fc2ブログ

担々麺@麺屋 葵(南陽市)

赤湯温泉で風呂に入った後、どうしようか悩みましたが、行きました。
悩んだのは前日焼肉を食べすぎ、どう考えても塩分過多の体のため。

でもせっかく南陽まで行かないってのももったいないと思いお店へ。

麺屋 葵

3組ほど待っていました。

まあ、一人なんですぐ座れるだろう。
と、やっぱりしばらくするとカウンター席へ。

担々麵

いつも同じですが、担々麵。910円。

担々麵

つくづく思う。
ここの担々麺が多分一番好きな担々麺だなって。
スープも残そうと思っていたんだけど、
ついつい飲み干してしまう。困ったなー。おいしいのよ。

これに花椒が香ればなおいい。

(2023.3.21 訪)

麺屋 葵・無垢 関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/people/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5/100063453768872/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間 11:30~14:30
無垢の営業は・・・火曜日~金曜日?18:00~20:00(詳しくはフェイスブック等で)
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-31(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

赤湯温泉 湯こっと

新しい共同浴場。行ってみたかった。

混むと嫌だなーと思いつつ、お昼ちょっと前に到着。

湯こっと

休憩所

靴を履いてからの休憩所。

ワインの有料試飲があります。

有料試飲ワイン

券売機

券売機があります。

靴箱

靴箱。

券

番台に入浴券を渡すと、引き換えにリンスインシャンプーとボディソープがもらえます。

シャンプー ボディソープ

浴室内にはシャンプー、ボディソープ類はないです。

のれん

新しいのでどこもかしこもきれい。

たまったま、一人の時があったので写真撮れました。
ドライヤー

脱衣所 ドライヤー

脱衣所のドライヤー、洗面台。
水も置いてあります。

無料で鍵付きになるロッカーもあり。

トイレ

トイレもきれい。

シャワーカラン

シャワーは区切られていてよいです。12くらいあったかな。

かけ湯

かけ湯。ぬるい。

内湯

内湯。
手前の方がちょっとぬるめで41℃弱くらい。
奥の方がちょっと熱めで42℃強くらいでした。
その日で違うのかもしれないですが、湯口の下に湯温計が付いています。

湯口

露天風呂もある。
露天風呂

露天風呂もちょっと熱めになってる。

しばらーく入っているとつるっとする感じがしていい。

行った時間帯がいいのかあまり混みあわずにゆっくり入れました。

温泉成分表など。

温泉成分

温泉利用

温泉利用

あー、薄ーく塩素の臭いがしたけどやっぱりそうなのか。
そしてやっぱり露天は循環ろ過なのね。

入るなら内湯の方がいいかな。
露天も外気が気持ちいいんだけどね。

休憩所

こちらも休憩所。

とにかくどこも新しくてきれい。
300円なので手軽に行けるのもいいですね。

(2023.3.21 訪)

赤湯温泉 湯こっとhttps://yukotto-akayu.com/

湯こっと
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2023-03-30(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

米沢牛焼肉@焼肉 明月(米沢市)

友人に誘われ焼肉。

平日にもかかわらず結構人いるんだなー。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

調味料

とりあえず友人にお任せした。

タン

タン。

米沢牛カルビ

米沢牛カルビ。2人前かなあ。

赤肉焼き(豚サガリ)

赤肉焼き(豚サガリ)。

中肉(ハラミ)

中肉(ハラミ) これも2人前だったかな。

レモンサワー

レモンサワーいただきました。

野菜焼

野菜焼き キムチ

野菜焼2人前とキムチ。

韓国風冷ややっこ

韓国風冷ややっこ。

グレープフルーツサワー

グレープフルーツサワー。

あと追加でタンとか頼んでた。

米沢牛ロース2人前

米沢牛ロース。2人前。
このあと追加で米沢牛ロース1人前も。

米沢牛はさすがにカルビもロースも柔らかくおいしい。

焼肉は最初にどれもたれや味が付いているので、
食べるときのたれはいらない感じ。
米沢牛とか最初にたれとかついていないのを食べたいなー。
言えばそうして出してくれるのかしら。

冷麺ハーフ

おなかいっぱいではあるけど、冷麺ハーフ。
これハーフだと150円しか違わないんだけど、
肉食べるのを減らして冷麺を普通で食べるのもいいかも。
冷麺おいしいです。

ガトーショコラ

友人はガトーショコラを食べていた。

私は杏仁豆腐を。

杏仁豆腐

食べすぎたのでちょっと気持ち悪くなってしまって、帰れるかしら、
と思いましたが、無事帰れました。
ごちそうさまでした!

