fc2ブログ

焼ドーナッツ 抹茶@ブランドォレ(長井市)

ブランドォレの焼ドーナッツ。
228円税抜きが値引きになっていたので購入。
228円⇒100円(税込108円)

焼きドーナッツ 抹茶

お安くなっていなかったら買わないだろうなー。
高いもん。

焼きドーナッツ 抹茶

原材料名を見ると・・・
小麦粉よりも砂糖が多い。
砂糖、小麦粉、ショートニング、脱脂粉乳、卵、バター、発酵乳、
アーモンド、牛乳、ハチミツ、抹茶、でん粉、デキストリン、食塩。
あとは添加物。添加物も何気に多いと思う。
小麦粉の次がショートニングってのもあれだけど。
バターはほんの少しね。きっと。

焼きドーナッツ 抹茶

中はきれいな緑色でした。

抹茶の香りもします。香料だろうけど。

味的には甘い。
甘いけどまあこんなもんかなっていう感じの味です。
普通。おいしいことはおいしいですよ。

(2023.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-31(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チキンフィレバーガー@ケンタッキー

ケンタッキーのチキンフィレバーガーが期間限定で
通常価格より100円引きの290円。

だったので食べてみた。

チキンフィレバーガー

食べるのは初かな。

チキンフィレバーガー

チキンフィレバーガー

バンズはふんわりやわらか。
ほわっと温かい。
ふにゃっとしているから食べごたえはあまりないかも。

チキンフィレは鶏胸肉かな。
衣がかりっとしていておいしい。
やっぱり衣の味は濃いめ。
はさんであるのはレタスとマヨネーズ。

これ1個ではボリュームにかけますね。

(2023.1.27 食)

にほんブログ村 にほんブログ村食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-30(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

たんぱく質のとれる湯葉おぼろ 鍋用@相模屋

値引きになっていたので購入。
賞味期限当日でした。

たんぱく質のとれる湯葉おぼろ 鍋用

相模屋のHPを見たけど、、、
ほぼほぼ詳しい情報が何にもない。
原材料名とかカロリーとかそういう情報が一切かかれていませんでした。
こんなに情報のないHPってどうなんだろう。写真が載ってるだけって言ってもいい。

たんぱく質のとれる湯葉おぼろ 鍋用

柔らかい豆腐の中に湯葉が入っています。
消泡剤は入っていますが、、味はおいしいです。

(2023.1.25購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-29(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Free From パン・ド・ミ 6枚スライス@イオン

値引き品があったので購入。
これも結構買っています。

パン・ド・ミ

割と好きなんです。
マーガリン等を使ってなくてオリーブオイルを使っている。

パン・ド・ミ

原材料名 小麦粉(国内製造)、砂糖、パン酵母、オリーブ油、発酵風味料、食塩、
植物性たん白、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)

フジパンで作ってるのね。

添加物も少なめ。
焼くとサクサクっとする感じでおいしいです。
ふんわり感は少なめなのかもしれませんね。

(2023.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-28(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

村祐 紺瑠璃ラベル 生酒 1.8L

福島市のいつもの酒屋にて購入。

別の物でもいいなーと思ったけど、久しぶりに紺瑠璃見かけたから。

紺瑠璃久しぶりだな。

村祐 紺瑠璃

村祐 紺瑠璃ラベル 生酒 1.8L 3,575円
高くなったなあ。

村祐 紺瑠璃

久しぶりの村祐。
やっぱり甘さがある。
常盤ラベルよりも香りも甘さも控えめな感じがする。
が、常盤ラベルも随分飲んでないからなー。
でもやっぱり村祐、するする飲めてしまいます。

(2023.1.21)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-27(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

旬菜うちごはん 菜々家 福島太平店

福島市までお出かけ!
お酒欲しいなーといつものところに買いに行きました。

どこで食べようか。
野菜食べたいなと思いこちらにしました。

ほぼ5年ぶり。
時間も早かったし、一人だったのですぐ入れました。

注文はタブレットから。
悩んだ挙句、総菜バイキング付き定食にしました。
メインなしの総菜バイキングにごはんとみそ汁が付くタイプ。
598円+税です。(657円)

菜々家

角こんにゃくのピリ辛煮はなかったなー。

惣菜バイキング

手前のもやしのナムル、蒸し鶏のナムルとあったけど
蒸し鶏なんて全然なかったけど。あるとよかったなー。

惣菜バイキング

惣菜バイキング

惣菜バイキング

惣菜バイキング

惣菜バイキング

惣菜バイキング

これを書くにあたって前の記事読んでみたら、
総菜バイキングはそんなに内容変わらないのね。
1品くらい違うのがある感じ。

総菜バイキング定食だと、注文するとみそ汁とごはんだけ持ってきてくれます。

惣菜バイキング定食

ポテトサラダとキャベツ、ニンジン、玉ねぎ。
ドレッシングは玉ねぎドレッシングにした。
このドレッシングおいしかった。
ポテトサラダが割と酸味強め。
いもがごろっとしたところがあっていい。
けど、味はあまり好みではなかった。
粉チーズがあったので粉チーズも振りかけた。
胡椒とオリーブオイルも置いてあったのでかけた。
けど、胡椒は両手を使わないと振りかけられないタイプで
どこにも皿の置き場がないし、この場でどうやって?
と思いました。
結局席までもっていってテーブルで胡椒をかけてから戻しました。
キャベツとにんじんがおいしかったな。

