fc2ブログ

KKR蔵王白銀荘宿泊@施設編

年内にもう1泊行っとくか、と蔵王温泉に宿を取りました。

部屋にトイレも洗面台もない安い部屋があったのでここでいいか。
安いからいいかと思ってたんだけど、行ったらこの部屋めっちゃ狭かった。

15時チェックインに行くとチェックインの人で結構混雑。
すごいな。
実はだいぶ前に1度宿泊したことがあったけどそんなに混む感じじゃなかった。

チェックイン手続きを済ませて、部屋へ。
308のすずらん、という部屋でした。

部屋の入口も狭いです。
入ってすぐハンガーとかかけられるところがある。
友人に言われて気づいた、そっか、スキーウエアとかかけるの、か。

IMG_3144_20221216071432a47.jpg

IMG_3141_202212160714329d6.jpg

部屋、めっちゃ狭い。
布団は広げて自分でシーツをセットするようになっています。

すずらん

それにしても狭い。

今回は蔵王牛150g付きのプランにしていて、13,300円に入湯税のプラン。

部屋の壁紙やコンセントなどは新しくしたようで、
コンセントにはUSBポートが2つついていました。
あら、ありがたい。

部屋でも問題なくWi-Fiが使えました。

部屋に冷蔵庫はないです。
電気ポットとお茶のセットはありました。
使いませんでしたけど。

IMG_3143.jpg

お茶菓子はのし梅。

暖房はどこかで一括管理しているようで、
部屋にエアコンはなかったです。
温風ヒーターはありました。

リセッシュ、消毒液も部屋にありました。

部屋に冷水ポット等のサービスはなかったですが、
お風呂の入り口に冷水が置いてあったので問題なしです。

協同洗面所と共同トイレは部屋を出て少し行ったところにありました。
トイレは2つあり、どちらも洋式でした。

IMG_3176_202212160714505b0.jpg

IMG_3178_2022121607145131c.jpg

前に宿泊した時と比べると、
古いのは変わらないけど、いろいろ手直ししたんだなーと感じました。

さて、混んでるようなのでお風呂に行っておこう。

こちらはフロントが2階でお風呂は1階にあります。
最初部屋に行くときはエレベーターを使いましたが、
後は階段でも近かったので階段を利用しました。

お風呂も階段を下りていくとすぐです。

IMG_3145.jpg

お風呂は夜の11時で男女の入れ替えを行います。

IMG_3157_20221216071448259.jpg

入口に冷水が置いてあります。

脱衣所の脱衣篭は消毒済と書いてあるものを持って行って使って、
使用済とあるところに置いていく感じです。

IMG_3146_20221216071435505.jpg

洗面台にはドライヤーが2つ、髭剃り、シャワーキャップ、
綿棒、くしなどが置いてありました。
消毒液、ペーパータオル、ボックスティッシュあり。

IMG_3149_2022121607143743f.jpg

シャワーのところにはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、炭洗顔がありました。

IMG_3151_2022121607144197b.jpg

温泉はあつめ、とぬるめがあり、前と同じですね。

IMG_3155_20221216071445a92.jpg

IMG_3154_20221216071442b92.jpg

あつめ、とはありますが、そんなに熱くはないです。
適温かなー。

ただ。硫黄の香りがほとんどしない。
なんで?かわりに線抱く者の生乾きの臭いみたいなのがする。
酸の香りは少しします。
なんでかなー。蔵王で硫黄の香りがしないってのは。
浴感が悪いわけでもないんだけど。入っているとつるっとする感じはするし。
ただ、においが気になって、もやっとはする。
いい匂いじゃないから。
硫黄の香りならいいんだけど。

脱衣所に入ってすぐ、貴重品ロッカーがあります。

IMG_3156_20221216071445c76.jpg

IMG_3158_20221216071448c2e.jpg


男女入れ替え後の風呂。

IMG_3179_202212160714540ca.jpg

IMG_3180_2022121607183624f.jpg

IMG_3181_20221216071839cdf.jpg

こちらの方が狭いかな?
脱衣所も洗面台もお風呂も若干狭め。

お風呂は同じくあつめと、ぬるめがある。

IMG_3182_2022121607184140f.jpg

IMG_3185_20221216071842cbd.jpg

IMG_3186_20221216071844fea.jpg

IMG_3188_20221216071847fd8.jpg

やっぱりこっちも匂いに関しては同じ。

朝一番で入ったお風呂はあまり生乾き臭を感じなかったけど、
後になると感じた。
硫黄の臭いはやっぱりしない。

お風呂に関しては、なんだかもやっとします。

(2022.12.10 宿泊)

一泊2食付き 蔵王牛150g付プラン 1名13,300円+150円(入湯税) 13,450円
13,300円-1,000円(じゃらんクーポン)で12,300円
12,300円-4,920円(全国旅行支援40%)-150円(じゃらんポイント)で7,230円+150円の7,380円での宿泊でした。

KKR蔵王白銀荘https://zao.kkr.or.jp/
IMG_3200_20221216071456c5a.jpg
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2022-12-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!