(2023.3.20 訪)

関連記事
焼肉 明月@米沢市」(2017.4.5up)
米沢牛カルビなど@焼肉 明月(米沢市)」(2022.10.11up)

明月
山形県米沢市中央2-7-28
TEL 0238-40-8886
営業時間 17:30~L.o.21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
明月
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-29(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

不知火 長崎産

ちょっとお高めだったけど、購入。
立派なやつです。

不知火

2個で税込646円くらい。
1個323円お高めです。

向きやすく食べやすい!と書いてある通り
手でもすごくむきやすい。
皮が柔らかい。

不知火

酸味が強い。けどー、めちゃおいしい。
柑橘類はやっぱり香りがとてもいい。
酸味が強いのに、ほんとにおいしい。
あっという間に食べきってしまいました。
おいしいな。
今度安めの物でもまた買ってみようかなー。

(2023.3.19 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-28(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ@トレビのピザ

前にも買ったことあったな。
値引き品があったので購入しました。270円。

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

カロリーは663Kcal。

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

チーズが偏っていたのでちょっとばらして焼きました。

十勝フロマージュPIZZA 6種チーズ

前回はちょっと焼き過ぎ気味だったけど今回はちょうどよい感じ。
そのためなのかおいしく感じた。

ただ、ちょっとしょっぱい。
チーズがあるから仕方ないんだけど。
お酒飲みながらだとちょうどいいのかも。
おいしかったです。

(2023.3.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-27(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

糖質0gサラダチキンバー バジル&オリーブ 60g@セブンプレミアム

ヨークベニマルにて半額くらいになっていたので購入してみました。

糖質0gサラダチキンバー バジル&オリーブ 60g

75円くらいで購入。

糖質0gサラダチキンバー バジル&オリーブ 60g

食べた感じはバジル感はあまりない。
そしてしょっぱかった。
もうちょっと塩分は控えめにしてほしい。
形状的に食べやすいのはいいけどね。

(2023.3.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-26(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

石窯レーズンブレッド@タカキベーカリー

値引き品があったので購入。

タカキベーカリーの石窯レーズンブレッド 64円でした。

石窯レーズンブレッド

自分でカットすると、こんなに薄くすることはあまりないので新鮮かも。

石窯レーズンブレッド

成分

くちどけの良いパンで、レーズンの甘みがおいしい。
タカキベーカリーのはおいしいのが多いね。
値引きになっている時だけで申し訳ないけど、
値引き品になったらまた他のも買ってみます。
通常価格だと高いのよね。。

(2023.3.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-25(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スパイスカレーナン@シャムロック(大玉村)

この時期にしては寒く、雪が降った。

二本松山間部

大玉村まで行ったのだけど大玉村も雪が降っていた。

こちらのお店にランチをしに行きました。

シャムロック。4号線を通ってると見かける。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

カレーのベースはスパイスカレーでそれに足す感じなのかな。

サラダが欲しいからシャムロックセットでもいいかなーと思ったんだけど、
単品にしました。

お店のお母さんはとてもフレンドリーな感じです。

友人が食べたのはチキンじんじゃーカレーナン 1,050円

チキンジンジャーカレー

小さいチキンが2つついている。
1個いただいて食べたのですが、ちょっと鶏肉の臭みが感じられた。
皮もぶにっとしていた。

スパイシーカレーナン 900円

スパイスカレーナン

スパイスカレー

スパイスカレーは先に甘さが来て、後で少しスパイシーな感じがします。

辛さが少し足りないかなー。
と思ったら辛味の調整スパイス?があった。
これをかけるととてもいい。

辛味調整

ナンは2枚付いています。
ナンはどちらかに頼んで作ってもらっているそうです。
こちらのナンは油っぽくも甘くもなくおいしいです。

カレーもたくさんかけたスパイスのおかげかじんわり温まる。
おいしかった。

かしわ堂

サービスでみそ落花せんというせんべいをいただいた。

かしわ堂

あまじょっぱい感じでおいしかった。

(2023.3.18 訪)

シャムロック
安達郡大玉村大山字堂ヶ久保17-1
TEL 0243-48-4758
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
シャムロック
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2023-03-24(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

おさつあじまん@3月土日祝日限定あじまん

3月であじまんは終了。
3月の土日祝日限定のあじまんはおさつあじまん。
これは食べないと。

おさつあじまん

2023年3月土日祝日限定 おさつあじまん 110円

おさつあじまん

さつまいもの角切りと黒胡麻が入っています。
あんがたっぷり入っていてうれしい。
ちなみにヤマザワ堀川町店にあるあじまんです。

あじまんは結構場所によって加減が違う気がするんだよね。
ここ、今回はとてもよかったです。

さつまいもあんは結構甘め。
ですがおいしかったです。
もう1回食べれるかな。

(2023.3.19 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2023-03-23(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

汁なし担々麺@無垢(南陽市)

無垢に再訪。
何にしよう。
でも、しばらくはこの、「汁なし担々麺」

汁なし担々麵

汁なし担々麺 930円

汁なし担々麵

干し海老抜いてもらおうかな、と思っていたけど、
干し海老の栄養価が結構高そうだったので食べることにした。
そんなに味の邪魔にもならないし。
干し海老は結構体にいいっぽい。