切り干し大根、煮豆、ツナペンネ。
ペンネはかためだったなー。ツナはほぼなかった。

湯豆腐、もやしのナムル。普通。

ポトフと書いてあった野菜の煮物。
玉ねぎと大根とにんじんが柔らかくおいしかった。

前に来た時に食べておいしかった記憶があったので、
サツマイモとオレンジのサラダ?
期待してたくさん持ってきたけど、
なんだろう、前には多分感じなかったくせ?
変な味というか私にはあまり好きじゃない味がした。
何と言ったらいいかわからないけど、
業務用とかによくあるマヨネーズの味なのかなー、
なんといっていいか、変なもの入れてるなっていう味。
前に食べたものがおいしかった記憶があるからちょっと残念。

ごはん。ご飯おいしかったなー。
ごはんだけで食べれる感じ。ちょうどいい感じの炊き具合だった。

おかわりサラダ

おかわりどうしようかなーと思ったけど、
サラダがおいしかったのでサラダと、
行ったときにはなくなっていたぶろっころりーのサラダが出ていたのでそれ。

ブロッコリーはちょっとゆるいマヨネーズみたいなのがたっぷりかけてあった。
これいらないなー。ブロッコリーだけでいいのに。
とはいってもたくさん持ってきてしまったので全部食べましたけど。

お腹いっぱい。

(2023.1.21 訪)

関連記事
菜々家特撰ランチ@旬菜うちごはん 菜々家 福島太平店」(2018.3.6up)

旬菜うちごはん 菜々家http://na-na-ya.jp/
福島県福島市太平寺字垳屋敷23-1
TEL 024-573-4820
営業時間
11:00~15:00ランチタイム
15:00~17:30ティータイム
17:30~21:30LOディナータイム
定休日 無休
駐車場 あり
菜々家
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2023-01-26(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼き立てスイートポテトパイ@シャトレーゼ 米沢金池店

シャトレーゼの焼き立てスイートポテトパイ。

スイートポテトパイ

スイートポテトパイ

1個 320円+税で345円。341Kcal.

HPから・・・
「絹のような滑らかな食感と、糖度が高く甘み強い特徴のシルクスイートを
ふんだんに使用したスイートポテト生地とヨーロッパ産発酵バターが香るパイの
サクサクとした食感を楽しめる絶妙なバランスの商品です。」

温めました。
パイ生地さくさく。
スイートポテトも甘くておいしい。
甘いけどしつこい甘さじゃなくてちょうどいい。
食べての満足感はありますね。
おいしかった。

(2023.1.19 購入 翌日食)

関連記事シャトレーゼ関連
シャトレーゼHPhttps://www2.chateraise.co.jp/

シャトレーゼ 米沢金池店 (Chateraise)
山形県米沢市金池6丁目1番26号
TEL 0238-23-6711
営業時間 9:00~21:00
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-01-25(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道産小麦の 金の生食パン 4枚入@セブンプレミアムゴールド

セブンの金の食パンはだいぶ前に食べたことがあったけど、
それから食べてなかった。お高いしね。

お高いけど半額に値引きになっていたのを見つけたので買ってみました。
半額でも高いと思ったけど。

前とはだいぶ変わったみたいですね。

北海道小麦の金の生食パン

HPより・・・
「北海道産小麦粉に「春よ恋」をブレンドし、ふんわりもっちりとした食感に仕上げた、
リッチな味わいの食パンです。
小麦、生クリーム、発酵バターは北海道産にこだわり、焼かずにそのままでも、
レンジで温めてもおいしくお召し上がりいただけます。」

「1枚当たり エネルギー 260 kcal / たんぱく質 7.9 g /
脂質 5.4 g ( 飽和脂肪酸 2.89 g / トランス脂肪酸 0 g ) /
コレステロール 11 mg / 炭水化物 46.2 g (糖質 43.8 g / 食物繊維 2.4 g ) /
食塩相当量 0.99 g この表示値は、目安です。」

「原材料:小麦粉(小麦(北海道産))、小麦粉調製品(小麦粉、砂糖、その他)、砂糖、
クリーム、バター、パン酵母、 食塩、発酵種、発酵風味料、 (一部に乳成分・小麦を含む) 」

北海道産小麦等、原材料にもこだわりが感じられます。

北海道小麦の金の生食パン

北海道産小麦の 金の生食パン 4枚入 375円が半額で184円くらいでした。
厚切り4枚。4枚で買おうかどうか迷ったのですが、もともと6枚はないのですね。

4つ切りは結構分厚い。

耳部分もサクサクと焼けておいしい。
歯切れがよく柔らかい生地でおいしいです。
半額を見つけたら買ってもいいかも。
国産小麦の方がいいと言われてるし。
半額でも高いけどねー。

(2023.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-24(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店

うわ。1年ぶり。正確には1年1か月ぶり。

だいぶ久しぶりの竹亭です。
この日は木曜日。竹デーです。

メニュー

なのでもちろんロースかつ定食。
久しぶりに来たらいろいろ変わっていた。

席に着くとORコードが出され、それで注文してくださいとのこと。
逆にいろいろと面倒。
どこをどうすればいいのかわからないし、メニューでオプションで
雑穀米とか豚汁とか選べたりするけど、
半ライスはあるけど雑穀米の半ライスはない。
結局人が通りかかったときにお願いした。

