聞いたのですが、青森ではイトーヨーカドーはデパートと言っていたのですが、ホントですか?今は違うのかsen生搾りデコポンジュース@果汁工房 果琳2021.6.27?
未来日記ですか?雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)クレーマwww
クレーマーで草