温泉卵?っぽいものは、前回は黄身が生っぽくてとろとろだったけど、
今回はねっとりと固まり気味だった。
こっちでも好きだけど生っぽいのを想定していたから、違う、と思った。

ひき肉部分が花椒の味がするので好き。
花椒大好きよ。

ちょっとしょっぱさはあるけど、なんだか一気に食べちゃう。
麺もおいしいし。
ホント好きだわー、この味。
おいしかったー。
また行きます。

友人も前回と同じく極煮干し白湯そばにしていた。
これが好きらしい。

(2023.3.15 訪)

麺屋 葵・無垢 関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/people/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5/100063453768872/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間 11:30~14:30
無垢の営業は・・・火曜日~金曜日?18:00~20:00(詳しくはフェイスブック等で)
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-22(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス@ロピア

スーパーでほぼ半額になっていたので購入。
半額はうれしい。

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス
108円で購入しました。

値引きシールがべたべたと貼られていたので正式名称や原材料名は
わからない部分も多く。
名称はネットで何とか調べた。製造がどこかもわからなかったので。
製造はロピアだった模様。

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス

このように何がどう入っているかわかるのはわかりやすくていい。

北海道マスカルポーネ使用 なめらか食感のティラミス

ふんわりやわらかなホイップクリームとムース部分。
一番下のスポンジもコーヒーシロップがしみしみです。
甘すぎずにバランスはいいと思います。
すごくおいしい!というわけではないですが、
甘さも強すぎず、おいしいなと普通に食べれます。

(2023.3.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-03-21(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール@グリーンマート桂(仙台市泉区)

友人が前に買っておいしかったと言っていたので買ってみた。
ヤツドキが入っているグリーンマート桂で売っている。
こちらのスーパーはなんだか全国各地のものがいろいろ売っている
ちょっとお高めのスーパーといった感じ。

パンも売っています。

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール
で、検索をかけると冷凍クロワッサンが出て来る。
思うにフランス産冷凍クロワッサンを焼いて出してるのかな。

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール 213円

クロワッサン エクラ・デュ・テロワール

バターの香りと、甘さ。おいしい。
割と甘さもあります。
温めるとパリッとしておいしいです。

これはこれでおいしくていいですね。

(2023.3.12 購入 翌日食)

グリーンマート桂https://greenmart.kameifood.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2023-03-20(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

北海道産小麦の 金の生食パン 2枚入@セブンプレミアムゴールド

ヨークベニマルで購入。

思うんだけどイオンよりもヨークのほうが値引き率がいい気がするんだよね。
値引きの時間も早いような気がするし。
ってことでパンはこっちで買ったほうがいいかな。

IMG_4351.jpg

前に4枚入りのを買ったけど2枚入りのものが安くなっていたので購入。

IMG_4352_20230319084357924.jpg

砂糖やクリームも入っているし、カロリーも1枚で269Kcalと高いのですが、おいしい。

IMG_4359.jpg

気づいたら焼きすぎていたので次回は気を付けないとな。
パン自体に甘さもありおいしいパンです。

(2023.3.17)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-19(Sun) 08:49:15 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

かぼちゃタルト@小さなお菓子屋(仙台市泉区)

泉区のイトー食品館にて購入。
買ったのは値引きになってたからなんだけど。

350円が2割引きで280円+税(302円)でした。

カボチャのタルト

カボチャのタルト

タルトはしっかりしていてかため。
と思ったら、タルト生地の上にクラッシュしたアーモンドがあった。
これで食感かためなんだな。
アーモンドはおいしい。

カボチャのタルト

上には甘いかぼちゃがあって、粉糖が振ってある。
粉糖はあまり好きではない。余計に甘くなるから。

しっかり甘さはあるけどかぼちゃも結構形のままごろっとしているので
食べごたえもありおいしかった。
小ぶりだったけどね。

(2023.3.12 購入 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2023-03-19(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

寒菊 OCEAN99 -凪 Spring Misty- 純米吟醸無濾過生原酒 720ML

千葉県のお酒。

今回、たまたま、ほんとにたまたま購入できました。
めちゃレアなお酒でなかなか手に入らないみたいです。

季節限定で、販売店も限定されているお酒なのです。

99

寒菊 OCEAN99 -凪 Spring Misty- 純米吟醸無濾過生原酒 720ML
1,650円

99

アルコール:15
雄町 精米歩合:55%
日本酒度:-4
酸度:1.4
アミノ酸度:1.1

うすにごりのお酒。
軽やかで飲みやすい味。
すっと飲めます。
辛さはないです。やや苦みあるかもだけど気にならない。

これ、いい。
おいしいです。
また飲みたいなあ。一升瓶で買ってもいい。

(2023.2.17 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-18(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

YATSUDOKIプレミアム北海道発酵バターソフト+フィナンシェ@YATSUDOKI グリーンマート桂(仙台市)

グリーンマート桂に再訪。
前に機械の調子が悪かったとかで食べれなかったソフトクリーム。
友人が食べたいというので食べてみた。

ソフトクリームだけのもののほかに、
リーフパイやクッキーがのせてあるものもあります。

悩んだ末に、
YATSUDOKIプレミアム北海道発酵バターソフトカップにフィナンシェが添えてあるもの。
にしました。
いくらだっけなー、480円くらいだったと思います。

注文すると、フィナンシェはオーブントースターで温めてくれるらしい。
が、温め時間が予熱もされていないトースターでたぶん10秒くらい?
しか入れてないので全然温まっていない。
その辺ちゃんとしてほしいなあー。

食べるところはないので、持ったまま車まで戻りました。

おいしそう!

