まぜ辛めん@長崎ちゃんぽん リンガーハット 山形TUY通り店
期限が迫っている楽天ポイントがあったので行ってみた。
リンガーハットはかなり久しぶり。
前記事を確認してみたら5年前か。
今回は初めて山形TUY店。

頼んだのは、まぜ辛めん。550円。
半炒飯も頼んだ。+280円。

.
辛味は別に来るんですね。
卓上にあるラー油と違うのかと思って試してみましたが、
卓上のラー油のほうがゴマ油感が強い。
辛さもついてきたもののほうが強い気がします。

野菜の上に乗ってる茶色いものはもち麦も入ってるみたい。
思ったより辛味はないです。
おいしくいただきました。

チャーハンはちょっと油っぽい?
普通においしいです。
友人はみそちゃんぽん 720円

みそちゃんぽんのスープ美味しいです。
ついつい飲んじゃう感じ。
しょっぱすぎずにいいからかな。
おいしくいただきました。
(2022.3.20 訪)
長崎ちゃんぽん リンガーハット関連記事
こちらをクリック
長崎ちゃんぽん リンガーハット
https://www.ringerhut.jp/




リンガーハットはかなり久しぶり。
前記事を確認してみたら5年前か。
今回は初めて山形TUY店。

頼んだのは、まぜ辛めん。550円。
半炒飯も頼んだ。+280円。

.
辛味は別に来るんですね。
卓上にあるラー油と違うのかと思って試してみましたが、
卓上のラー油のほうがゴマ油感が強い。
辛さもついてきたもののほうが強い気がします。

野菜の上に乗ってる茶色いものはもち麦も入ってるみたい。
思ったより辛味はないです。
おいしくいただきました。

チャーハンはちょっと油っぽい?
普通においしいです。
友人はみそちゃんぽん 720円

みそちゃんぽんのスープ美味しいです。
ついつい飲んじゃう感じ。
しょっぱすぎずにいいからかな。
おいしくいただきました。
(2022.3.20 訪)
長崎ちゃんぽん リンガーハット関連記事

長崎ちゃんぽん リンガーハット






麻婆担々麺(白担+赤麻婆)@万民酒家 中華玄武(仙台市)
夜はラーメン食べようかな。
17時からのお店を探した。
いいなと思うお店は18時からだった。
担々麵がある、ってことでこちらにしました。



悩むな。
坦々も麻婆もある。
麻婆担々麵にした。990円。
結構辛いとのこと。

注文すると結構出てくるまで早い。
麻婆担々麵の白坦々+赤麻婆。
聞いたところこちらのほうが辛いとのこと。

麺はストレート。
んー麵は、、、なんというかよくある業務用っていう感じでしょうか?
特徴がない。
辛さもすごく辛いのかしら、と思ったけどそれほどでもなくよかったです。
まずくはないですが、すごくおいしいというわけでもなく。
それにしては高すぎるかなと思いました。
ちなみに、、、友人が食べた金色の塩ラーメン(730円)

スープを少しいただきましたが、、、こちらもいたって普通。。
どちらも残念かしら。
(2022.3.19 訪)
万民酒家 中華玄武
https://chukagenbu.gorp.jp/
宮城県仙台市青葉区柏木2-1-11
TEL 022-346-7439
営業時間 11:30~14:30/17:00~23:30
定休日 無休(12/31~1/1のぞく)
駐車場 あり




17時からのお店を探した。
いいなと思うお店は18時からだった。
担々麵がある、ってことでこちらにしました。



悩むな。
坦々も麻婆もある。
麻婆担々麵にした。990円。
結構辛いとのこと。

注文すると結構出てくるまで早い。
麻婆担々麵の白坦々+赤麻婆。
聞いたところこちらのほうが辛いとのこと。

麺はストレート。
んー麵は、、、なんというかよくある業務用っていう感じでしょうか?
特徴がない。
辛さもすごく辛いのかしら、と思ったけどそれほどでもなくよかったです。
まずくはないですが、すごくおいしいというわけでもなく。
それにしては高すぎるかなと思いました。
ちなみに、、、友人が食べた金色の塩ラーメン(730円)

スープを少しいただきましたが、、、こちらもいたって普通。。
どちらも残念かしら。
(2022.3.19 訪)
万民酒家 中華玄武

宮城県仙台市青葉区柏木2-1-11
TEL 022-346-7439
営業時間 11:30~14:30/17:00~23:30
定休日 無休(12/31~1/1のぞく)
駐車場 あり





ランチ フレンチごはんコース@ラ ポルト(仙台市)
だいぶ前に予約していました。
前に予約しようとしたらずっと予約でいっぱいだったから。
時間前に一番乗りだったので駐車して待っていました。
そうすると11時オープン前に満車になった。
たぶんいつもではないかと思うのですが、
お店の前に予約で満席です、と書いてあった。

ランチ フレンチごはんコース ¥2,200(税込)
9種類の前菜盛り合わせ、スープ、メイン料理、ライスorパン、
デザート、竹炭焙煎コーヒーorランチドリンクから1つ選択
ラポルトコース ¥3,190(税込)
スペシャリテ9種類の前菜プレート、、スープ、生パスタ、メイン料理(魚or肉),
パンorライス、デザート3種盛り合わせ、竹炭焙煎コーヒーorランチドリンクから1つ選択
このほかにランチフルコースもある。4,290円。
フレンチごはんコースにしました。2,200円。
シェフは1人、配膳等接客が1人という体制なので時間はかかります。
最初に9種類の前菜盛り合わせ。

美しいー。
卓上に料理名が書いたものが置いてあってとてもいいです。


ホタルイカのイタリアンスタイル。
ナッツなんかも乗っている。

プロシュートと季節のフルーツ
チーズもおいしい。
サーモンとアボカドのタルタル
おいしいけど私は上の黒いものがいらないんだなー。
黒いの食べなかったけどちょっとにおいが移っていました。

するめいか 梅のプロバンサル
味付けもちょうどよくおいしい

鶏むね肉と新ごぼうのサラダ
これもいい味でおいしかったなー。
チーズせんべいみたいなのがあったけどこれもおいしい。
帆立貝柱ローズマリー風味
貝柱美味しい。

シーフードマリネバジル風味
このバジルソースがとても好きな味でした。

鶏ハツのコンフィー
鶏ハツはちょっと苦手なので鶏ハツだけ食べませんでした。
甘エビのミモザ風
まず見た目がきれい。そしてどちらもおいしい。
次にどれを食べようかなという楽しみもあります。
そして口頭説明よりも書いてあった方がわかりやすくていいです。
口頭説明、多いと覚えてられないんだよね。
先ほど言ったように料理の間はわりと空きます。
なのでお店を出るまで2時間かかりました。
ラポルトコースの人も結構いましたね。

にんじんとキタアカリのポタージュ
こちらもとてもきれい。
味も濃厚でとてもおいしいです。
もっと飲みたい。

メイン料理の豚肩ロースト アプリコットとタイムのソース

豚肩ローストはやわらかくておいしい。
添えてあるソースは意外にガーリックがきいていましたが、
強すぎるっていう感じではないです。
アプリコットジャムとマスタード?が添えられていました。
バゲットかライスを選べたのでバゲットにしました。

バゲットはほんのり温められていました。
香りがすごくよかった。おいしいです。
デザートと竹炭焙煎コーヒー。


フランボワーズムース ショコラのアイス添え
おいしかったです。
どれもおいしいし見た目もきれいでとても満足。
また行きたいです。
(2022.3.19 訪)
フレンチごはん La PORTE(ラ ポルト)
宮城県仙台市泉区南中山2-18-11
TEL 022-379-1028 (予約専用 050-5263-5783)
営業時間 11:00~15:00 (L.O.13:00)/17:30~21:00 (L.O.19:00)
定休日 月・火曜日 ※その他月1~2回の不定休あり。
駐車場 あり(5台)



前に予約しようとしたらずっと予約でいっぱいだったから。
時間前に一番乗りだったので駐車して待っていました。
そうすると11時オープン前に満車になった。
たぶんいつもではないかと思うのですが、
お店の前に予約で満席です、と書いてあった。


9種類の前菜盛り合わせ、スープ、メイン料理、ライスorパン、
デザート、竹炭焙煎コーヒーorランチドリンクから1つ選択

スペシャリテ9種類の前菜プレート、、スープ、生パスタ、メイン料理(魚or肉),
パンorライス、デザート3種盛り合わせ、竹炭焙煎コーヒーorランチドリンクから1つ選択
このほかにランチフルコースもある。4,290円。
フレンチごはんコースにしました。2,200円。
シェフは1人、配膳等接客が1人という体制なので時間はかかります。
最初に9種類の前菜盛り合わせ。

美しいー。
卓上に料理名が書いたものが置いてあってとてもいいです。


ホタルイカのイタリアンスタイル。
ナッツなんかも乗っている。

プロシュートと季節のフルーツ
チーズもおいしい。
サーモンとアボカドのタルタル
おいしいけど私は上の黒いものがいらないんだなー。
黒いの食べなかったけどちょっとにおいが移っていました。

するめいか 梅のプロバンサル
味付けもちょうどよくおいしい

鶏むね肉と新ごぼうのサラダ
これもいい味でおいしかったなー。
チーズせんべいみたいなのがあったけどこれもおいしい。
帆立貝柱ローズマリー風味
貝柱美味しい。

シーフードマリネバジル風味
このバジルソースがとても好きな味でした。

鶏ハツのコンフィー
鶏ハツはちょっと苦手なので鶏ハツだけ食べませんでした。
甘エビのミモザ風
まず見た目がきれい。そしてどちらもおいしい。
次にどれを食べようかなという楽しみもあります。
そして口頭説明よりも書いてあった方がわかりやすくていいです。
口頭説明、多いと覚えてられないんだよね。
先ほど言ったように料理の間はわりと空きます。
なのでお店を出るまで2時間かかりました。
ラポルトコースの人も結構いましたね。