卓上

いざ注文の品が来ると、
私は雑穀米にしてみそ汁を豚汁に変更。

友人は白米でみそ汁、なのだけど、
運ばれてきたのは雑穀米でみそ汁になってきた。
確かにメニューからではどれがどの組み合わせかわからない。
おかわりもQRコードからできます、というけど豚汁のおかわりとか出てこないし、
結局人を呼んできてもらいました。
もうちょっとわかりやすい注文項目にしないと不便だと思った。
人を呼んだ方が早い。

さて、いつも通り漬物と大根の煮物。

つけもの

ごま

ごまは白ゴマがたっぷり席に置いてあるのがうれしい。

豚ロースかつ定食 1,100円。

ロースかつ定食

ロースカツの衣の色が濃い。
揚げすぎなんじゃないんだろうか。焦げ臭い感じはしなかったけど。
衣はサクサク感があるけど何というか、油切れが悪いのか油っぽい。
車に乗ってから友人もそういっていた。

ロースかつ

あと、肉の質が落ちた気がしたなー。
今回たまたまなのか、そんな感じになったのかは不明だけど。

とりあえず今回はいまいちな印象でした。

雑穀米

ごはんは雑穀米。おいしかった。
キャベツも豚汁もお替りしました。

おかわりキャベツ

キャベツ甘さがあっておいしい。

豚汁はおかわりには豚肉が入ってきませんでした。

(2023.1.19 訪)

竹亭関連記事こちら。

旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
竹亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-23(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

即席マルタイラーメン レモンの風味

前に買っていました。
いくらだったかは忘れました。

IMG_3597_20230115210033517.jpg

IMG_3600_202301152100355f2.jpg

マルタイラーメンは普通のは前買って食べたこともあるし、
確かおいしかったから大丈夫。

IMG_3601_202301152100361b9.jpg

レモンの風味というと夏なのかしら?
と思ったけどひやしても温かくてもOKみたいです。

すっかり寒いので温かくして食べました。

爽やかなレモンの香りと酸味。
するりと食べれるおいしさです。
冷たくして食べてもおいしいかもね。

(2023.1)
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-22(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クリスマスミニゴーフル@神戸風月堂

いただきもの。

ゴーフル

トナカイの赤い缶がかわいい。

ゴーフル

ゴーフル

デパートによくある風月堂のゴーフル。
久しぶりに食べた。
中には3枚入りで2袋入っていて、中のクリームは白、ピンク、うっすら茶色。
いちごの香料の香りがすごい。
ピンクが一番甘かった印象。
全部そうなんだけど、こんなに甘かったっけ?と驚きの甘さでした。

(2022.11)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-21(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焼き芋@イオン

よく買っています。イオンの焼き芋。
通常価格の時も買ったことはありますが、
よく買うのは夕方に値引きになってから。

IMG_3603_20230115210038886.jpg

いもの種類も、紅天使、シルクスイートとか。
たまに紅あずまとかもあったかなー。

シルクスイートも食べたことはあるけど、紅天使の方が好きかも。

IMG_3635_20230115210040244.jpg

とても甘くておいしいです。
温めてバターなんか挟むとさらにうまい。

(2023.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-20(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

R4BY 天宮 純米吟醸 生酒 720ml@花春酒造

お目当ての日本酒がない!
ということで、何か他の物を買うしかないなー。

飲んだことがないものにするか。
お店の方に聞いて2本選んだ。

一つはこれ、花春酒造の天宮 純米吟醸。
720ml 1,540円+税で1,694円

天宮

原料米:会津産夢の香50%精米
度数:15度
日本酒度:-2
酸度:1.2
火入れ:なし(無ろ過おりがらみ生原酒)

天宮

生酒で少しオリが入っている。

最初の一口はフレッシュな生酒のいい香り。
少しフルーティな感じがした。

次からは後味の苦みがあり。
辛さはない。
程よい米感もあります。
飲みやすい。

(2022.12購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-19(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

サルシッチャのカルボナーラリゾットランチ@カッペリーニ(米沢市)

友人とランチ。急な誘いにもかかわらずお付き合いいただきありがたい。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

ズワイガニのトマトクリームは食べたことがあるし、他のにしたいな。

私にしては珍しく、リゾットランチにしてみた。1,400円。

友人は2,200円のサルサコースにしていた。

まずはスープとサラダ。

サラダ スープ

スープは一口で終わる量。
特に説明がなかったけどコーンポタージュ。

サラダもまあ普通。里芋があったのはうれしいけど。

こちらはコースの友人の鮮魚のカルパッチョ。

鮮魚のカルパッチョ

スープは同じでサラダは同じサラダの上に生ハムが2枚乗せてあるものだった。

サルシッチャのカルボナーラリゾット。

サルシッチャのカルボナーラリゾット

スパイスも感じられ、おいしかった。
リゾットって物足りない印象であまり食べたことがなかったけど、
ゆっくり食べたのでそれなりに満たされました。
味もちょうどよくおいしかったし。