YATSUDOKIプレミアム北海道発酵バターソフト フィナンシェ

結構みっちりと濃厚なソフトクリーム。
バターっぽいといえばバターっぽい。
ところが。
めっちゃしょっぱいです。
食べ進めるにつれてにしょっぱさがきつくなる。
んー、二本松でもあったけど、
しょっぱさがなければおいしいのになーと思う、
そんなソフトクリーム。
ちょいきつい。
フィナンシェは甘い。
けどしょっぱさには全然かなわない。
食べ終わってもかなりしょっぱさが残る味でした。

食べて損したなという感じ。
ミニストップのソフト食べればよかったーと二人で言い合いました。

ヤツドキはいまいちなのかもなあ。
接客もちょっと、、、だし。
シャトレーゼで充分です。

(2023.3.12 訪)

関連記事
栗のショートケーキ・なめらかスフレチーズケーキ@YATSUDOKI グリーンマート桂(仙台市)」(2023.1.13up)

YATSUDOKIhttps://www.yatsudoki.jp/
YATSUDOKI グリーンマート桂
宮城県仙台市泉区桂1丁目12-1
TEL 022-374-6191
営業時間 10:00 - 20:00
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2023-03-17(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Cコースランチ@レストラン フュメドゥコスモ(富谷市)

再訪です。
今回も予約してお伺いしました。

しておいてよかったー。
なんだか8名くらいの団体?さんがいて、
他のテーブルも予約のようでした。
ちょうど前にお店に入った方は予約してなかったみたいでお帰りになっていました。

メニュー内容は前回と変わらないみたいですね。

なので前回のをそのまま載せます。

メニュー

メニュー

今回の日替わりスパゲッティはペペロンチーノでした。

やっぱりCコースか謝恩コースだなあ。
今回はCコースにしようかな。

友人は謝恩コースのサーロインステーキにしました。
謝恩コースは2,200円。
Cコースは、1,980円です。

こちらは友人の謝恩コースにつく、前菜的なもの。

スモーク3種盛

選べるので自家製スモーク3種盛りをおすすめしました。

ホタテとカラスカレイとサーモン。
おいしいです。

食べ終わるとスープ。
前回と同じですね。

スープ

コンソメに何かちょっとしたスパイスが入ってるっぽい。
具材は白菜、キャベツ、ベーコン、ニンジン。
しょっぱくなくてちょうどいいです。

サラダ。

サラダ

アツアツのパン。

パン

ごはんかパンが選べたのでもちろんパンにしました。
パンは表面カリッとしていてクラストが薄い。

パン

そして中はふわっとしてソースなどをよく吸うタイプでおいしい。
そのままでもおいしいし、ほんとおいしいパン。

友人のメインのサーロインステーキ。

サーロインステーキ

私のメインの南部いわい鶏のグリル。

南部いわい鶏のグリル

鶏の皮がパリッと焼けていておいしい。
鶏の皮がちょっとしょっぱい感じがしますが大丈夫。

南部いわい鶏のグリル

レモンソースにトマトの酸味もありおいしい。

このソースがおいしいな。
友人も少し味見で食べたのですが、
サーロインステーキよりこちらの方が好みだったようです。
鶏肉もジューシーでおいしい。
付け合わせの温野菜もおいしい。
サツマイモが甘くて特に美味しかった。

おいしかったー。

ミックスフルーツのシャーベット。

ミックスジュースのシャーベット

飲み物はコーヒーにしました。

デザート コーヒー

デザート

デザートはヨーグルトムースとチーズケーキ。
甘めですが、苦いコーヒーとちょうどいい。

満足満足。おいしかった。
お店の方も感じがいいです。

友人は私が食べた「いわい鶏のグリル」がとても気に入ったようで、
今度はあれを食べに行きたいと言っていました。

(2023.3.12 訪)

関連記事
レストラン フュメドゥコスモ@富谷市」(2022.2.16up)

Restaurant Fume'de Cosmos(レストラン フュメドゥコスモ)https://www.fume-de-cosmos.com/
宮城県富谷市成田3-8-1
TEL 022-351-0595
営業時間
ラ ン チ タイム : 11:30~14:30
ディナータイム : 17:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
レストラン フュメドゥコスモ
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2023-03-16(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ざるうどん@つんつるてん(東根市)