にんじんとキタアカリのポタージュ
こちらもとてもきれい。
味も濃厚でとてもおいしいです。
もっと飲みたい。

メイン料理の豚肩ロースト アプリコットとタイムのソース

豚肩ローストはやわらかくておいしい。
添えてあるソースは意外にガーリックがきいていましたが、
強すぎるっていう感じではないです。
アプリコットジャムとマスタード?が添えられていました。
バゲットかライスを選べたのでバゲットにしました。

バゲットはほんのり温められていました。
香りがすごくよかった。おいしいです。
デザートと竹炭焙煎コーヒー。


フランボワーズムース ショコラのアイス添え
おいしかったです。
どれもおいしいし見た目もきれいでとても満足。
また行きたいです。
(2022.3.19 訪)
フレンチごはん La PORTE(ラ ポルト)
宮城県仙台市泉区南中山2-18-11
TEL 022-379-1028 (予約専用 050-5263-5783)
営業時間 11:00~15:00 (L.O.13:00)/17:30~21:00 (L.O.19:00)
定休日 月・火曜日 ※その他月1~2回の不定休あり。
駐車場 あり(5台)





全とろ麻婆麺@三宝亭 米沢店
三宝亭。久しぶりに来たのでやっぱりここは全とろ麻婆麺。
違うのも食べてはみたいのだけど。

全とろ麻婆麺 880円

ほとんど辛くない気がする。
今回はいつもより辛くない気がしたなー。
アツアツの麻婆豆腐あんがかけてある。
穴あきレンゲですくって食べた。
ほぼほぼ飲んでないつもりなんだけどスープはかなり減ってた。
今回は唐揚げ物もたのんだ。
が、通常の一皿だと多いので2個入りのもの。

2個で220円+税(242円)くらいだったのかな。
ちょっと覚えてない。
鶏唐揚げは胸肉ですが、味がしっかりついていておいしかったです。
今回もおいしくいただきました。
(2022.3.16 訪)
三宝亭関連記事
こちらをクリック
三宝亭
http://sanpou-g.co.jp/sanpoutei/
三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間
月~金 11:00~15:30/17:00~21:30
土・日曜日 11:00~21:30
定休日 ?
駐車場 あり


違うのも食べてはみたいのだけど。

全とろ麻婆麺 880円

ほとんど辛くない気がする。
今回はいつもより辛くない気がしたなー。
アツアツの麻婆豆腐あんがかけてある。
穴あきレンゲですくって食べた。
ほぼほぼ飲んでないつもりなんだけどスープはかなり減ってた。
今回は唐揚げ物もたのんだ。
が、通常の一皿だと多いので2個入りのもの。

2個で220円+税(242円)くらいだったのかな。
ちょっと覚えてない。
鶏唐揚げは胸肉ですが、味がしっかりついていておいしかったです。
今回もおいしくいただきました。
(2022.3.16 訪)
三宝亭関連記事

三宝亭

三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間
月~金 11:00~15:30/17:00~21:30
土・日曜日 11:00~21:30
定休日 ?
駐車場 あり




ふんわりもっちり生どら焼き@セレクトスイーツ
あまおう苺ソースのモンブラン@セレクトスイーツ
ももたやラーメン(しょうゆ味)@ももたや(米沢市)
山大の近くにある「ももたや」。
初です。
駐車場は店舗わきにありました。

悩むなー。メニューたくさんある。
米沢ラーメンとももたやラーメンのしょうゆ味は何が違うの?
煮卵が入ってるかどうかの違いとのこと。
トロトロの煮卵、ありにします。

ボックスティッシュも置いてありました。

これはももたやラーメンのしお味。770円。

ももたやラーメン しょうゆ味。700円。

わりとメンマはたくさん入ってる。
しお味としょうゆ味。
ス-プ飲み比べてみましたが、
驚くくらい印象が変わりません。
ほぼ同じ感じがする。
麺は細め。ちょいちぢれ。
麺はなんだか短い感じがしました。
スープはしょっぱくなくていいかなと思いましたが、
後半しょっぱく感じました。
なんだろう。麺自体が少ししょっぱいのかしら。
煮卵は黄身部分がいい感じのとろっと具合でおいしかったです。
チャーシューは脂身部分が柔らかく、
肉部分もまあ柔らかかったです。
米沢辺りだととろける感じ、というチャーシューはあまりない気がします。
普通においしかったです。
(2022.3.13 訪)
ももたや
http://momotaya.com/
山形県米沢市城南2-3-24
TEL 0238-23-1998
営業時間 11:00~19:30(ラストオーダー)
※スープが無くなり次第、終了の場合があります
定休日 木曜日(祭日は営業します)
駐車場 10台




初です。
駐車場は店舗わきにありました。

悩むなー。メニューたくさんある。
米沢ラーメンとももたやラーメンのしょうゆ味は何が違うの?
煮卵が入ってるかどうかの違いとのこと。
トロトロの煮卵、ありにします。

ボックスティッシュも置いてありました。

これはももたやラーメンのしお味。770円。

ももたやラーメン しょうゆ味。700円。

わりとメンマはたくさん入ってる。
しお味としょうゆ味。
ス-プ飲み比べてみましたが、
驚くくらい印象が変わりません。
ほぼ同じ感じがする。
麺は細め。ちょいちぢれ。
麺はなんだか短い感じがしました。
スープはしょっぱくなくていいかなと思いましたが、
後半しょっぱく感じました。
なんだろう。麺自体が少ししょっぱいのかしら。
煮卵は黄身部分がいい感じのとろっと具合でおいしかったです。
チャーシューは脂身部分が柔らかく、
肉部分もまあ柔らかかったです。
米沢辺りだととろける感じ、というチャーシューはあまりない気がします。
普通においしかったです。
(2022.3.13 訪)
ももたや

山形県米沢市城南2-3-24
TEL 0238-23-1998
営業時間 11:00~19:30(ラストオーダー)
※スープが無くなり次第、終了の場合があります
定休日 木曜日(祭日は営業します)
駐車場 10台





ラバーズ4 Mサイズ@ピザハット米沢春日店
ピザのチラシが入ってきた。
いつもは見ないんだけど、今回はじっくり見てみた。
お店の前を通ったときに持ち帰り半額というのが見えたのでどんなもんかなと思って。
持ち帰り半額、で、
期間限定っぽいけどアプリで注文だと
そこからさらに20%オフ。
だと安いんじゃない?
と頼んでみることに。
宅配ピザとかは大昔からあるストロベリーコーンズしか食べたことがない。
しかも食べたのはかなり大昔。
どんな感じなのか興味があったのもある。
行く直前にアプリでオーダーし向かいました。
まだ早いなと思ってお店駐車場で車の中で待っていた。
後で知ったのだけど、あと何分で焼きあがりますとか
いろいろメールが来ていた。親切なんだなあ。
そして少し早めに行ってみるともうすでに出来上がっていた。
急いで持ち帰り温かいうちに食べないと!
まあ、でも食べるときはぬるくなっちゃいましたが。

今回頼んだのはラバーズ4のMサイズ。
ラバーズ4は4種類のピザが8カットで乗っているもの。
ピザ生地も3種類から選べます。
一般的なハンドトスにしました。
通常金額だと3,132円半額で→1,566円
さらに20%引きで-314円となり1,252円でした。

海老マヨベーコン
マヨネーズの味が強い。そして甘い。
炭火焼ビーフカルビ
焼き鳥のたれ、の味。甘くて濃い味。
子供に人気とあった。
とろける4種チーズのフォルマッジ
これには甘ーいメイプルはちみつ風味のシロップがついていた。
シロップはかなり激甘。
でもこれがないとしょっぱい。
プレミアム・マルゲリータ
これが一番無難でおいしかった。
なんだろうな、全体的に甘い味。
トマトソースを甘く味付けてるのかどうなのか。
特に炭火焼き~は甘ったるい。
おいしいといいなーと期待していたけど、うーん。
まずいわけではないけど、うーん、という感じ。
1,252円だからまあ仕方ない思うけど、これで3,132円だったら・・・
高すぎるし、味もいまいちという評価になる。
味が甘すぎる、なんだろう、全体的に子供向けなの?
(2022.3.12 食)
ピザハット
https://www.pizzahut.jp/



いつもは見ないんだけど、今回はじっくり見てみた。
お店の前を通ったときに持ち帰り半額というのが見えたのでどんなもんかなと思って。
持ち帰り半額、で、
期間限定っぽいけどアプリで注文だと
そこからさらに20%オフ。
だと安いんじゃない?
と頼んでみることに。
宅配ピザとかは大昔からあるストロベリーコーンズしか食べたことがない。
しかも食べたのはかなり大昔。
どんな感じなのか興味があったのもある。
行く直前にアプリでオーダーし向かいました。
まだ早いなと思ってお店駐車場で車の中で待っていた。
後で知ったのだけど、あと何分で焼きあがりますとか
いろいろメールが来ていた。親切なんだなあ。
そして少し早めに行ってみるともうすでに出来上がっていた。
急いで持ち帰り温かいうちに食べないと!
まあ、でも食べるときはぬるくなっちゃいましたが。