友人はズワイガニのトマトクリームパスタ。

ズワイガニのトマトクリーム

食後にコーヒー。

コーヒー

友人のコースにはデザートもつく。

本日のデザート

本日のデザートはジェラートと何かフルーツのコンポートなのかな?
その下はカタラーナっぽいものがあるように見えた。
分からないけど。

(2023.1.14 訪)

関連記事
ズワイガニのトマトクリームパスタランチ@カッペリーニ(米沢市)」(2018.11.13up)
マンマコース(黒毛和牛イチボ肉のステーキ・米沢牛)@レストラン カッペリーニ(米沢市)」(2020.2.13up)
米沢牛ラザニア@カッペリーニ(米沢市)」(2022.5.12up)

レストラン カッペリーニhttp://www.cappellini.jp/
山形県米沢市城西2-4-61
TEL 0238-24-0510
営業時間 Lunch11:30~14:00(L.O.)Dinner17:00~21:00(L.O.)
定休日 毎週月曜日 (祭日の場合は翌日)
駐車場 あり
カッペリーニ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-18(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

金華さば開き定食@お食事処 さがえ(米沢市)

さがえで食事。
今回は珍しく、焼き魚にしよう!と心に決めておりました。
なぜなら、年末年始実家に帰った時も魚はほぼほぼ食べてなかったし。
一人では魚なんて食べないから。

メニュー

メニュー

ほっけにしようか金華さばにしようか、、
体のことを考えて金華さばにしました。

焼き魚はちょっとお高いのでなかなか頼めなかった。

金華さば開き定食。1,500円。

金華さば開き定食

ごはんは少なめにとお願いしたけど、ちょっと多い。

金華さば開き定食

さばのボリュームが結構ある!
大きくて食べごたえがあるなー。

さばは身も厚くて、おいしいです。
さば独特の臭みはほぼほぼ気にならないくらいで、おいしい。
さすがにお腹いっぱいになりました。

さばは体にもいいし。おいしかった。

この日友人はレディース定食を頼んだのだったけど、デザートいらないらしく私のところに来た。

デザート

冷凍ケーキとオレンジでした。

(2022.1.10 訪)

お食事処 さがえ関連記事ここからどうぞ。
お食事処 さがえ
山形県米沢市窪田町窪田1435-11
TEL 0238-37-2620
営業時間 11:30~14:00/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
さがえ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-17(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

担々麺@麺屋 葵(南陽市)

久しぶりに葵の担々麺を食べに行きました。

オープンの11時11時前に着いたらならんでたのでならびました。

メニュー

お一人様だったのでカウンターで。

食べるものは担々麺と決めていたので券売機ですぐ購入。

担々麺 860円。

担々麺

久しぶりの担々麺。

担々麺

鶏ハム2枚と小松菜、玉ねぎ、糸唐辛子。

しっとり柔らかく歯ごたえのある鶏ハムもおいしいです。

麺もおいしいなー。
あまり辛さはないけど、しっかりとした胡麻味のスープもおいしい。
このスープ好きなんだよねー。今度いつ来れるかわからないし、全部飲みました。
もう少し辛さも欲しいし、実は花椒の味とかもこれに欲しい。
二代目担々麺も好きなんだけど、ちょっとしょっぱさが強いんだよね。

汁も全部飲むとおなかいっぱい。おいしかったー。

(2023.1.8 訪)

麺屋 葵関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/people/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5/100063453768872/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間 11:30~14:30
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-16(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

MJB ドリップコーヒー バラエティパック 52パック@コストコ

前にコストコに行ったときに購入。

前から気にはなっていたけど、失敗したらいやだなーと手を出していなかった商品。

コーヒー

コーヒー4種類×13袋で52袋入り。
いくらだったかなー。ちょっと前に買ったので忘れてしまった。1,700~1,800円くらいだっただろうかー。
コーヒー

コーヒー

コーヒー

コーヒー

コーヒー

4種類あるので味の変化もわかるし、飲み飽きないかと思います。
そしてどれもおいしかった。

味の詳しいことはわからないけど私にはおいしかったし、
買うときは結構高いなと思う。
だけど、また買ってもいいかなと思いました。
普通にドラッグストアとかで買うのと単価的には変わらないかと思う。

(2022.12)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-15(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

霜だたみ・ガレット・あじまんクリーム

ちょこちょこと食べたお菓子類。

あじまん

あじまん クリーム。110円。

なんだろうなーあじまん、クリームもちろんおいしかったんだけど。
土日祝日限定のあじまんはもうしなくなっただろうか。
クリームもあずきもおいしいからいいんだけど、限定あじまんはそこそこ楽しみだったのに。

霜だたみは久しぶりに食べた。
北海道六花亭のお菓子。
結構好きなのよね。

霜だたみ

霜だたみ

原材料名まじまじと見たけどちゃんとしたもの使ってるなーという印象。

霜だたみ

霜だたみ


パイ生地がサクッと取れた。
サクサクでおいしい。
中のコーヒークリームもくちどけよくておいしい。
久しぶりに食べたけどやっぱりおいしいなー。
軽いので何個でも食べれそう。

ガレット

梅花堂のガレット。

ガレット

アーモンドプードルは使ってないのね。

さくっとしておいし。甘いことは甘いけどまあ、これは甘い焼きだしだしね。
甘いものたくさんほしい時ってあるよね。これ1日で食べちゃったよ。

(2023.1)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-01-14(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

栗のショートケーキ・なめらかスフレチーズケーキ@YATSUDOKI グリーンマート桂(仙台市)

シャトレーゼのプレミアムブランドのYATSUDOKI(ヤツドキ)。

仙台の泉区にあったので行ってみました。
グリーンマート桂というスーパー?に入ってるのかな?