前からあるのは知ってたけど、行ってなかった。

友人からおいしかったよーと聞き行ってみた次第。
土曜日の12時50分くらいだったから混んでるかなー?
と思ったらすんなり入れた。
そのあと続々と人が入ってきて満席になったっぽい。

IMG_4269.jpg
一味類が3種類ありました。
ボックスティッシュもありました。

メニューはHPに載っているので撮ってきませんでした。
友人のおすすめはつんつるてんセットだったんですが、
ごはんは別にいいかなーと思い、悩みましたがやめました。

うどんは3玉まで同料金です。

こちらは父が食べた肉うどん(温)2玉です。850円。

肉うどん 2玉

親鶏の肉が入っているみたい。
おいしかったそうです。

私はざるうどん2玉。600円。

ざるうどん 2玉

あげ玉が無料トッピングであったのであげ玉もお願いしました。

ざるうどん 2玉

うどん、もちもちですごくこしがある。
おいしいですね。
2玉で500gらしいですが、意外にぺろっと行けました。
無料トッピングの揚げ玉も別皿できて、サクサクでおいしいです。
3玉行ける人だとかなりお得だと思います。
うどんのつゆもしょっぱすぎずにおいしかったです。

お店の方も感じがいいですね。
おいしかった。

(2023.3.11 訪)

つんつるてんhttps://tsuntsuru10.com/
山形県東根市大字羽入2,349-1
TEL 0237-48-6600
営業時間 11:00~14:00/17:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
つんつるてん
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-03-15(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハンバーグスパゲッティ@田園(南陽市)

2年半ぶりくらい。
友人に誘われ行きました。
ラストオーダーが18:30で19:00閉店なので
何度か来たけど間に合わなかった。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

前に食べたチーズスパゲッティがおいしかったからそれにしようか、
ハンバーグスパゲッティにしようか、、悩みました。

食べたことがなかったはず、とハンバーグスパゲッティにしました。1,150円。

サラダ

最初にサラダ。

ハンバーグスパゲッティ。

ナポリタンの上にてりやきハンバーグ110gが乗っています。

ハンバーグスパゲッティ

私は特にナポリタンが好き、というわけではないのですが、
うーん、ちょっと甘いかなー。
てりやきハンバーグもやっぱり甘い。
ちょっと私には甘くて。

テーブルにあったタバスコと粉チーズをたくさんかけました。

また来ることがあったらチーズスパゲッティかな。
ナポリタンはおいしいと思うけど、私には合わない気がする。
友人はナポリタン好きなのでおいしい!と言っていました。

(2023.3.7 訪)

前回訪問時
カレーとサラダ@田園」(2009.10.15up)
田園カレーライス@田園」(2010.12.6up)
チーズスパゲッティ@田園(南陽市赤湯)」(2019.1.15up)
Bセット(ナポリタンとハンバーグ盛り合わせ)@田園(南陽市赤湯)」(2019.4.1up)
ハンバーグカレー@田園(南陽市赤湯)」(2019.6.18up)
チーズスパゲッティ@田園(南陽市)」(2020.8.30up)

田園
山形県南陽市赤湯853-14
営業時間 10:00~19:00L.o.18:30(ランチ11:30~14:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-14(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば(米沢らーめん)@山口屋食堂(米沢市)

米沢市内だけど気になっていたお店に行ってみた。
意外となかなか行く機会がない。

午前中、小野川温泉に入って買い物をした後に通りかかったら
営業しているようだったので急遽立ち寄り。

山口屋食堂

駐車場

店内はテーブル3?こあがり座敷2くらいだったかと思います。
狭いです。

2組ほど入っていました。
常連さんもいたようです。

定休日

時間短縮

定休日等変更があったみたいですね。

メニュー

ボックスティッシュもあり、ありがたい。

メニューが多く、いろいろ気になるものはありますが、初めてだし。

中華そば(米沢らーめん)にします。680円。

米沢らーめん

米沢らーめん、久しぶりかも。
シンプルな、昔ながらの、といった感じ。
チャーシュー2枚とメンマ、海苔。ネギが少し。
チャーシューは米沢らーめんらしく、かため。
米沢で柔らかいチャーシューってないんだよね。

米沢らーめん

麺はきれいな細ちぢれ麺。
スープがしょっぱくなくておいしいです。
結構ごくごく飲める。
前日に喜多方のしょっぱいのを食べたのでなおさらよく感じる。

シンプルでおいしかった。
友人も気に行ったようでした。

(2023.3.5 訪)

山口屋食堂
山形県米沢市中央1-1-26
TEL 0238-23-1421
営業時間 11:30~16:00 ※日曜日は~15:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
駐車場 山口屋食堂
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-13(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