今回頼んだのはラバーズ4のMサイズ。
ラバーズ4は4種類のピザが8カットで乗っているもの。
ピザ生地も3種類から選べます。
一般的なハンドトスにしました。
通常金額だと3,132円半額で→1,566円
さらに20%引きで-314円となり1,252円でした。


マヨネーズの味が強い。そして甘い。

焼き鳥のたれ、の味。甘くて濃い味。
子供に人気とあった。

これには甘ーいメイプルはちみつ風味のシロップがついていた。
シロップはかなり激甘。
でもこれがないとしょっぱい。

これが一番無難でおいしかった。
なんだろうな、全体的に甘い味。
トマトソースを甘く味付けてるのかどうなのか。
特に炭火焼き~は甘ったるい。
おいしいといいなーと期待していたけど、うーん。
まずいわけではないけど、うーん、という感じ。
1,252円だからまあ仕方ない思うけど、これで3,132円だったら・・・
高すぎるし、味もいまいちという評価になる。
味が甘すぎる、なんだろう、全体的に子供向けなの?
(2022.3.12 食)
ピザハット





ありんくりん定食@ありんくりん(上山市)
行ってみたかったお店。
今回は上山でお買い物の予定だったので行ってみました。
一応念のため予約の電話をしました。


オープン時間に到着。
靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルです。
行ってみるとどうやらすべて予約席のよう。

お水代わりにお茶。
お茶は濃くて甘みもあるタイプ。
かなり濃い。なくなっても注ぎには来ないです。

チキンチーズカツ定食も気になったのだけど、
ありんくりん定食にしました。1,300円です。

最初茶わん蒸し。
具はかにかまのみ。
茶わん蒸しも量はあまりなく器の半分以下な感じです。
アツアツでした。
スプーンはすべてプラスチックみたい。

持ってきてくれた時、料理の説明は一切ありませんでした。
サラダの上に刺身のつまについてるみたいな透明なやつ。
これ、海藻クリスタルっていうんですね。
これの丸いバージョンがいっぱい乗っていました。
プチプチの食感だけですね。
他に通常ある麺みたいなタイプの海藻クリスタルも入ってた。
サラダはほぼ大根。ニンジンとかもあったけど。
もずく、ミミガー、中華クラゲのあえ物、ホタテのくしあげ、麩の揚げ物?
とろろ、じーまみー豆腐?ごま豆腐?
豚の角煮?でもない感じだけど。
メニュー写真ではこんなに細く切られた感じじゃなかった。
なんか厚切りだともっと印象違うんだけど。豚肉。
そんなに溶けるように柔らかいわけでもなくて。脂身は柔らかかったけど。
それと総じて、甘い。味付けが甘い。
豆腐にかけてあるみたらしあんも甘いし、
角煮もまあ甘い。

ホイルで包まれていたのは玉ねぎと鮭。
この鮭も塩鮭ちょっと臭みあり。
そしてしょっぱい。

ご飯と漬物、みそ汁。
みそ汁にはかぶが入ってたかな?

コーヒーはドルチェグストのインスタントっぽいもの。
デザートはほんのちょっぴりの黒胡麻プリン。

黒胡麻プリンの量はこんなに薄い。
お客さんは結構年配な感じの女性が多かったです。
お料理、もっとおいしいと思ってたなー。
味は私的には正直いまいちでした。
なので申し訳ないけど残したものもあります。
ちょっとがっかりで残念でした。
(2022.3.12 訪)
ランチ家 ありんくりん
山形県上山市四ツ谷1-2-54
TEL 023-673-5058
営業時間 11:00~15:30(L.O.15:00)
定休日 日曜日・土曜日(第1・3・5)
駐車場 あり




今回は上山でお買い物の予定だったので行ってみました。
一応念のため予約の電話をしました。


オープン時間に到着。
靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルです。
行ってみるとどうやらすべて予約席のよう。

お水代わりにお茶。
お茶は濃くて甘みもあるタイプ。
かなり濃い。なくなっても注ぎには来ないです。

チキンチーズカツ定食も気になったのだけど、
ありんくりん定食にしました。1,300円です。

最初茶わん蒸し。
具はかにかまのみ。
茶わん蒸しも量はあまりなく器の半分以下な感じです。
アツアツでした。
スプーンはすべてプラスチックみたい。

持ってきてくれた時、料理の説明は一切ありませんでした。
サラダの上に刺身のつまについてるみたいな透明なやつ。
これ、海藻クリスタルっていうんですね。
これの丸いバージョンがいっぱい乗っていました。
プチプチの食感だけですね。
他に通常ある麺みたいなタイプの海藻クリスタルも入ってた。
サラダはほぼ大根。ニンジンとかもあったけど。
もずく、ミミガー、中華クラゲのあえ物、ホタテのくしあげ、麩の揚げ物?
とろろ、じーまみー豆腐?ごま豆腐?
豚の角煮?でもない感じだけど。
メニュー写真ではこんなに細く切られた感じじゃなかった。
なんか厚切りだともっと印象違うんだけど。豚肉。
そんなに溶けるように柔らかいわけでもなくて。脂身は柔らかかったけど。
それと総じて、甘い。味付けが甘い。
豆腐にかけてあるみたらしあんも甘いし、
角煮もまあ甘い。

ホイルで包まれていたのは玉ねぎと鮭。
この鮭も塩鮭ちょっと臭みあり。
そしてしょっぱい。

ご飯と漬物、みそ汁。
みそ汁にはかぶが入ってたかな?

コーヒーはドルチェグストのインスタントっぽいもの。
デザートはほんのちょっぴりの黒胡麻プリン。

黒胡麻プリンの量はこんなに薄い。
お客さんは結構年配な感じの女性が多かったです。
お料理、もっとおいしいと思ってたなー。
味は私的には正直いまいちでした。
なので申し訳ないけど残したものもあります。
ちょっとがっかりで残念でした。
(2022.3.12 訪)
ランチ家 ありんくりん
山形県上山市四ツ谷1-2-54
TEL 023-673-5058
営業時間 11:00~15:30(L.O.15:00)
定休日 日曜日・土曜日(第1・3・5)
駐車場 あり





ひれかつ膳(小)@とんかつ とん八 米沢店
久しぶりにとん八。
他のにしようとちょっと悩んでいましたが、結局いつもと同じ。

ひれかつ膳(小) 1,232円
ん、ちょっと値上がりしたかな。

ご飯はいつも通り五穀米。
みそ汁だけおかわりしました。
友人が、大海老&ひれかつ膳(1,958円)にして、大海老1本はこちらに来ました。

大海老はタルタルソースがかけてあるものと、
ソースがかけてあるものがあり、
私のもとにはソースがかかってるものが来ました。
普通のソースかと思ったら甘い味噌だれでした。
大海老の衣もさくさくで食べごたえあり。
エビもおいしかったです。
やっぱ衣が多かったけどね。
やっぱりひれかつはおいしい。
おなかいっぱい。
前にもらっていたクーポンがあったので季節のアイスをいただきました。
今回の季節のアイスはいちご。

ごちそうさまでした!
(2022.3.11 訪)
とん八関連過去記事
こちら。
とんかつ とん八
https://ton8.jp/
とん八 米沢店山形県米沢市春日4-4-3
TEL 0238-26-8525
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
年中無休
駐車場 あり




他のにしようとちょっと悩んでいましたが、結局いつもと同じ。

ひれかつ膳(小) 1,232円
ん、ちょっと値上がりしたかな。

ご飯はいつも通り五穀米。
みそ汁だけおかわりしました。
友人が、大海老&ひれかつ膳(1,958円)にして、大海老1本はこちらに来ました。

大海老はタルタルソースがかけてあるものと、
ソースがかけてあるものがあり、
私のもとにはソースがかかってるものが来ました。
普通のソースかと思ったら甘い味噌だれでした。
大海老の衣もさくさくで食べごたえあり。
エビもおいしかったです。
やっぱ衣が多かったけどね。
やっぱりひれかつはおいしい。
おなかいっぱい。
前にもらっていたクーポンがあったので季節のアイスをいただきました。
今回の季節のアイスはいちご。

ごちそうさまでした!
(2022.3.11 訪)
とん八関連過去記事

とんかつ とん八

とん八 米沢店山形県米沢市春日4-4-3
TEL 0238-26-8525
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
年中無休
駐車場 あり





レーズンフィグ ウォールナッツブレッド@コストコ
コストコでお買い物。
このほかにも買ってはいるのだけど。
久しぶりにパンを買った。
いつもほしいとは思うのだけどなかなか手が出なくて。
今回もでかいので迷うところだけど、
期間限定で-150円だったので購入です。

レーズンフィグ ウォールナッツブレッド 899円-150円で749円でした。
でかいんですよ。
皿を下に置いているんですが、皿は全然見えない。


いちじくとクルミとレーズンが入っています。
好きなものしか入ってない。
ハード系というほどハードではなくて、割と柔らかです。
カットしてだいたい冷凍しました。
しっかりめに焼いて食べました。
みっちりしているわけじゃないのでサクサク食べやすいです。
中は柔らかいのでハード系が苦手な人でも食べやすいと思います。
おいしいです。
(2022.3.12 購入)



このほかにも買ってはいるのだけど。
久しぶりにパンを買った。
いつもほしいとは思うのだけどなかなか手が出なくて。
今回もでかいので迷うところだけど、
期間限定で-150円だったので購入です。