行ってみると結構昔からあるっぽい建物ですね。
グリーンマート桂はいろいろな地域のものが売っているスーパーですね。
お値段はお高めな感じ。
でもあまり見たことがないものがあるので面白いかも。
さらっとしか見てこなかったけど。

さて、YATSUDOKIは入って正面に見えるのですぐわかりました。

ソフトクリームもあるのでソフトクリーム食べてみたいなと
メニューを見ていましたが、ソフトクリームは機械調整だったか何かで
現在使えないらしく販売してなかった。。
がっかり。

でもせっかくだからなーとケーキを2個買いました。

栗のショートケーキ

栗のショートケーキ 496Kcal

栗のショートケーキ

HPの紹介によると・・・
ふんわりと焼き上げたココアスポンジで、洋酒シロップ漬け渋皮栗甘露煮と
うみたて卵使用カスタード入り純生クリームをサンドし、天面に栗クリームを絞りました。
季節限定の栗ケーキです。
ほろ苦いココアスポンジで、芳醇な香りの栗と
優しい甘みのあるカスタード入り純生クリームをサンドしました。
甘すぎず栗本来の味を味わえるケーキに仕上げました。

ということではありましたが、やっぱり栗のクリームペーストは甘い。
シャトレーゼのプレミアムブランドということで期待して買ったんだけど、
高い割には、、とちょっと思いました。
ココアスポンジは割とふんわりしていた。
中に入っている渋皮煮の栗はかためだった。

なめらかスフレチーズケーキ

八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳使用なめらかスフレチーズケーキ 345円

どちらのケーキもそうですが、結構小ぶり。

なめらかスフレチーズケーキ

こちらもHPによると・・・
低温でゆっくり長時間焼成することでしっとりとなめらかな食感が
楽しめるチーズケーキです。
なめらかさにこだわった、新食感スフレチーズケーキご堪能ください。
フランスブルターニュ産クリームチーズを100%使用した乳の風味の良さ、
ひとくち食べるとなめらかで食感の軽さを感じることができます。

栗のショートケーキを食べた後だったからかわかりませんが、
こちらのケーキの上に乗っかってる生クリームは甘さ控えめでおいしい。
スフレチーズケーキだからなのでしょうけど、
すっごい柔らかしっとりしたチーズケーキ。
溶けるなめらかな食感で甘さもちょうどよくておいしい。
こっち買っておいてよかった。
こちらのほうがおいしかったです。

ソフトクリームも気になるのでまた行ってみます。

(2022.12.30 購入 食)

YATSUDOKIhttps://www.yatsudoki.jp/
YATSUDOKI グリーンマート桂
宮城県仙台市泉区桂1丁目12-1
TEL 022-374-6191
営業時間 10:00 - 20:00
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-01-13(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

麵屋きなり@村山市

友人に誘われ行ってきました。
行ったのは12月29日。
12月12日にオープンしたラーメン屋。

時間前に着いたらみんな車で待っていた。
開店10分前から入口にならび始めたけど出遅れ、
あとから来た人が車からすぐ降りて並び始めたのでだいぶ後になった。

麵屋きなり 券売機

食券制なのでまず食券を購入します。
ぎりぎり1回目ではいれました。ほんとぎりぎり座れた。

水とにんにく、野菜ダレはセルフ。

食券を渡すときに、麺をどうするか聞かれます。

私はレッチリ中華にしました。
麺は中太にしました。

卓上

卓上には箸と、酢、胡椒等の調味料、ティッシュが置いてありました。
ティッシュがあるのはほんとにありがたい。

レッチリ中華。800円。

辛さは注文時に選べて、超辛にしました。
一番辛いやつ。

レッチリ中華

レッチリ中華 中太麺

麺は中太とは言っても結構太めでわしっとしています。

もやし、ねぎ、チャーシュー、メンマ、半熟卵。

ん-。
辛さはまあ辛いのはいいんだけど、
油なのかなー、あ、背脂も入っていました。
背脂じゃなくて、ラー油系の「油」なのかなー
この油なんだろうか、もーんとするというか。
もたっとするというか、これの味があまり好きじゃない。
そんな感じだった。
なのでちょっといまいち。

友人は中華そば。750円。細麺にしていました。

中華そば

友人の中華そばはおいしかった。
チャーシューも私のものとは違うチャーシューで厚みがあるものでした。
うーん、こっちだったわあー。
こっちがおすすめです。これだったらおいしいかな。

レッチリはいまいちでした。
ロックオブエイジズではレッチリおいしかったと思ったから残念。

(2022.12.29 訪)

麵屋きなり
山形県村山市駅西23-21
TEL 090-2277-5981
営業時間 11:00~?
定休日 ?
駐車場 あり
麵屋きなり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-01-12(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