焦がしバターのバターケーキ@ファミリーマート

ファミマの焼き菓子。

焦がしバターのバターケーキ。

ばたーけーき

198円くらいだったかと思います。
このサイズにしてはお高いと思う。

バターケーキ

カロリーも295Kcalとバカ高い。

製造は香月堂。
フランス産バターが一番最初に来る。ってことはバターたっぷり。

香料も入ってはいるものの、バターの香りがすごくいい。
ほろっとしたくちどけでバターの味と香りが口の中で広がります。
おいしかった。

(2023.2.28 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-03-12(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴

日曜日の午前中。
10時過ぎころだったけど、貸切風呂は2つともふさがっていた。
しばらく待っていたんだけど、大浴場に行くことにしました。

脱衣所

まあ誰も入ってなかったし。

洗面台

洗面台にはドライヤーが1つあります。

ただ、少しすると2人入ってきた。

シャワー

貸切風呂の方は石鹸のみだけど、
大浴場はリンスインシャンプーとボディソープがある。
シャワーもある。

大浴場

大浴場でもいいんだけど、やっぱり貸切の方が
誰も入ってこないから気持ち的にゆっくりできるなー。

小野川共同駐車場に猫、いました。

猫

いつものこの子と、

猫

首輪をしていた飼い猫らしい、この子。
この子人懐っこかったなー。
しゃがんでいたら寄ってきた。

(2023.3.5 訪)

二階堂旅館 関連記事はこちら
二階堂旅館
山形県米沢市小野川町2495
TEL 0238-32-2900
日帰り入浴時間 8:00~21:00
日帰り入浴料金 400円
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2023-03-11(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

とろ旨い 四川麻婆丼風 オートミール@旭松

オートミールって食べたことないんだよね。

ローソンで見かけたので買ってみました。

どうなんだろう。

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

とろ旨い 四川麻婆丼風 オートミール 258円。

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

中にはオートミールの袋と粉末のスープの袋が入っていた。

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

それらをカップの中に開けて、熱湯を内側の線のところまで注ぐ。
それからすぐ15秒ほど混ぜてから、3分放置。
その後底からすくい上げるように混ぜて食べる。

結構食べる前に念入りに混ぜました。

旭松、といえば、こうや豆腐という認識がありましたが、
こういう商品も作ってるんですね。

麻婆丼という感じではないし、どちらかというとおかゆ的な見た目です。

カロリーは146Kcalと少なめですね。

とろ旨い四川麻婆丼風 オートミール

さて、オートミールは、と。
なんだろう、特に何ってないというか普通に食べれます。
食べにくいみたいなことは聞いたことがあったけど。

麻婆の味が濃いからかな。
おかゆよりはやや歯ごたえがある感じですが、
普通に食べれました。

辛さはそんなに辛くないです。
スパイス入ってるなという味はしますね。
嫌いじゃないです。

これだけっていうと量的には足りないですけどね。

(2023.2.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-10(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ラーメン@らーめん一平(喜多方市)

友人が行きたいというので行きました。
お昼。
正直、お昼だったらまだ行ったことがないところに行ってみたかったのだけど、
たぶん行くまで行きたいというと思ってとりあえず行っちゃうことに。

一平メニュー

値段は前来た時より50円値上がりしていました。
最近ラーメンも高いよねー、ほんと。

卓上調味料

テーブルの上の調味料等。
ボックスティッシュ、れんげ、はしなどもおいてあります。

ラーメン

ラーメン 700円。
じとじとラーメンよりラーメンはしょっぱく感じるというのは分かってたけど、
ラーメンにしました。

ラーメン

ラーメン、やっぱしょっぱい!
チャーシューは柔らかく脂身もとろける感じでおいしい。
友人がチャーシューメンにしたので少しこちらに来ました。

チャーシューもしょっぱめ。

やっぱスープはしょっぱくてちょっとなー。
友人ももうないと言っていたので、とりあえず行ってよかったか。

(2023.3.4 訪)

関連記事
ラーメン@らーめん一平(喜多方市)」(2016.7.13up)
じとじとラーメン@らーめん一平(喜多方市)」(2021.12.17up)

らーめん一平
福島県喜多方市松山町村松字石田1453
TEL 0241-23-0699
営業時間 7:00~18:00(L.O)ランチタイム 11:30~14:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
らーめん一平
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(会津) | 2023-03-09(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

汁なし担々麺@無垢(南陽市)

南陽の葵で夜営業がなくなっていた。
ところが、口コミで無垢という名前で夜は違うメニューで営業を始めたらしい。
知らなかった。

知っちゃったら行きたい。
しかも夜のメニューには食べてみたかった汁なし担々麺がある!