レーズンフィグ ウォールナッツブレッド 899円-150円で749円でした。
でかいんですよ。
皿を下に置いているんですが、皿は全然見えない。


いちじくとクルミとレーズンが入っています。
好きなものしか入ってない。
ハード系というほどハードではなくて、割と柔らかです。
カットしてだいたい冷凍しました。
しっかりめに焼いて食べました。
みっちりしているわけじゃないのでサクサク食べやすいです。
中は柔らかいのでハード系が苦手な人でも食べやすいと思います。
おいしいです。
(2022.3.12 購入)




小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴
混んでるのは時間帯によるんだなあ。
前回の2月のUP後、3回目。
ほぼほぼ毎週行ってる。
今回は久しぶりに広い貸切風呂に入れた。に
ずっと広い方はふさがってたからなー。

ただ、今回はなぜかぬるめ。
前に入った人がだいぶ薄めたんだろうか。
髪乾かしに大浴場の脱衣所に行ったら、
ドライヤーは1つ。
というか、2つあったのはあの時だけ。
なんだろうな。
前からあったやつが1つになっていました。
大浴場の方はそこそこ人がいますね。
(2022.3.12 訪)
二階堂旅館 関連記事は
こちら。
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 400円



前回の2月のUP後、3回目。
ほぼほぼ毎週行ってる。
今回は久しぶりに広い貸切風呂に入れた。に
ずっと広い方はふさがってたからなー。

ただ、今回はなぜかぬるめ。
前に入った人がだいぶ薄めたんだろうか。
髪乾かしに大浴場の脱衣所に行ったら、
ドライヤーは1つ。
というか、2つあったのはあの時だけ。
なんだろうな。
前からあったやつが1つになっていました。
大浴場の方はそこそこ人がいますね。
(2022.3.12 訪)
二階堂旅館 関連記事は

二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 400円




ワイン酵母仕込み純米酒 ARROZ
もっちりチョコあじまん(3月土日祝日限定)
最終3月の土日祝日限限定あじまんは「もっちりチョコあじまん」
先週の日曜は寒くて食べに行くのを断念したので今週は!
と思い行きました。

もっちりチョコあじまん 110円
友人が買いに行ってくれて車で待っていたのですが、
時間がかかるなと思ったらどうやら焼き立てとのこと。

そのためか・・・?
ちょっとあじまんの生地が生焼け??
まあ、、、大丈夫でしょう。

食べました。
チョコの感じはミルクチョコレートな味。
甘くておいしい。
あじまんの生地はもっちり。
んー今回の限定ではこれが一番おいしかったかな。
みたらしプリンがあまりにもいまいちだったっていうのもありますが。
(2022.3.12 食)
あじまん
https://ajiman.co.jp/



先週の日曜は寒くて食べに行くのを断念したので今週は!
と思い行きました。

もっちりチョコあじまん 110円
友人が買いに行ってくれて車で待っていたのですが、
時間がかかるなと思ったらどうやら焼き立てとのこと。

そのためか・・・?
ちょっとあじまんの生地が生焼け??
まあ、、、大丈夫でしょう。

食べました。
チョコの感じはミルクチョコレートな味。
甘くておいしい。
あじまんの生地はもっちり。
んー今回の限定ではこれが一番おいしかったかな。
みたらしプリンがあまりにもいまいちだったっていうのもありますが。
(2022.3.12 食)
あじまん





窯出しとろけるプリン@ファミリーマート
ちょっと贅沢なピザ マルゲリータ@デルソーレ
おいしいピザが食べたい。
でも宅配や持ち帰りのピザはちょっと注文の仕方がわからず面倒。
スーパーで手に入るもの。。
これにした。


ちょっと贅沢なピザ マルゲリータ 630円くらい
23cmで861Kcal.
デルソーレのはむかーしにカントリービスケットを食べたことがある。
素朴な味でおいしかった印象です。

オーブンレンジ 250℃ 7分焼きました。

チーズたっぷり。
バジルソースもかけてあります。

焼くとチーズが溶けて一面チーズになった。おいしそう。
ピザカッターはないので包丁でカットしました。
まずピザ生地がおいしい。
トマトソースはあまり主張しないかも。
チーズが前面に出てるからかな。
バジルソースはたまに感じます。
おいしかった。
他のもの見かけたら買ってみてもいいな。
もちろんおいしいからマルゲリータも全然OK。
(2022.3.9 食)



でも宅配や持ち帰りのピザはちょっと注文の仕方がわからず面倒。
スーパーで手に入るもの。。
これにした。


ちょっと贅沢なピザ マルゲリータ 630円くらい
23cmで861Kcal.
デルソーレのはむかーしにカントリービスケットを食べたことがある。
素朴な味でおいしかった印象です。

オーブンレンジ 250℃ 7分焼きました。

チーズたっぷり。
バジルソースもかけてあります。

焼くとチーズが溶けて一面チーズになった。おいしそう。
ピザカッターはないので包丁でカットしました。
まずピザ生地がおいしい。
トマトソースはあまり主張しないかも。
チーズが前面に出てるからかな。
バジルソースはたまに感じます。
おいしかった。
他のもの見かけたら買ってみてもいいな。
もちろんおいしいからマルゲリータも全然OK。
(2022.3.9 食)




日帰りプラン(豆乳鍋ランチ)@小野川温泉 宝寿の湯
また宝寿の湯の日帰りプラン。
なんでも4月からは料金等が変更になるそう。
1,600円→2,000円と高くなります。
前回のお隣の部屋でした。204号室。
時間は10時~16時までにしました。

部屋の感じは同じ。
冷蔵庫に水とグラスも入っていました。

こたつで少しくつろいでから温泉へ。
温泉の大浴場は前回と同じなので以前の記事をご覧ください。
今回は部屋にランチを持ってきてもらいました。
私は予定通り「豆乳鍋ランチ」1,200円。

鯉の甘煮と小鉢。

今回の小鉢はわらびと豆もやしのお浸し。
わらびも豆もやし大好きなのでうれしい。
豆もやし久しぶりに食べたなあー。

豚バラ肉が柔らかくておいしい。
豆乳鍋のスープもおいしくて全部飲みました。
友人は女将特製焼チーズカレー 1,100円

一口もらいましたが辛さはとてもマイルドでした。
お酒を飲みすぎたせいか結構時間があっという間。
そういえば今回の部屋の方がwi-fiの入りがよかったです。
ちゃんと見れました。
温泉でゆるゆる過ごせるのはいいね~。
(2022.3.8 訪)
関連記事
「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
「2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.4.4up)
「米沢牛丼ランチ&日帰りプラン@小野川温泉 宝寿の湯」(2022.2.28up)
小野川温泉宝寿の湯
https://www.hojunoyu.com/




なんでも4月からは料金等が変更になるそう。
1,600円→2,000円と高くなります。
前回のお隣の部屋でした。204号室。
時間は10時~16時までにしました。

部屋の感じは同じ。
冷蔵庫に水とグラスも入っていました。

こたつで少しくつろいでから温泉へ。
温泉の大浴場は前回と同じなので以前の記事をご覧ください。
今回は部屋にランチを持ってきてもらいました。
私は予定通り「豆乳鍋ランチ」1,200円。

鯉の甘煮と小鉢。

今回の小鉢はわらびと豆もやしのお浸し。
わらびも豆もやし大好きなのでうれしい。
豆もやし久しぶりに食べたなあー。

豚バラ肉が柔らかくておいしい。
豆乳鍋のスープもおいしくて全部飲みました。
友人は女将特製焼チーズカレー 1,100円

一口もらいましたが辛さはとてもマイルドでした。
お酒を飲みすぎたせいか結構時間があっという間。
そういえば今回の部屋の方がwi-fiの入りがよかったです。
ちゃんと見れました。
温泉でゆるゆる過ごせるのはいいね~。
(2022.3.8 訪)
関連記事

「小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.1.30up)
「2回目:小野川温泉 寿宝園で日帰り入浴」(2021.4.4up)
「米沢牛丼ランチ&日帰りプラン@小野川温泉 宝寿の湯」(2022.2.28up)
小野川温泉宝寿の湯






塩ラーメン@ジャパニーズ ヌードル ゼン(福島市)
ホテルをチェックアウト後は、福島市方面へ。
とりあえずいつもの酒屋によって、どこかで何か食べよう。
ラーメン屋さんに行ってみました。


朝も結構しっかり食べたのでそんなにおなかががっつり空いているわけではない。

人気NO1とあるし、塩ラーメンにしましょう。

透き通った感じできれいですね。

細いストレート麺。
スープは、、なんだか思っていた感じと違う。
おいしくないわけではないけど、
私的にはこれじゃないんだよなーって。
脂浮きが結構あります。
チャーシューはとろける系じゃないです。
ほどほど柔らかさもある。
味玉はおいしい。
麺もおいしいです。
まあでもちょっと高めに感じますか。
好みの問題でしょう。
(2022.3.6 訪)
ジャパニーズ ヌードル ゼン(Japanese Noodle ZEN)
福島県福島市黒岩堂ノ後22-1
TEL 024-573-2955
営業時間 (火~日)11:00~14:30/17:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり




とりあえずいつもの酒屋によって、どこかで何か食べよう。
ラーメン屋さんに行ってみました。


朝も結構しっかり食べたのでそんなにおなかががっつり空いているわけではない。

人気NO1とあるし、塩ラーメンにしましょう。

透き通った感じできれいですね。

細いストレート麺。
スープは、、なんだか思っていた感じと違う。
おいしくないわけではないけど、
私的にはこれじゃないんだよなーって。
脂浮きが結構あります。
チャーシューはとろける系じゃないです。
ほどほど柔らかさもある。
味玉はおいしい。
麺もおいしいです。
まあでもちょっと高めに感じますか。
好みの問題でしょう。
(2022.3.6 訪)
ジャパニーズ ヌードル ゼン(Japanese Noodle ZEN)
福島県福島市黒岩堂ノ後22-1
TEL 024-573-2955
営業時間 (火~日)11:00~14:30/17:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり





磐梯名湯リゾート ボナリの森 宿泊@食事編
食事は18時からにお願いしました。
2階の食事処に行くと案内してくれます。

今回のプランで食事時にワンドリンクのサービスがあります。
グレープフルーツサワーにしました。

これが意外に甘くて、、友人のレモンサワーのほうが甘くなくさっぱりしていた。
あまり甘くないイメージでお願いしてたのでちょっと期待外れ。

お献立。これがあると助かる。

蕎麦の実なめこ、イカ人参、馬スジのしぐれ煮、はっとう。

茶碗蒸し。

鰆タタキ、甘海老、こんにゃく。
鰆のタタキって初めて食べたけどとてもおいしい。

高原大根、山牛蒡。漬物。

伊達鶏牛蒡釜飯。すぐに火を入れてもらいました。

麓山高原豚しゃぶしゃぶ。
こちらもすぐに火を入れていたので程よきときに食べました。
ごまだれが濃い感じでおいしかったです。
ワカサギ唐揚げ。

少し後で出てきたのですが、ぬるい感じで温かくはなかったです。
会津の郷土料理のこづゆ。

炊きあがった釜飯。

釜飯は程よい味でおいしい。
なめこのお吸い物と杏仁豆腐。

杏仁豆腐はかため。
朝食は7時15分から。






朝食はバイキング形式。
写真は撮っていませんが、牛乳?(乳飲料)、野菜ジュースもありました。
あとコーヒーも。
ご飯は白米と雑穀米があったので雑穀米にしましたが、
あまり雑穀は入っていない感じ。

温泉卵、スクランブルエッグ、玉子焼き、サラダ、ポテトサラダ、納豆、
牛乳、味噌汁、シュウマイ、ぜんまい煮、きんぴらごぼう、とろろ。
スクランブルエッグと卵焼きはちょっといまいち。
シュウマイがほかほかで柔らかくおいしかった。

温泉卵、おかわりとご飯のお供のうまくて生姜ねぇを追加。

デニッシュトーストとヨーグルト、ケーキ。
ヨーグルトは加糖じゃないものでよい。
酸味強め。

食後にコーヒーをいただいて終了。
チェックアウトが11時だったので少しゆっくりできました。
ほんと宿のチェックアウトは11時だとありがたいー。
実はこのとまった日日中はいい天気だったのだけど、
天候が変わるという予報通りすごく荒れました。
チェックアウトの時は吹雪で帰り道で一瞬ホワイトアウトになりました。
(2022.3.5 宿泊)
宿泊料金 1泊2食付き 2人分 20,350円+入湯税 300円=20,650円
クーポン利用 4,035円利用で16,615円
1人分 8,300円くらいでした
磐梯名湯リゾート ボナリの森
https://www.meito-bonari.com/
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-550
TEL:0242-64-3333




2階の食事処に行くと案内してくれます。

今回のプランで食事時にワンドリンクのサービスがあります。
グレープフルーツサワーにしました。

これが意外に甘くて、、友人のレモンサワーのほうが甘くなくさっぱりしていた。
あまり甘くないイメージでお願いしてたのでちょっと期待外れ。

お献立。これがあると助かる。

蕎麦の実なめこ、イカ人参、馬スジのしぐれ煮、はっとう。

茶碗蒸し。

鰆タタキ、甘海老、こんにゃく。
鰆のタタキって初めて食べたけどとてもおいしい。

高原大根、山牛蒡。漬物。

伊達鶏牛蒡釜飯。すぐに火を入れてもらいました。

麓山高原豚しゃぶしゃぶ。
こちらもすぐに火を入れていたので程よきときに食べました。
ごまだれが濃い感じでおいしかったです。
ワカサギ唐揚げ。

少し後で出てきたのですが、ぬるい感じで温かくはなかったです。
会津の郷土料理のこづゆ。

炊きあがった釜飯。

釜飯は程よい味でおいしい。
なめこのお吸い物と杏仁豆腐。

杏仁豆腐はかため。
朝食は7時15分から。






朝食はバイキング形式。
写真は撮っていませんが、牛乳?(乳飲料)、野菜ジュースもありました。
あとコーヒーも。
ご飯は白米と雑穀米があったので雑穀米にしましたが、
あまり雑穀は入っていない感じ。

温泉卵、スクランブルエッグ、玉子焼き、サラダ、ポテトサラダ、納豆、
牛乳、味噌汁、シュウマイ、ぜんまい煮、きんぴらごぼう、とろろ。
スクランブルエッグと卵焼きはちょっといまいち。
シュウマイがほかほかで柔らかくおいしかった。

温泉卵、おかわりとご飯のお供のうまくて生姜ねぇを追加。

デニッシュトーストとヨーグルト、ケーキ。
ヨーグルトは加糖じゃないものでよい。
酸味強め。

食後にコーヒーをいただいて終了。
チェックアウトが11時だったので少しゆっくりできました。
ほんと宿のチェックアウトは11時だとありがたいー。
実はこのとまった日日中はいい天気だったのだけど、
天候が変わるという予報通りすごく荒れました。
チェックアウトの時は吹雪で帰り道で一瞬ホワイトアウトになりました。
(2022.3.5 宿泊)
宿泊料金 1泊2食付き 2人分 20,350円+入湯税 300円=20,650円
クーポン利用 4,035円利用で16,615円
1人分 8,300円くらいでした
磐梯名湯リゾート ボナリの森

福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-550
TEL:0242-64-3333





磐梯名湯リゾート ボナリの森 宿泊@施設編
12月楽天スーパーセール時に予約していました。
高見屋グループの県外進出。
今回予約したのは13時チェックイン11時チェックアウトのロングステイプラン。
ソースカツ丼ランチの後、時間調整して13時ぴったりにチェックイン。
日帰り入浴もやっているようで、結構日帰りのお客さんも来ていました。
説明を受け部屋へ。302号室でした。
施設自体は古いです。

部屋は和室にベッドを置いた感じ。
でもベッドの方が楽でいい。8畳だけど充分。

テーブルには氷水のポットとお茶菓子が置かれていました。
粉末のお茶も置いてあった。


冷蔵庫の中はからです。

浴衣とタオル、除菌消臭のものも置いてあった。
部屋の洗面所にはドライヤーあり。

ウォシュレットのトイレも部屋についていましたが、
写真は撮ってきませんでした。
フロントの近くにウェルカムドリンクをいただけるところがあり、
紙コップでお部屋にもっていっても大丈夫ですよ。とのこと。


コーヒーとココアをいただきました。
さて少し休んだらお風呂へ。
先ほどチェックイン時に日帰り入浴の人と一緒になったので
少し入る時間をずらしたのですが、
そんなこと関係ないほど結構次々と人が来ていました。

お風呂への入り口の近くにこれがあるのですが、、、

喫煙所入り口。
これがドアが開きっぱなしなので、
基本ここの周りがタバコくさい。
閉めてほしい。
あるいはほんとに人があまり通らないところに設けてほしい。
お風呂は夜中に男女が入れ替わります。
お風呂は23時に一度閉めて2時くらいに開くらしい。
なので夜入れるのは23時まで。
こちらはやませみの湯。

貴重品入れロッカーあり。

脱衣所。
脱衣所には水も置いてありました。


こちらの大浴場はもしかすると中に仕切りがあるのかな。
私はずっと湯口付近にいたのでわかりませんでしたが。


やませみの湯の露天風呂は脱衣所から出てすぐ。
大浴場に行くか露天風呂に行くか分かれてる感じ。
こちらの露天風呂の方がこじんまりとしていて好きでした。
お湯の感じは硫黄の香りも酸もマイルド。
だいぶ長い間引き湯するのでマイルドになるんでしょうね。
蔵王基準にしてると薄いなという感じはしますが。
こちらはかわせみの湯。

脱衣所。
そうそう、どちらもドライヤーは3つ。
アメニティも同じ。
オールインワンジェル、ピーリング、乳液、化粧水、
ティッシュ、綿棒、コットン、あとはかかとクリームもあったかなー。
脱衣所にある水。

大浴場。


奥に見えるのはサウナ用の水風呂。



サウナは入ってきませんでした。
かわせみの湯の大浴場の奥から露天風呂に行けます。
しかし。こちらの露天風呂は少し離れていて。
階段を下りていかなければなりません。
そして階段には雪も積もっていて寒い。
行くのがちょっと面倒。寒いし。

露天風呂は岩風呂で広い。川も見えます。
お風呂は今回はロングスティだったのでかなり入りましたね。
いつもの倍ぐらい入ったかな。15くらい?