トラットリア バッカーノでバッカーノランチ@福島市

福島市の酒屋さんに行きたくて福島市まで。
ランチは気になっていたこちらにしました。

HPにあるメニューとランチメニューは一緒でした。

ランチはパスタかリゾットかピザ。

お店に行くと、なぜか個室に案内されました。

個室

個室はいいのだけど、、、ここ、寒いんです。
個室用のエアコンもあるけど稼働しておらず。
ひざ掛けを持ってきてもらいました。
でも寒かったです。

メニュー

バッカーノランチのB SETで。1,230円。

前菜盛り合わせ。

前菜盛り合わせ

前菜盛り合わせ

・ガーリックトースト
・ローストビーフ
・キャロットラペ
・イタリア風オムレツ
・カプレーゼのジュレ
・野菜のトマト煮

ガーリックトーストがかなりガーリックが香り、効いています。
カプレーゼのジュレはしたがトマトゼリー、白いのはチーズ系のものなんだろうけど
モッツァレラチーズっぽくしてるのかなー、ちょっとよくわかりませんでした。
一番上のバジルソースがかなりバジルな感じでおいしかった。

前菜盛り合わせがあると豪華でいいですよねー。

パスタはバッカーノ特製 渡り蟹のスパゲッティーにしました。

渡り蟹のスパゲッティー

蟹の足とかも入っていました。

渡り蟹のスパゲッティー

程よい味でおいしい。
最近こういったカニやエビ系のクリームで濃厚なのが少なかったからうれしい。
程よく濃厚な感じです。
おいしかった。

プチドルチェとコーヒー。

プチドルチェ コーヒー

パンナコッタはまあ普通。
プチなので量は少ない。
コーヒーもまあちょっと薄い感じはしたけど普通です。

男性の方がとても感じがよかったです。
ここはまた行ってもいいなー。

肝心のお酒ですが、今年なぜか1か月も早くから販売を始めたようで、
もう売り切れていて買えませんでした。。

(2022.12.24 訪)

TRATTORIA BACCANO(トラットリア バッカーノ)https://www.fmt1990.jp/baccano.html
福島県福島市早稲町4−16 ラヴィバレ一番丁 2F
営業時間 11:30〜15:00(L.014:00)/17:30〜23:00(L.022:00)
定休日 日曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2023-01-11(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

山形牛入りハンバーグ 濃厚ドミグラスソース+パン・スープ@イストワール(南陽市赤湯)

友人とディナー。
友人が気に入ったらしいイストワールに。

おしばり お茶

メニューちょっと変わっていました。
金額も変わったからかな。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

うーん。金額的な感じもあるけどハンバーグかな。

ノンアルコールビール

コンポーゼサラダ(2~3人分) 715円

コンポーゼサラダ

2人でシェアして食べました。
レタスとミニトマト、小さーいブロッコリー、小さーいロマネスコが少し入っていました。
ラディッシュも少し入ってた。だいたいはレタスです。

ドレッシングはレモンジンジャーとトマトのドレッシング2種類。
これどちらもおいしいです。

スープとライスかパン 440円

山形牛入りハンバーグ 濃厚ドミグラス―ス スープ、パン

パンにしました。
スープはかぼちゃとじゃがいものスープ。
濃厚でおいしかったです。あつあつ。

パンもちゃんと温められていてほんわかおいしかったです。

こちらは友人の山形牛入りハンバーグ 焼きチーズとBBQソース 1,040円。

山形牛入りハンバーグ 焼きチーズとBBQソース
おいしかったとのこと。

私は山形牛入りハンバーグ 濃厚ドミグラスソース 1,040円

山形牛入りハンバーグ 濃厚ドミグラスソース


ハンバーグ

ハンバーグはころっとした形で小さめ。
牛肉みっちりな感じだけどかたいわけじゃない。
にくにくしさもあるおいしいハンバーグ。
ドミグラスソースもしょっぱすぎたりせずにいい味です。
おいしかった。

友人はやっぱり気に入ってるみたいでまた来ようと言っていました。

(2022.12.22 訪)

関連記事
山形牛入りハンバーグクリーム煮込み@イストワール(南陽市赤湯)」(2020.4.1up)
パイケースの若鶏 濃厚フリカッセ@イストワール(南陽市赤湯)」(2022.6.13up)

イストワールhttps://akayu-histoire.amebaownd.com/
山形県南陽市赤湯930 プラスタービル 2F
TEL 0238-20-5834
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 火曜日・不定休
駐車場 吉田洋品店と小野呉服屋の間の駐車場
イストワールの看板(8番、11番)の場所
イストワール
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-10(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

牛ホホ肉の赤ワイン煮込みセット@カフェ ドゥ ラぺ(富谷市)

気になったので行ってみました。
行く途中で国道48号線で事故があり渋滞があったので焦りました。
一応予約していたので。

早めに出たおかげで無事到着。

靴を脱いであがる、掘りごたつ式の席でした。

ご夫婦でやってるお店ぽいですね。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニューはどれもおいしそう。

あ、この記事書いてて思ったんだけど。
セットメニューはライスかパンと書いてあったけど、聞かれなかった。
もしかしたらライスのみなのかも?

私はセットメニューから牛ホホ肉の赤ワイン煮込みを。1,350円です。

ライスと本日のスープとサラダとドリンクのセット。

本日のスープはクラムチャウダーかかぼちゃとのことだったのでかぼちゃにしました。

箸とスプーンとフォークと紙ナプキン
おしぼりってなかった気がするな。

しばらくするとサラダが来ました。

サラダ

大きい器にサラダ。
ドレッシングはにんじんだそうです。
ドレッシングは上にかかっているものだけで、
サラダの下の方には結構水が溜まっていて、水切りが甘い感じでした。

サラダはいろいろ種類が入っていてよかったです。
キャベツも入っていました。

食べ終わってしばらくするとスープ。

かぼちゃスープ

かぼちゃのスープはおいしかった。
なんだろうか。豆乳ベースなのかな。

ライスと牛ホホ肉の煮込み。

牛ホホ肉のワイン煮込み

牛ホホ肉は小さめな感じのものが3つ。
あとは野菜がちりばめられていました。

牛ホホ肉のワイン煮込み

印象的にはホホ肉もソースも少ないなと思いました。

ポテトは揚げられていて塩味が強めについていました。

ホホ肉はまあまあおいしかったですが、思ったよりはとろけるような柔らかさ、じゃなかったです。

友人はプレートランチのタンドリーチキンにしていました。980円。

タンドリーチキン

タンドリーチキンはカレー風味がついているという感じで、スパイシーな感じではありませんでした。

食後にホットコーヒー。

コーヒー

コーヒーも少なめな感じ?

お店の方は頑張っているなという印象でした。

(2022.12.30 訪)

カフェ ドゥ ラペ(Cafe de La Paix)https://cafedelapaix-miyagi.com/
宮城県富谷市日吉台3-11-1
TEL 022-765-2843
営業時間 10:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
カフェドゥラペ
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2023-01-09(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

特別純米酒 山豊(やんぼう)荒走り/特別純米酒 豊間(まあぼう)責め

飲んでたんだけど書いてなかった。

最初に飲んだ山間3本セットの2本。

中取りの後は荒走りを飲みました。

特別純米酒 山豊(やんぼう) 荒走り

特別純米酒 山豊、やんぼうと読むらしい。これが荒走り。

特別純米酒 山豊(やんぼう) 荒走り

確かに少し甘みがあるような気がした。

最後に責め。

特別純米酒 間豊(まあぼう) 責め

特別純米酒 間豊、まあぼうと読む。これが責め。

特別純米酒 間豊(まあぼう) 責め

どれを飲んでもやっぱり同じ感じの味が根幹にありますね。
当然ですが。

後味にあるちょっとした苦みとくせ。

昔のんだもののほうが好きだったかなーという印象。
でもおいしかったですよ。

(2022.12)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-01-08(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ひれかつ丼@とんかつ とん八 米沢店

前回のひれかつ丼が気に入ったので、またひれかつ丼。
私は気に入ると同じものを食べ続ける習性がある。

ひれかつ丼

ひれかつ丼 1,298円

ごはんは五穀米にしてもらいました。

ひれかつ丼

あれ、前回より卵が少ない気も。
それに前回よりしょっぱい気がした。
気のせいかな。
何というか全体的に前食べたほうが肉も柔らかくておいしかったような気がする。
今回はちょっと甘さが強い気がした。
おいしかったけどね。
みそ汁だけおかわりもらいました。

サービス券でアイス。

アイス

やっぱり牛乳と砂糖で作ったみたいな味です。

(2022.12.19 訪)

とん八関連過去記事こちら
とんかつ とん八https://ton8.jp/
とん八 米沢店
山形県米沢市春日4-4-3
TEL 0238-26-8525
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
年中無休
駐車場 あり
とん八 米沢
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-01-07(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

メキシカンタコバーガー・ポテトポタージュ@キャプテンカンガルー 石巻

5か月ぶり。
前に一緒に行った友人がまた行きたいということで。

石巻まで出かける。この日は雪降りで。
石巻まで行ったら石巻でも雪でした。

11時の営業時間を少し過ぎたころに到着。
お客さんは1組入っていました。

店内

調味料など

メニュー

私は前回友人が食べたメキシカンタコバーガーにすると決めていました。
味見したらおいしかったから。

友人は悩んだ結果、タコライスにしていました。

メキシカンタコバーガー 1,100円

メキシカンタコバーガー

うん。おいしそう。
今回はちゃんと紙に包んでつぶして食べてくださいと説明ありました。

バンズかりっとしていておいしいー。
タコミートがおいしいです。
サワークリームとアボカドソースもいい。
うん、やっぱこれおいしいなー。

レタスがすごくはっぱの部分だけだった。
帰ってきて前の友人が食べたメキシカンタコバーガーの写真見ると、
そっちの方が葉っぱもおいしそうだし、サワークリームソースも多い感じ。
やっぱなんだかんだ減らしてるのかなー。

友人の次世代タコライス。800円。

タコライス

王道のタコライスな感じだそうです。
そもそもタコライスを食べたことがない私。(友人も)

メキシカンタコバーガーの中身をライスの上に乗せた感じかな。
フライオニオンも乗っていました。
混ぜて食べてくださいとのことでした。

こちらの方がタコミートのソースが多いのかしょっぱめと言っていた。

両方食べた友人はメキシカンタコバーガーの方がバランスがよくて
おいしいと言っていましたね。

んーまた来たら、何にしようと考えてしまった。
友人が食べたタコライスおいしそうと思って、今度来たらあれだなと思ったんだけど。
そうなるとまたメキシカンタコバーガー、あるいはまったく違うものか。。
遠いからなかなか行けないんですけどね。

あ、あと食べ始めてから追加でポテトポタージュを頼みました。

ポテトポタージュ

ポテトポタージュ 300円

これがめっちゃいも!
じゃがいもそのもののような濃厚な味。
これおいしいなー。頼んでよかった。
すっごいじゃがいもです。

メキシカンタコバーガーもポテトポタージュもおいしかった!
お腹いっぱい。

あとはコンビニに寄っただけでまっすぐ帰りました。

(2022.12.18 訪)

関連記事
キャプテンカンガルー 石巻」(2022.8.17up)

キャプテンカンガルー 石巻(CAPTAIN KANGAROO 石巻)
https://www.facebook.com/pages/category/Burger-Restaurant/Captainkangaroo_ishinomaki-110744740337476/
宮城県石巻市丸井戸3-1-1
TEL 0225-90-4876
営業時間
[月〜木]11:00〜19:30(L.o)
[金〜日]11:00〜20:30(L.o)
定休日 不定休
駐車場 あり
キャプテンカンガルー
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2023-01-06(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

渋皮栗のマロンパイ@シャトレーゼ米沢店

シャトレーゼの渋皮栗のマロンパイ。

栗パイ

280円+税で302円でした。カロリーは246Kcalだそうな。

翌日、温めて食べました。

栗パイ

温めると柔らかい。
上の方にはあんずジャムがコーティングされているみたいで、
ちょっとべたつくし、甘い。

でもパイ生地はやっぱりおいしいー。
バター感がある。
中の栗もおいしかったです。
パイ系はおいしいね。
スイートポテトパイも気になる。

(2022.12.19 購入 翌日食)

関連記事シャトレーゼ関連
シャトレーゼHPhttps://www2.chateraise.co.jp/
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2023-01-05(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スペシャル苺ショートケーキなど@シャトレーゼ 金池店

やっぱりなんとなく、クリスマスにはケーキが食べたい。
いつも食べたいけど。なおさら食べたい感じ?

シャトレーゼに行ってみました。
やっぱり混んでたね。

シャトレーゼ ケーキ

スペシャル苺ショートケーキ?
バニラケーキ?なんだか名称は撮ってこなかったから忘れちゃった。

2個で700円かそこらだったと思います。

シャトレーゼ

シャトレーゼ

ロールケーキの中のクリームはバニラ味のクリームだったのかな。

私はスペシャル苺ショートケーキを食べました。

スペシャルショートケーキ

前にも食べたことあるけどおいしいね。
ただなんだろう、今回は生クリームがちょっと違うような気がした。
いや、たぶん同じなんだろうけど。
生クリーム+ホイップクリームなんだろうなあ。
純粋な生クリームじゃない感じ。

スポンジ生地もしっとり口溶けよくでおいしい。
いちごはちょっと酸味が強かったけど。
おいしくいただきました。

(2022.12.24 食)

シャトレーゼ関連記事こちらからどうぞ。

シャトレーゼHPhttps://www2.chateraise.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2023-01-04(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もちもちシューちゃん@喜久水庵

立ち寄った道の駅で売っていた。
喜久水庵の冷凍シュークリーム。
もちもちシューちゃん。140円のものが半額になっていたので買ってみました。

解凍になったころ食べてみました。

もちもちシューちゃん 抹茶。値引きで70円。

シューちゃん

シューちゃん

小ぶりです。
喜久水庵の喜久福と同じくらいかってところ。
最近喜久福食べたことないから定かではないですが。

シューちゃん

見た感じはシュークリームのシュー皮とは全然違います。
確かに少しもっちりしている気がしないでもない。

シューちゃん

中に入っている抹茶クリームは喜久水庵だけあっておいしい。
甘くておいしいです。
ただ何というか、抹茶ホワイトチョコクリームっぽい感じがしますかね。
おいしかったです。

(2022.12.17 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2023-01-03(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

グァテマラ@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店

関連記事整理してて思った。
あれ?2022年来てなかったんだ。
今回は友人に行こうと言われたので行ってみた。
行ってみたら、どうやら、LINE通知で来ていた福袋が気になっていたみたい。

メニュー

水

去年くらいから?こういった昭和レトロっぽいグラスなどが人気な感じがする。
よく見かけるから。

今回はグァテマラにします。592円。

苦み、酸味のバランス表を見るとちょうど真ん中。

コーヒー

飲んでみると確かに苦さもあるけどそんなに強くなくて、
酸味もそんなに強くない。
バランスがいいのかな。
苦さは薄めなので飲みやすいです。

(2022.12.17 訪)

関連記事
ツインベリー&ヨーグルトパンケーキ・本日の特選コーヒー(ブラジル)@ほの香」(2021.5.13up)
水出しコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店」(2021.10.26up)

自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店https://www.honokacoffee.info/
宮城県仙台市泉区大沢3-4-1
TEL 不明
営業時間 平日10:30-17:30 土日祝10:00-18:00
定休日 不定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2023-01-02(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!