友人を誘っていきました。

メニューは4つ。

メニュー

無垢は、化学調味料を使っていない無化調スープのお店。

友人は極煮干し白湯そば 950円
うーん。私は絶対無理だわ。

極煮干し白湯そば
おいしかったそうです。

私は汁なし担々麺 930円

汁なし担々麵

おいしそう~。

具材は小松菜、肉みそ、干しエビ、岩海苔、刻み玉ねぎ、温泉卵。
干しエビあるんだ。

汁なし担々麵

混ぜて食べる。

最初しょっぱいかなと思ったけど、大丈夫。
めっちゃおいしい。
干しエビいらないなーと思ってたけど、そんなに邪魔にならない感じ。
でも、まあ今度は抜いてもらおうかな。

岩海苔もおいしいし、卵も黄身がとろーんとなってめちゃおいしい。

ひき肉は花椒の香りと味がしておいしい。
花椒好きなんだなー。
あるとないとじゃやっぱ全然違う。
あまりしびれはなかったけど。

辛さは程よい感じで辛さがある。
私的にはちょうどいいかも。
もちろん、麺もおいしい。

この汁なし担々麺。めっちゃ好き。おいしい。
ゆっくり食べなくちゃと思ったけど、がつがつ食べてしまった。

また来たいなー。
おいしいーー。

(2023.3.1 訪)

麺屋 葵関連記事こちらから
回数が多いのでまとめました。

麺屋 葵https://www.facebook.com/people/%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E8%91%B5/100063453768872/
山形県南陽市宮内4549-2
TEL 0238-49-7535
営業時間 11:30~14:30
無垢の営業は・・・火曜日~金曜日?18:00~20:00(詳しくはフェイスブック等で)
定休日 不定休
駐車場 25台
麺屋 葵
にほんブログ村 にほんブログ村食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-03-08(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

もち定食@食堂もちやかた(村山市)

もちやかた、再訪。
たまたま日中テレビで見たので行ってみた。
したら混んでた。
2組ほど待っていました。
車で待っていると呼びに来てくれます。

20~30分ほど待つ。
呼ばれて中へ。

メニュー

メニュー


メニュー

メニュー

何にしようかな。今回は母と行きました。
今日はもちだよなと言われてもちにします。

もち定食のもち4個と味噌汁にします。960円。

母も同じく。

こちらは母のもち定食。

もち定食

もちはいそべ2個と納豆2個。

別のにしたらいいのにと思ったけど。

私は納豆は今回はいいやと思っていたのだけど、
お店の方に、今日の納豆はこれを使っているのでおすすめです。

納豆

と言われて納豆も入れました。

そしてせっかくだからと今月のもち。

月替わり

も入れてみました。

もち定食

私の中で確定だったのはいそべとくるみ。
あとはずんだと、何にしようかなと思っていたんだけど。

副菜的なもの?

白菜のおひたしの上に甘い味噌みたいなものがのせてあった。
白菜も甘くておいしい。

真ん中のはサモサ?と思ったけど、なんだろう。
中はカボチャが入っていました。
下に敷いてあったらぺっぽいものが、おいしかった。
何だろう、ちょっとジャンクなスパイシーな味がする。
左側にあったのが一番わからなかった。
母がアケビの芽じゃないかと言っていた。
苦くもなかったし。これ自体の味はあまりなかった。

きゅうりの漬物ものもしょっぱすぎずにおいしかったです。

デザートの白いものはヨーグルト?と思って食べたら、違った。
ざらついた感じの舌触り、バニラミルクっぽい味。
帰りの会計時に、なんですか?
と聞いたら米粉をミルクで練ったものですということです。
甘くておいしいですね。

さて、もちです。

もち

正直言うと、納豆は普通。
だから納豆にして失敗した―と思った。
そして2月のもちの炙り葱味噌。
これは好みの問題かもしれないけど、、いまいちでした。

もち自体は割と腰があるというかしっかりした感じでした。
なめらかはなめらか、かな。

いそべは海苔の香りがよくおいしい。
くるみは甘さがなくちょうどいい感じでおいしい。

失敗したのはやっぱり迷って急に変えた2個だったなー。
予定通りずんだにしておけばよかった。
もう1個だとするとくるみかあんこだね。
これはもう仕方ないけど。

柔らかいもち、じゃなく割としっかりしたもちですね。
トータルで考えるとおいしくてよかったです。

(2023.2.25 訪)

もちやかた関連記事
豚角煮おこわ定食@もちやかた(村山市)」(2019.7.19up)

食堂もちやかたhttps://y-guriguru.com/shop/mochiyakata/
山形県村山市楯岡鶴ヶ町1-2-31
電話 080-7582-3661
営業時間
夏季(4月~10月)の土・日・月曜日
冬季(11月~3月)の金~火曜日
テイクアウト 10:00~17:00
ランチ 11:30~14:00
カフェ 14:00~16:30
定休日 夏季(4月~10月)は火~金曜日/冬季(11月~3月)は水・木曜日
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-03-07(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

和牛ハンバーグ定食@牛若丸(東根市)