(2022.3.5 宿泊)
宿泊料金 1泊2食付き 2人分 20,350円+入湯税 300円=20,650円
クーポン利用 4,035円利用で16,615円
1人分 8,300円くらいでした
磐梯名湯リゾート ボナリの森
https://www.meito-bonari.com/
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-550
TEL:0242-64-3333




高見屋グループの県外進出。
今回予約したのは13時チェックイン11時チェックアウトのロングステイプラン。
ソースカツ丼ランチの後、時間調整して13時ぴったりにチェックイン。
日帰り入浴もやっているようで、結構日帰りのお客さんも来ていました。
説明を受け部屋へ。302号室でした。
施設自体は古いです。

部屋は和室にベッドを置いた感じ。
でもベッドの方が楽でいい。8畳だけど充分。

テーブルには氷水のポットとお茶菓子が置かれていました。
粉末のお茶も置いてあった。


冷蔵庫の中はからです。

浴衣とタオル、除菌消臭のものも置いてあった。
部屋の洗面所にはドライヤーあり。

ウォシュレットのトイレも部屋についていましたが、
写真は撮ってきませんでした。
フロントの近くにウェルカムドリンクをいただけるところがあり、
紙コップでお部屋にもっていっても大丈夫ですよ。とのこと。


コーヒーとココアをいただきました。
さて少し休んだらお風呂へ。
先ほどチェックイン時に日帰り入浴の人と一緒になったので
少し入る時間をずらしたのですが、
そんなこと関係ないほど結構次々と人が来ていました。

お風呂への入り口の近くにこれがあるのですが、、、

喫煙所入り口。
これがドアが開きっぱなしなので、
基本ここの周りがタバコくさい。
閉めてほしい。
あるいはほんとに人があまり通らないところに設けてほしい。
お風呂は夜中に男女が入れ替わります。
お風呂は23時に一度閉めて2時くらいに開くらしい。
なので夜入れるのは23時まで。
こちらはやませみの湯。

貴重品入れロッカーあり。

脱衣所。
脱衣所には水も置いてありました。


こちらの大浴場はもしかすると中に仕切りがあるのかな。
私はずっと湯口付近にいたのでわかりませんでしたが。


やませみの湯の露天風呂は脱衣所から出てすぐ。
大浴場に行くか露天風呂に行くか分かれてる感じ。
こちらの露天風呂の方がこじんまりとしていて好きでした。
お湯の感じは硫黄の香りも酸もマイルド。
だいぶ長い間引き湯するのでマイルドになるんでしょうね。
蔵王基準にしてると薄いなという感じはしますが。
こちらはかわせみの湯。

脱衣所。
そうそう、どちらもドライヤーは3つ。
アメニティも同じ。
オールインワンジェル、ピーリング、乳液、化粧水、
ティッシュ、綿棒、コットン、あとはかかとクリームもあったかなー。
脱衣所にある水。

大浴場。


奥に見えるのはサウナ用の水風呂。



サウナは入ってきませんでした。
かわせみの湯の大浴場の奥から露天風呂に行けます。
しかし。こちらの露天風呂は少し離れていて。
階段を下りていかなければなりません。
そして階段には雪も積もっていて寒い。
行くのがちょっと面倒。寒いし。

露天風呂は岩風呂で広い。川も見えます。
お風呂は今回はロングスティだったのでかなり入りましたね。
いつもの倍ぐらい入ったかな。15くらい?


(2022.3.5 宿泊)
宿泊料金 1泊2食付き 2人分 20,350円+入湯税 300円=20,650円
クーポン利用 4,035円利用で16,615円
1人分 8,300円くらいでした
磐梯名湯リゾート ボナリの森

福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-550
TEL:0242-64-3333





ダブルシュークリーム・無添加特濃プリン 生クリーム仕込み@シャトレーゼ
またシャトレーゼへ。
30%引きになっているものがあったので購入しました。
ダブルシュークリーム 108円→76円



あ、これおいしい。
シュー皮にも黒い粒が入ってるのが見えたけど、
これはアーモンドの皮、らしい。アーモンドプードル使ってるのね。
カスタードとホイップクリームも程よい甘さでおいしいです。
これはいいな。またお値引き品があったら買いたい。

無添加特濃プリン 生クリーム仕込み 162円→114円


原材料名見てもなんか変なものは入ってない。
そして、これ、おいしい。
割引だったら絶対お買い得。
濃厚です。生クリーム感もあり。
程よい柔らかさ。
ただ、カラメルはちょっと甘め。
カラメルがもうちょっとほろ苦だったらもっといい。
(2022.3.5 購入 食)
シャトレーゼ
https://www2.chateraise.co.jp/



30%引きになっているものがあったので購入しました。
ダブルシュークリーム 108円→76円



あ、これおいしい。
シュー皮にも黒い粒が入ってるのが見えたけど、
これはアーモンドの皮、らしい。アーモンドプードル使ってるのね。
カスタードとホイップクリームも程よい甘さでおいしいです。
これはいいな。またお値引き品があったら買いたい。

無添加特濃プリン 生クリーム仕込み 162円→114円


原材料名見てもなんか変なものは入ってない。
そして、これ、おいしい。
割引だったら絶対お買い得。
濃厚です。生クリーム感もあり。
程よい柔らかさ。
ただ、カラメルはちょっと甘め。
カラメルがもうちょっとほろ苦だったらもっといい。
(2022.3.5 購入 食)
シャトレーゼ





ソースカツ丼@まるいち食堂(猪苗代町)
以前お店に来たけど、行列であきらめた。
今回はオープン時間に合わせていきました。
ちょうどオープンちょっと後に到着。
駐車場も1台分空いててよかった。
テーブル席6くらいだったかな。


自家製麺のラーメンもお安くて心惹かれたんだけど、
気になっていたのはソースカツ丼なのでソースカツ丼で。
ソースカツ丼 1,000円

ご飯は少なめにしてもらいました。
スープはラーメンスープなのかな?
スープもおいしかった。
どんぶりは思ったより小ぶり。

ソースのしみたカツの下にキャベツが敷いてあります。

甘じょっぱいソースがたっぷりしみたカツ。
衣がしっかりとついていて剥がれたりしません。
いいね。
衣もちょっとカリッと感もあります。
脂身もそんなに嫌な感じじゃなくて端っこの方も
脂身だけなんてことはありませんでした。
豚肉もカツとしては程よい感じで食べやすいです。
かたくはないです。
ただ、ソースが結構甘いので後半ちょっと甘すぎるかなと思いました。
食べた後に甘さが残る感じがしました。
もうちょっと甘さ控えめならよかったです。
おいしかったです。
値上がりしたようなので1,000円だとちょっと高く感じます。
(2022.3.5 訪)
まるいち食堂
福島県耶麻郡猪苗代町町尻342
TEL 0242-62-3710
営業時間 11:00~17:30
定休日 不定休
駐車場 あり




今回はオープン時間に合わせていきました。
ちょうどオープンちょっと後に到着。
駐車場も1台分空いててよかった。
テーブル席6くらいだったかな。


自家製麺のラーメンもお安くて心惹かれたんだけど、
気になっていたのはソースカツ丼なのでソースカツ丼で。
ソースカツ丼 1,000円

ご飯は少なめにしてもらいました。
スープはラーメンスープなのかな?
スープもおいしかった。
どんぶりは思ったより小ぶり。

ソースのしみたカツの下にキャベツが敷いてあります。

甘じょっぱいソースがたっぷりしみたカツ。
衣がしっかりとついていて剥がれたりしません。
いいね。
衣もちょっとカリッと感もあります。
脂身もそんなに嫌な感じじゃなくて端っこの方も
脂身だけなんてことはありませんでした。
豚肉もカツとしては程よい感じで食べやすいです。
かたくはないです。
ただ、ソースが結構甘いので後半ちょっと甘すぎるかなと思いました。
食べた後に甘さが残る感じがしました。
もうちょっと甘さ控えめならよかったです。
おいしかったです。
値上がりしたようなので1,000円だとちょっと高く感じます。
(2022.3.5 訪)
まるいち食堂
福島県耶麻郡猪苗代町町尻342
TEL 0242-62-3710
営業時間 11:00~17:30
定休日 不定休
駐車場 あり





米沢牛すき焼き宴会プラン@レストラン金剛閣3F 毘沙門(米沢市)
久しぶりに金剛閣でお食事。
すき焼きのコースです。
ごちそうになったので金額は不明ですが、たぶん4,000円のプランかなあ。。
車で行ったので今回はノンアルコールビールで。
最初に準備されていたのはこんな感じ。


小鉢。
いくらとかに、肉、漬物とか?
冷や汁。

少しすると鯛が乗ったサラダ。
この鯛、おいしかったー。
サラダもおいしかったです。
ここからしばらーく料理は来なくて。
まあご歓談タイムで、ノンアルコールビールがとても進みました。
混んでたわけではなく、すごーく空いていて見える範囲にお客さんはいませんでした。
まあ時間を見計らっている様子はうかがえました。
あまり早く出しすぎてもってことでしょう。

タケノコで牛肉を巻いたもの。
おいしかった。
メインの米沢牛すき焼き。

特製のみそだれらしいです。
卵はおかわりできますとのことだったので
たまご好きの私はおかわりいただきました。
米沢牛のすき焼きはとてもおいしかったです。
ただ、みそだれの味?なのかなあー。
ちょっと「ロウ」のような癖が私には感じられ微妙。。
お肉はとてもおいしい。
ご飯もの。

最後にゆずシャーベットとお茶。

ごちそうさまでした!
(2022.3.4 訪)
米沢牛黄木直営レストラン金剛閣
https://www.kongoukaku.com/
山形県米沢市桜木町3-41
ご予約専用ダイヤル 0238-22-4122
営業時間
【平日・土日祝】※当面の間下記となります。
11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 火曜日(営業日もございますので お問い合わせください)
駐車場 あり



すき焼きのコースです。
ごちそうになったので金額は不明ですが、たぶん4,000円のプランかなあ。。
車で行ったので今回はノンアルコールビールで。
最初に準備されていたのはこんな感じ。