平日ランチ。父と行きました。
平日とはいえ、待っている人あり。
前に2組ほど待っていました。
駐車場いっぱいだったもんな。

注文は席にあるタブレットで。

ランチメニュー

ランチメニュー

お値段変わってないんだ。うれしい限り。

父はすき焼定食。1,200円。

すき焼定食

すき焼は出来上がった状態で来ました。
コンロとかあるのかなと思ったらそれもなかったですね。

肉はバラ肉みたいな感じだったそうです。

私はいつもと同じく和牛ハンバーグ定食。900円。

ハンバーグ定食

ハンバーグ

ポテトサラダもなめらかでおいしい。

ハンバーグもおろしとかチーズとかあるけどいつもこれ。
このデミグラが好き。
でも前と違う感じがしたなー。
何だろう、前はもっとおいしかった気がする。
ハンバーグ、程よいにくにくしさでおいしいです。
変な肉臭さは全くないです。

ご飯もたくさん食べてしまった。
ご飯は少し柔らかめでした。

(2023.2.24 訪)

関連記事
和牛ハンバーグ定食@牛若丸(東根市」(2018.2.8up)
和牛ハンバーグ定食@牛若丸(東根市)」(2018.8.29up)
和牛ハンバーグ定食@牛若丸(東根市)」(2020.8.12up)

牛若丸
山形県東根市中央2-11-5(東根市役所向かい)
TEL 0237-42-4129
営業時間
平日/AM11:30~PM2:30、PM5:00~PM10:00
土日祝/AM11:30~PM10:00
ラストオーダー/PM9:30 
定休日 年中無休
駐車場 あり
牛若丸
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-03-06(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

石窯レーズンとクランベリー@タカキベーカリー

ヨークに行ったときに値引き品があったので買ってみました。

石窯レーズンとクランベリー

石窯レーズンとクランベリー 60円+税(65円くらい)
たぶん半額くらいになっていたんだと思います。

石窯レーズンとクランベリー

HPより・・・
「赤ワインに漬け込んだ3種類のレーズン(モハベレーズン、サルタナレーズン、カレンズ)
&クランベリーをたっぷり混ぜこみ、石窯で焼き上げました。」

石窯レーズンとクランベリー

購入してすぐ冷凍していました。

石窯レーズンとクランベリー

レーズンとベリーがいい感じでおいしいです。
パン自体はかたすぎずに割とふんわりしてるかな。
このシリーズいいのかも。
値引き品があればまた買いたい。

(2023.1)

タカキベーカリーhttps://www.takaki-bakery.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-03-05(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

先々週にも行ったけど、また行きました。
だってここ好きなんだもんなー。
ランチや買い物をしてから寄りました。

駐車場は結構車がいっぱいで。
これは混んでるなと。仕方ないけど。

入浴料金は350円です。

ふれあい館

今回もいつも通りふれあい館で。

前回よりかなり熱かった。
シャワーのところには石鹸のみあります。
脱衣所洗面台にはドライヤーあり。

しょっぱくて、油臭がして、とてもいいお湯です。

(2023.2.17 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-03-04(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

肉とスイーツのお店koyori@新発田市

再訪です。
別の友人もぜひ連れていきたいと思っていたのでした。

当日向かいながら電話したところ13時までに出ていただければ、大丈夫とのこと。
12時くらいに着くかなと思っていたのでそのまま予約しました。

お店はたぶん全席予約になっていたと思います。
今回は2階の席に通されました。

メニュー

メニュー

メニューは前回と変わらない感じでした。
私は前と同じ特製バックリブランチにしようと思っていたのでそれで。
友人は最初違うのに、と言ってたけどバックリブおいしいの?
と言って同じくバックリブにしていました。

前菜

キャロットラペと、ピクルス、大根のペペロンチーノ、自家製ソーセージ。
どれもおいしかった。
自家製ソーセージがとてもおいしい。

特製バックリブランチ パン

特製バックリブランチは1,595円。
パンかライスを選べるのでパンにしました。

パンはバゲットと柔らかいパンの2種類。
どちらもおいしいです。

特製バックリブ

特製バックリブ

特製バックリブ

バックリブは骨付きのお肉ですが、骨がほろっと外れる。
ちょっと味は濃いですが、おいしいです。
祖いてこの下に敷いてあるマッシュポテトがめちゃ好き。
バターと、チーズも入ってるのかな。
すごくおいしいです。

セットのドリンクはロイヤルミルクティーに。

ロイヤルミルクティー

2人でシェアということでイートイン限定のスイーツも食べました。

焼き芋ブリュレプリン

焼き芋ブリュレプリン 580円。


焼き芋ブリュレプリン

芋の味がほんのりするおいしいプリンでした。
周りにあったキャラメリゼされたアーモンドがおいしかった。

友人はお腹いっぱいだったらしくプリンはほぼほぼ私が食べました。
おいしかった。

(2023.2.18 訪)

関連記事
肉とスイーツのお店koyori@新発田市」(2022.6.8up)

肉とスイーツのお店koyori
新潟県新発田市新栄町3-3-28
TEL 0254-28-7116
営業時間 11:00~22:00(L.O21:00)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
駐車場 あり
koyori
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-03-03(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!