小鉢。
いくらとかに、肉、漬物とか?
冷や汁。

少しすると鯛が乗ったサラダ。
この鯛、おいしかったー。
サラダもおいしかったです。
ここからしばらーく料理は来なくて。
まあご歓談タイムで、ノンアルコールビールがとても進みました。
混んでたわけではなく、すごーく空いていて見える範囲にお客さんはいませんでした。
まあ時間を見計らっている様子はうかがえました。
あまり早く出しすぎてもってことでしょう。

タケノコで牛肉を巻いたもの。
おいしかった。
メインの米沢牛すき焼き。

特製のみそだれらしいです。
卵はおかわりできますとのことだったので
たまご好きの私はおかわりいただきました。
米沢牛のすき焼きはとてもおいしかったです。
ただ、みそだれの味?なのかなあー。
ちょっと「ロウ」のような癖が私には感じられ微妙。。
お肉はとてもおいしい。
ご飯もの。

最後にゆずシャーベットとお茶。

ごちそうさまでした!
(2022.3.4 訪)
米沢牛黄木直営レストラン金剛閣

山形県米沢市桜木町3-41
ご予約専用ダイヤル 0238-22-4122
営業時間
【平日・土日祝】※当面の間下記となります。
11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 火曜日(営業日もございますので お問い合わせください)
駐車場 あり




濃い苺のモンブラン・トリプルチーズケーキ@シャトレーゼ
シャトレーゼに立ち寄りケーキを買った。
友人は、濃い苺のモンブラン 410円 366Kcal


「練乳入りホワイトチョコムースとフランボワーズゼリーを、苺クリームで包み込みました。
存在感のある苺をのせた、贅沢なモンブランです。
苺やフランボワーズゼリーの酸味と、やさしい甘みの練乳入りホワイトチョコムースの
味わいが口の中いっぱいに広がります。
苺と相性の良い練乳を使用したホワイトチョコムースが、
苺クリームやフランボワーズゼリーの酸味と絶妙なバランスでマッチします。」
少し味見でいただきました。
そんなに甘すぎずにおいしい。
ムースがあるので柔らかくすっと入る感じなのかも。
練乳の味も好きなのでおいしいです。
真ん中にパフも入ってたんだけどこの、パフはいらないなあ。
トリプルチーズケーキ 324円 403Kcal

私はこちらを食べました。
どうも私が選ぶものはカロリーが高い傾向。
「1個のケーキで、3種類のチーズケーキ(レアチーズ・ベイクドチーズ・スフレチーズ)
の味わいが楽しめる、3つのお得感をひとつに詰め込んだチーズケーキです。
ほどよい酸味と爽やかさのあるクリーミーなクリームチーズを使った口溶けの良い
レアチーズ、濃厚なチーズのコクが味わえるなめらかなベイクドチーズ、
脂肪分の高いクリームチーズを使い乳味感が強くふわっと溶けるような食感の
スフレチーズ、3つの味わいが口の中で徐々に味わえる、
チーズ好きな方におすすめのケーキです」
このチーズケーキ、おいしかった。
私は好きな味です。
濃厚な部分とふわっとあっさりな部分色々楽しめていい。
おいしかったです。
(2022.2.26 購入 食)
シャトレーゼ
https://www2.chateraise.co.jp/



友人は、濃い苺のモンブラン 410円 366Kcal


「練乳入りホワイトチョコムースとフランボワーズゼリーを、苺クリームで包み込みました。
存在感のある苺をのせた、贅沢なモンブランです。
苺やフランボワーズゼリーの酸味と、やさしい甘みの練乳入りホワイトチョコムースの
味わいが口の中いっぱいに広がります。
苺と相性の良い練乳を使用したホワイトチョコムースが、
苺クリームやフランボワーズゼリーの酸味と絶妙なバランスでマッチします。」
少し味見でいただきました。
そんなに甘すぎずにおいしい。
ムースがあるので柔らかくすっと入る感じなのかも。
練乳の味も好きなのでおいしいです。
真ん中にパフも入ってたんだけどこの、パフはいらないなあ。
トリプルチーズケーキ 324円 403Kcal

私はこちらを食べました。
どうも私が選ぶものはカロリーが高い傾向。
「1個のケーキで、3種類のチーズケーキ(レアチーズ・ベイクドチーズ・スフレチーズ)
の味わいが楽しめる、3つのお得感をひとつに詰め込んだチーズケーキです。
ほどよい酸味と爽やかさのあるクリーミーなクリームチーズを使った口溶けの良い
レアチーズ、濃厚なチーズのコクが味わえるなめらかなベイクドチーズ、
脂肪分の高いクリームチーズを使い乳味感が強くふわっと溶けるような食感の
スフレチーズ、3つの味わいが口の中で徐々に味わえる、
チーズ好きな方におすすめのケーキです」
このチーズケーキ、おいしかった。
私は好きな味です。
濃厚な部分とふわっとあっさりな部分色々楽しめていい。
おいしかったです。
(2022.2.26 購入 食)
シャトレーゼ





チャーシューメン@やまとや西支店
すぐ再訪です。
おいしかったなという印象と、チャーシューメン食べてみたいなってことで。
今回は11時すぎくらいに行ったのですが、駐車場がいっぱい。
(雪のため3台しか駐車できなくなっていた)
なので駐車場が空くのを待って入店です。

水はセルフでグラスのおいてある給水器から持ってきたのですが、
前回感じなかったけど今回は水の感じがちょっと変。
だったのでテーブルに置いてあった水をいただきました。

チャーシューメン 850円

肉がたくさん。うれしい。
チャーシューは5枚入っていました。
前回はわからなかったのですが、ちょっと炙った?炒めた?
感じのこげめがあるような気がした。
でも炙った感じの味は全く感じませんでした。
炒めたのかな。


チャーシューこの前とちょっと印象が違う感じでしたが、
しっかりした味でおいしいです。
やっぱちょっとしょっぱいな。
そしてチャーシューメンだとチャーシューのしょっぱさもあるので
全体的にしょっぱさが出てくる感じがします。
自家製麺はおいしいです。
いる間に満席になり、結構帰った人もいました。
こんな立地で結構な人気なんだなあと思いました。
しょっぱかったので今回はスープ少ししか飲みませんでした。
聞いた話だと行った日の前々日あたりテレビ放送されたとのこと。
そのせいもあるのかな?
(2022.2.25 訪)
関連記事
「中華そば@やまとや西支店(米沢市)」(2022.2.25up)
やまとや西支店
山形県米沢市松岬1-4-67
TEL 0238-23-4964
営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 4台




おいしかったなという印象と、チャーシューメン食べてみたいなってことで。
今回は11時すぎくらいに行ったのですが、駐車場がいっぱい。
(雪のため3台しか駐車できなくなっていた)
なので駐車場が空くのを待って入店です。

水はセルフでグラスのおいてある給水器から持ってきたのですが、
前回感じなかったけど今回は水の感じがちょっと変。
だったのでテーブルに置いてあった水をいただきました。

チャーシューメン 850円

肉がたくさん。うれしい。
チャーシューは5枚入っていました。
前回はわからなかったのですが、ちょっと炙った?炒めた?
感じのこげめがあるような気がした。
でも炙った感じの味は全く感じませんでした。
炒めたのかな。


チャーシューこの前とちょっと印象が違う感じでしたが、
しっかりした味でおいしいです。
やっぱちょっとしょっぱいな。
そしてチャーシューメンだとチャーシューのしょっぱさもあるので
全体的にしょっぱさが出てくる感じがします。
自家製麺はおいしいです。
いる間に満席になり、結構帰った人もいました。
こんな立地で結構な人気なんだなあと思いました。
しょっぱかったので今回はスープ少ししか飲みませんでした。
聞いた話だと行った日の前々日あたりテレビ放送されたとのこと。
そのせいもあるのかな?
(2022.2.25 訪)
関連記事

「中華そば@やまとや西支店(米沢市)」(2022.2.25up)
やまとや西支店
山形県米沢市松岬1-4-67
TEL 0238-23-4964
営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 4台





ふわとろオムライス@はじめ堂(福島県湯川村)
気になっていたお店、予約していきました。
営業時間20分くらい前についてしまった。
準備中となっていたお店の前には、
予約で満席みたいな感じの表示が出ていた。
まあとりあえず予約していてよかった。
時間前にうちらも含めて3組がお店前に到着してた。


豚ロースカツ定食とふわとろオムライスで悩んでいた。
友人が豚ロースカツ定食にするというので、
ふわとろオムライスにします。
小あがりの席に座ったのだけど、ちょっと座りにくい。
テーブルの脚が少し低くて、脚と脚の間が微妙に狭い。

ふわとろオムライス 800円

味噌汁は三つ葉が入っていて、いい香り。
具は油揚げ、にんじん、豚肉の切れ端みたいなのが入っていた。
味噌汁おいしい。

あと、この小鉢。おいしかったなー。
味がとても好み。
大豆やめかぶみたいなものといろいろ入っていて食感も楽しめる。

オムライスはケチャップライス。
かけられているドミグラスソースは八二醸造の赤味噌を使ってるとのこと。
このドミグラスソースの味がちょうどいい。しょっぱすぎたりしなくておいしい。

オムライスを開くようにナイフもあった。
会津地鶏卵を使ってあるとのこと。
オムライスは確かにふわとろでおいしい。
ただすぐ冷めてしまうのか全体的にぬるめ。
でもまあおいしいオムライスです。

友人の豚ロースカツ定食 950円

ご飯の大盛は無料らしいです。大盛にはしなかったけど。
2カットほどおすそ分けいただきました。
肉はそこそこ弾力もありましたが、まあおいしかった。
肉に下味が結構ついているのでソースなどはなくてもいいかななのですが、
せっかくねりごま入りソースのようなのでかけて食べてもみました。
まあ、普通かな。
衣がはがれやすいですね。
友人が言うのは端っこの3切れはほぼ脂身だったとのこと。
それは残念だな――。
脂身じゃないいい部分を2切れももらっちゃって申し訳ない。
端っこの部分脂身ばかりであまり食べれなかったみたいです。
結果、オムライスのほうがよかったかなと思った。
期待値が高すぎたみたい。
また行きたい感じではなかったです。
普通においしかったけど。
(2022.2.26 訪)
はじめ堂
https://www.facebook.com/1.hajimedo/
福島県河沼郡湯川村三川中台326
TEL 0241-23-6229
営業時間 11:00〜14:00
定休日 日曜日、祝日、第一月曜日
駐車場 あり



営業時間20分くらい前についてしまった。
準備中となっていたお店の前には、
予約で満席みたいな感じの表示が出ていた。
まあとりあえず予約していてよかった。
時間前にうちらも含めて3組がお店前に到着してた。


豚ロースカツ定食とふわとろオムライスで悩んでいた。
友人が豚ロースカツ定食にするというので、
ふわとろオムライスにします。
小あがりの席に座ったのだけど、ちょっと座りにくい。
テーブルの脚が少し低くて、脚と脚の間が微妙に狭い。

ふわとろオムライス 800円

味噌汁は三つ葉が入っていて、いい香り。
具は油揚げ、にんじん、豚肉の切れ端みたいなのが入っていた。
味噌汁おいしい。

あと、この小鉢。おいしかったなー。
味がとても好み。
大豆やめかぶみたいなものといろいろ入っていて食感も楽しめる。

オムライスはケチャップライス。
かけられているドミグラスソースは八二醸造の赤味噌を使ってるとのこと。
このドミグラスソースの味がちょうどいい。しょっぱすぎたりしなくておいしい。

オムライスを開くようにナイフもあった。
会津地鶏卵を使ってあるとのこと。
オムライスは確かにふわとろでおいしい。
ただすぐ冷めてしまうのか全体的にぬるめ。
でもまあおいしいオムライスです。

友人の豚ロースカツ定食 950円

ご飯の大盛は無料らしいです。大盛にはしなかったけど。
2カットほどおすそ分けいただきました。
肉はそこそこ弾力もありましたが、まあおいしかった。
肉に下味が結構ついているのでソースなどはなくてもいいかななのですが、
せっかくねりごま入りソースのようなのでかけて食べてもみました。
まあ、普通かな。
衣がはがれやすいですね。
友人が言うのは端っこの3切れはほぼ脂身だったとのこと。
それは残念だな――。
脂身じゃないいい部分を2切れももらっちゃって申し訳ない。
端っこの部分脂身ばかりであまり食べれなかったみたいです。
結果、オムライスのほうがよかったかなと思った。
期待値が高すぎたみたい。
また行きたい感じではなかったです。
普通においしかったけど。
(2022.2.26 訪)
はじめ堂

福島県河沼郡湯川村三川中台326
TEL 0241-23-6229
営業時間 11:00〜14:00
定休日 日曜日、祝日、第一月曜日
駐車場 あり




おはぎバー
苺のティラミス・チーズタルト@レパコ
久しぶりにレパコのケーキを買いました。
米沢はほんとにおいしいケーキ屋さんがない。と思う。
まあレパコがいいっていうわけではないのですが、、。
そしてやっぱレパコって高いんだよなー。

チーズタルト 519円
高い。
「タルト生地に蔵王のクリームチーズを使用したチーズムースを流し込み、
とろけるような絶妙なやわらかさに焼き上げました。」
まあ、、おいしい。けど高すぎるかな。
普通においしい。

苺のティラミス 648円
「ティラミスムースのタルトに苺のシロップを染ませたスポンジと苺、
カスタードクリームをサンドしました。」
甘すぎずにまあまあ普通においしい。
ティラミス、という感じはあまりしませんが。
柔らかいのですいすい食べれます。
まあ、、でもやっぱここはちょっとお値段が高いなー。
(2022.2.25 食)
REPACO関連記事
こちら。
REPACO
https://www.repaco.com/top.php



米沢はほんとにおいしいケーキ屋さんがない。と思う。
まあレパコがいいっていうわけではないのですが、、。
そしてやっぱレパコって高いんだよなー。

チーズタルト 519円
高い。
「タルト生地に蔵王のクリームチーズを使用したチーズムースを流し込み、
とろけるような絶妙なやわらかさに焼き上げました。」
まあ、、おいしい。けど高すぎるかな。
普通においしい。

苺のティラミス 648円
「ティラミスムースのタルトに苺のシロップを染ませたスポンジと苺、
カスタードクリームをサンドしました。」
甘すぎずにまあまあ普通においしい。
ティラミス、という感じはあまりしませんが。
柔らかいのですいすい食べれます。
まあ、、でもやっぱここはちょっとお値段が高いなー。
(2022.2.25 食)
REPACO関連記事

REPACO





アンガス牛のボロネーゼ@セブンプレミアム
セブンプレミアムの冷凍麺。
ほんとは違うのが欲しくて行ったんだけど、
立ち寄ったヨークベニマルは冷凍食品が少なく。
他のところでは見かけた冷凍麺が売ってなかった。
かといって、他のセブンイレブンなどに行くのも面倒で。
仕方なくこちらを買ってみた。
アンガス牛のボロネーゼ 429円

パッケージの写真って大事だよね。
とてもおいしそうに見える。

ニップンで作っています。

こんな形で入っていた。
フライパンで仕上げるともっとおいしいとか書いてはあったけど。
楽をしたく購入したのでレンジで作ります。
電子レンジに麺の入ったトレイをそのまま入れて600Wで2分50分。
ソースの袋もそのまま入れて600Wで2分。

するとこんな仕上がりに。
とても簡単。
そのまま食べれば、あとは器も捨てるだけでとても楽。
ソースもちょうどよい量。
ボロネーゼのソースの味は。。。
おいしいといえばおいしい。
けどちょっと甘いんだなあ。
ボロネーゼってこんな甘さあるんだっけかなあ。
前にお店で食べたボロネーゼが甘くていまいちだったの覚えてるんだけど。
まあまおいしかった。
(2022.2.24 食)



ほんとは違うのが欲しくて行ったんだけど、
立ち寄ったヨークベニマルは冷凍食品が少なく。
他のところでは見かけた冷凍麺が売ってなかった。
かといって、他のセブンイレブンなどに行くのも面倒で。
仕方なくこちらを買ってみた。
アンガス牛のボロネーゼ 429円

パッケージの写真って大事だよね。
とてもおいしそうに見える。

ニップンで作っています。

こんな形で入っていた。
フライパンで仕上げるともっとおいしいとか書いてはあったけど。
楽をしたく購入したのでレンジで作ります。
電子レンジに麺の入ったトレイをそのまま入れて600Wで2分50分。
ソースの袋もそのまま入れて600Wで2分。

するとこんな仕上がりに。
とても簡単。
そのまま食べれば、あとは器も捨てるだけでとても楽。
ソースもちょうどよい量。
ボロネーゼのソースの味は。。。
おいしいといえばおいしい。
けどちょっと甘いんだなあ。
ボロネーゼってこんな甘さあるんだっけかなあ。
前にお店で食べたボロネーゼが甘くていまいちだったの覚えてるんだけど。
まあまおいしかった。
(2022.2.24 食)




昭和カレー@未来食屋(東根市)
未来食屋、再訪です。
メニューは変わらなかったのでそのまま載せます。




今回はカレーを食べよう。
悩むけど、昭和カレーにする!
辛さを辛くできるってことだったので辛くしてもらいました。
通常のベースがちょい辛らしく、中辛、大辛とできるようです。
もちろん大辛でお願いしました。
昭和カレー(大辛) 900円


じゃがいも、にんじんがごろっと入っている。
しゃきっと感が少し残るたまねぎも入っている。
このじゃがいもとにんじんが甘くておいしい~。
にんじんも柔らかい。
ほんと野菜が甘いのよ。おいしいな。
牛肉はやわらかいんだけど、繊維があって歯ごたえも感じる。
カレーの辛さは程よい辛さです。
もう少し辛くても大丈夫かなあ。
おいしいです。ご飯もおいしい。
(2022.2.20 訪)
関連記事
「未来食屋@東根市」(2022.2.3up)
未来食屋
山形県東根市一本木3-8-24
TEL 080-9070-4765
営業時間 11:00~15:00
金・土・日 11:00~14:00/17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり



メニューは変わらなかったのでそのまま載せます。




今回はカレーを食べよう。
悩むけど、昭和カレーにする!
辛さを辛くできるってことだったので辛くしてもらいました。
通常のベースがちょい辛らしく、中辛、大辛とできるようです。
もちろん大辛でお願いしました。
昭和カレー(大辛) 900円


じゃがいも、にんじんがごろっと入っている。
しゃきっと感が少し残るたまねぎも入っている。
このじゃがいもとにんじんが甘くておいしい~。
にんじんも柔らかい。
ほんと野菜が甘いのよ。おいしいな。
牛肉はやわらかいんだけど、繊維があって歯ごたえも感じる。
カレーの辛さは程よい辛さです。
もう少し辛くても大丈夫かなあ。
おいしいです。ご飯もおいしい。
(2022.2.20 訪)
関連記事

「未来食屋@東根市」(2022.2.3up)
未来食屋
山形県東根市一本木3-8-24
TEL 080-9070-4765
営業時間 11:00~15:00
金・土・日 11:00~14:00/17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか