fc2ブログ

あたごのまつ はるこい 純米吟醸 生酒

前に酒屋で気になったので、次に酒屋に行ったら買おうと思っていた。

あたごのまつは久しぶり。
この濁酒は初めて買います。

あたごのまつ

春らしい鮮やかなピンク色のにごり生酒です。
赤色酵母は非常にデリケートで扱いにくい酵母のため、
蔵人の経験と技術で綺麗なピンク色に仕上げました。

あたごのまつ

精米歩合 60%
日本酒度 -55
酸度 3.3
アミノ酸 1.5
アルコール分 11%

HPから持ってきたんだけど↑。
日本酒-55なのか。
飲んだら甘さよりも先に酸が来る。
ので甘さはあまり感じない。
アルコール11と低アルなのね。

酸味はとても強いけど飲みやすいです。
ただほんとに発酵してるなーという感じでぶくぶく泡立ってる感じはする。
下の方に結構濃く残っているので後の方になると少し
瓶を回してから飲みました。
下の方が濃く感じる。

(2023.4購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-30(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日帰り温泉こまつの湯@東根温泉

前にいつ行ったっけ?
と探してみたら2008年だった。
15年ぶり。
料金は500円。
巽の湯がなくなった今は、父がよくここを利用している。

入口段差ないんだな。

脱衣所。

脱衣所

脱衣所

洗面台にはドライヤー3、ボックスティッシュもあった。

浴室内、シャワーのところにはリンスインシャンプーとボディソープあり。
シャワーは時間で止まるタイプではなく、珍しいなと思った。
この方がいいんだけどね。どこも一定の時間で止まるタイプが多い。

入ってこなかったけどサウナもあります。

内湯と露天風呂があります。
香りも薄いなーと、塩素も入れてるんだろうなーの香りがします。
たぶん塩素入り循環でしょう。

お昼ちょっと前だったのでそんなに混んでいなくてよかったです。
成分表

(2023.4.15 訪)

関連記事
東根温泉 こまつの湯」(2008.1.29up)

日帰り温泉こまつの湯http://komatsunoyu.com/top.html
山形県東根市東根温泉2丁目11-1
詳しくは上記HPを。
こまつの湯
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・山形(旅館の食事等含) | 2023-04-29(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

板そば@菊太郎 新富(米沢市)

前日も寒ざらしそばを食べたけど。
この日も食べようと米沢では1店舗だけ提供しているお店へ行ってみた。

が、夕方には寒ざらしそばはすでに完売。
お店は開いていたので、普通にそばを食べることに。

お店の方に聞いてみると平日は20食限定だそうで。。
だとすると夕方にはいつ来てもないだろうなー。残念。

こちらの店員さんはとても感じがよくて、
話をよく聞いてくれた。対応がとてもいい。
いいお店だなーと思いました。

メニュー

メニュー

メニュー

さて、今回は天ぷらは食べないで板そばにしよう。
当店一番人気メニューの板そばは約2人前らしい。

板そば

板そば 1,150円

確かにボリュームあるー。
板そばも久しぶりに食べるな。

板そば

つるつるっと食べられるおいしいそばです。
そばつゆは甘め。

そば湯もとろっとした感じでおいしかった。
さすがにお腹いっぱい。食べすぎたかな。
おいしかったし、やっぱお店の方の接客がとてもよくて
また来たいなと思わせてくれました。

今度は天保そばの時かなー。

(2023.4.17 訪)

関連記事
味噌ソフトクリームとお蕎麦(菊太郎 新富)」(2008.8.28up)
天保そば・天ぷら@菊太郎 新富(米沢市)」(2022.7.11up)

菊太郎 新富https://shin-tomi.net/
山形県米沢市城北1-8-20
TEL 0238-23-0666
営業時間 11:15~15:00/17:00~20:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
新富
にほんブログ村 にほんブログ村
食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-04-28(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

寒ざらしそば+孟宗たけのこ天@手打ち蕎麦きふね(山形市)

寒ざらしそばが出たので、こちらのお店へ再訪。

11時5分頃に到着。
車がたくさんあったので大丈夫かしらと思いましたが、大丈夫でした。

テーブル席に案内されました。

メニュー

もちろん、寒ざらしそばです。
ついでに孟宗 たけのこ天もお願いしました。

孟宗たけのこ天

最初に孟宗たけのこ天が来ました。
孟宗たけのこ天 350円。

ふきのとうが1つ入っていました。
ここのてんぷらはかなり熱々で来るのでそばが来るまで待ちました。

たけのこは結構筋張ってかたいところもありました。
まあまあおいしい。
けどやっぱりここの天ぷらはちょっと油切れが悪い気がするんだよな。

寒ざらしそば 1,100円。

寒ざらしそば

冷たくしっかりしめられています。
そばの甘みを感じるというか、そんな感じでおいしいです。
わさびだけつけて食べるとより甘みが感じられるかも。

寒ざらしそば

そばの量的にはそんなに多くないので大盛とかでもいいかもねえ。

デザート

お菓子付き、とありましたが、
そば粉を寒天か何かで固めたものに黒蜜をかけたちょっとしたものでした。

ここのそばは気に入ったのできっとまた来ます。
おいしいです。

(2023.4.16 訪)

関連記事
舞茸天もりそば@手打ち蕎麦きふね(山形市)」(2023.2.1.up)

手打ち蕎麦 きふねhttp://www.soba-kifune.com/
山形県山形市天神町68
TEL 023-684-8446
営業時間 11:00~15:00
※蕎麦が無くなり次第終了
※平日の夜の営業は予約のみ
定休日 毎週水曜日
※都合により休業あり
駐車場 あり
きふね

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-04-27(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどん@丸亀製麺

久しぶりに丸亀製麺。
前記事見たら半年ぶりでした。

友人からトマたまカレーうどん行こうと言われていきました。

トマたまカレーうどんは3種類あった。
今まで一度も食べたことがなかった。
うーん、冷しかな。

うどんゆでている男性が明らかに作るのに慣れてないなっていう感じでした。
少し注意されてたし。

冷しトマたまカレーうどん(並) 一口ごはん付き 840円

豆乳仕立ての冷しトマたまカレーうどん 一口ごはん付き

どうやら今日から販売だったらしい。

豆乳仕立ての冷しトマたまカレーうどん

上に乗っている粉はカツオ粉。

さて、味は、、、これとても好き。
スパイシーさもあり、マイルドな感じもする。
トマトの存在はあるけど、たまごの存在はそんなにない。
なんかひらひらしたぺらぺらしたものが入ってるなという印象。

でもこの味好きだわー。
最後にご飯を入れて汁も全部食べつくしました。
おいしかったなー。

(2023.4.25 訪)

丸亀製麺関連記事こちらをクリック
丸亀製麺、かなり行ってるので上記をクリックして一覧からどうぞ。

丸亀製麺https://www.marugame-seimen.com/
丸亀製麺 米沢店
山形県米沢市金池2-5-38 
TEL 0238-21-7538
営業時間 10:50~21:30(21:00L.o)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-26(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

全とろ麻婆麺+味玉+餃子@三宝亭 米沢店

行ったお店が臨時休業でー、こちらに行きました。

着いたのが遅くなっちゃったので、お腹が空いた。

いつもの麻婆麺に味玉をプラスして。

全とろ麻婆麺

さらに餃子を食べました。

餃子


餃子も普通においしかった。

全とろ麻婆麵

麻婆麺のひき肉、今回はなんだか脂身というか口に引っかかるすじみたいなのが多かった。
麺もなんだかいつもと変わらないんだろうけど、
なんというかのぺっとした感じに思えたなあ。

だいたい行くとこの麻婆麺か担々麵になっちゃうんだよね。

(2023.4.11 訪)

三宝亭関連記事こちらをクリック

三宝亭http://sanpou-g.co.jp/sanpoutei/
三宝亭 米沢店
山形県米沢市堀川町2313-6
(ヤマザワショッピングセンター内)
営業時間
月~金 11:00~15:30/17:00~21:30
土・日曜日 11:00~21:30
定休日 ?
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-25(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

中華そば@こやなぎ(米沢市)

小野川温泉にお風呂に入りに行く予定だったので、
その前に、と、ラーメンを食べました。

前はよく通るけど、お店に行くのは初めて。

こあがり席が2つと、テーブル席が、いくつだっけかなあ。3つくらい?
あとカウンター席が2つくらいだったろうか。

メニュー

卓上には何も置いていないです。
こしょうは持ってきてくれましたが。

中華そば 700円。

中華そば

どんぶりたっぷりにスープ。

中華そば

米沢の細ちぢれ麺。
スープ飲んでみると少し甘みを感じる。
麺と一緒に食べるとなんかしょっぱい。
麺自体が割としょっぱめなのかどうなのかわかりませんが、
あとになるほどしょっぱさを感じました。
チャーシューはもも肉です。
比較的柔らかい方だと思います。
味はしっかりしてます。

シンプルな感じですね。でもちょっとしょっぱいかな。

友人はねぎしおラーメンにしていました。

ねぎしおラーメン

ねぎしおラーメン

醤油の方がしょっぱいと言っていましたね。

(2023.4.9 訪)

小野川温泉ではいつもの二階堂旅館へ。

小野川の猫

共同駐車場にはいつもの猫がいました。

こやなぎ
山形県米沢市舘山3-1-50
TEL 0238-22-8502
営業時間 11:30~14:30/17:00~19:00
定休日 水曜日(祝日は営業)
駐車場 あり
こやなぎ

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-24(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ラ トルファ オリジナル

スーパーで安くなっていたと思われるので購入。

ラ トルファ オリジナル

100円に税くらいだったんじゃないかな。

ラ トルファ オリジナル

ラ トルファ オリジナル 、チョコレートです。

ラ トルファ オリジナル

チョコレートはこんな感じで、思っていたよりかたい食感。
そして割と1個が口に入れると大きめかも。
味はヘーゼルナッツピューレが入ってるからなのか、
ナッツっぽい味がしておいしいです。
そんなに甘ったるくもないし、いいですね。
お得でした。

(2023.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-04-23(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

しらぬい・熊本産デコポン

これもチャレンジャーで購入。

前にしらぬいを食べてからまた食べてみたいなと思って。

しらぬい

袋入りのものは愛媛県産しらぬい。
6個入りで699円+税でした。

食べてみると、んーなんか前食べたものと全然違う。
友人もそういっていました。
友人がこれだったらリピートしないと。
前食べたものは酸味が結構強かったけど、
酸味の苦手な友人が食べておいしいといった代物。
食感も違うんだよなあ。何が違うんだろ。
ちなみに前に食べたのは長崎県産。
もしかしたら生産県によって違うのかしら。
さくらんぼも産地によって全然違うしなあ。

でも甘くておいしい。
私はどちらにしても好きです。

下の2個は日替わり特売で1個98円+税。

こちらも同じく甘くおいしかった。

こちらはヨークで購入の熊本産デコポン。
1個248円+税とちょっとお高い。

熊本産デコポン

こちらも甘くておいしかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-22(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチで食うポン2023春(スペシャルヒレカツランチ)@粋心庵 八幡(福島市)

福島市のランチで食うポン2023春が始まった。
とはいっても代わり映えしない印象はある。
料金は1,000円から1,100円となった。

まあ、そばでも食べようかなと、行ってみた。
営業開始時間の11時に着いたのだけど。
「ただいま満席で」と名前を書いて待つことに。

40分くらい待って通された。
予約のお客さんもたくさんいたようだ。

ランチで食うポンメニューでとお願いした。

通常メニューもたくさんあるんだな。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

きいてると姫会席御膳が人気。
結構豪華だもんね。
あとはヒレカツランチも人気。
というか、ヒレカツランチと食うポンランチはそんなに変わらない。
ヒレカツランチだと茶碗蒸しとコーヒーが付く。
食うポンランチはデザートとごま豆腐という違い。

ヒレカツランチでもよかったな。

ランチで食うポンメニュー

ランチで食うポンのメニュー。
スペシャルヒレカツランチ。

ごま豆腐がおいしい。
デザートはコーヒーゼリー。
このコーヒーゼリー、甘くなくていいね。
漬物もそんなにしょっぱくなくておいしかった。

ミニそば

そばは思っていたより小さいのですくなっと思った。
食べてみると思っていたよりはあったけど。
割とかためで歯ごたえがあり、おいしかった。

ひれかつ

ひれかつ。
ソースがかけられて出てきた。
この付け合わせのキャベツの千切り、
ドレッシングがレモンのものでとてもおいしい。

ひれかつはやわらかくておいしい。
かけてあったソースも甘めでおいしかった。

トータルでおいしかったので満足。
ランチで食うポンじゃなくてもヒレカツランチでもいいなあと思います。
次々とお客さんが来ていて人気なんだなあと思いました。
ランチで食うポンをしているというのもあるのでしょうが、
ランチで食うポンメニューの人が多いという感じでもないみたいです。
人気のお店なんでしょうね。また行ってもいいな。

(2023.4.8 訪)

粋心庵 八幡
福島県福島市森合中谷地9-31
TEL 024-557-0555
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:30【土日祝 11:00~21:30】
定休日 無休
駐車場 あり
粋心庵 八幡
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2023-04-21(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

AKABU 純米吟醸 結の香

いつもの酒屋さんで友人が気になったので買ってみたお酒。

AKABUは前飲んだことがあったけど、
こちらは結の香という酒米を使っているらしい。

AKABU 赤武 純米吟醸 結の香 720ml

AKABU 純米吟醸 結の香 720ml 1,900円+税で2,090円です。
ちょっとお高いね。

AKABU 赤武 純米吟醸 結の香 720ml

岩手県産の酒造好適米の最高峰「結の香」を100%!

「結の香」(ゆいのか)は、岩手県が永い間、山田錦に匹敵する酒米開発を行い
平成24年より奨励品種になりました酒造好適米です。
「山田錦」と「華想い」の交配により生まれました。


ということらしいですが。
初めて聞きました。結の香。
やっぱどこでもいろいろ研究しているんですねー。

そしてこのお酒。
高いですが、買って正解なお酒でした。

開けると程よい香り、いい香りです。

飲むときれいなお酒という感じがしてスーッと飲めますね。
あとになってくると若干苦みが出てきますが、
ほんとにすいすい飲める。
いつもは2杯だけの友人が3杯めを飲んだ。
これは飲み続けるとあっという間になくなってしまうお酒。
飲めすぎちゃうお酒。おいしいです。

AKABUもいいなあ。おいしいお酒です。

(2023.4.8 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-20(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

めんや青空@高畠町

友人が気になっていきたいというので。
前回私が行きたかったところは行ってもらったので
今回は友人の行きたいところへ。

場所は前パスタ屋さんだったところ。

卓上

席にはボックスティッシュがありうれしい。

夜行ったのですが、店主さん一人での営業のようです。

メニュー

中華そばかなー。
こちらは友人のミソラーメン。

ミソラーメン(から味噌付き)

ミソラーメン(辛子みそ付き) 800円
スープを少しだけ飲みましたが、おいしいです。

ラーメン

中華そば 700円

ラーメン

麺は少しちぢれありの中太麺。
麺はもちっとしていておいしいです。
スープは鰹節系なのかなあ。
おいしいです。
チャーシューも柔らかくおいしかった。
思ったよりおいしかったので良かった。

(2023.4.3 訪)

めんや青空
山形県東置賜郡高畠町大字福沢244-2
TEL 0238-58-1230
営業時間 11:30~14:30/17:00〜21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
めんや青空
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-19(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ロースかつ定食@旨いとんかつ竹亭 宮内店

今回はいろいろ悩んだ末、竹亭にしました。
ちょうど木曜ってのもあるけど。

お店に行ったら結構混んでた。
何だろう、こんなに混んでるなんて。

メニュー

メニュ-を見ると、、このせいなのかな。
50周年企画。月ごとに変わる感謝価格メニューというのがあるみたい。

しゃぶかつ定食もいいかなと思ったけど、
いつも通りロースかつ定食にしました。竹デーなので1,100円です。
今回もQRコードで注文と言われ、途中まで入れていたのですが、
どうしても入力で伝えられないような感じになるので結局店員さんを呼びました。

卓上調味料

卓上に置いてあったごまの入れ物が変わっていた。

つけもの

いつも通りキャベツの漬物と、大根の煮物が食る。

ごま

白ごまをすりながら待ちます。

ロースかつ定食

ロースかつ定食 1,100円。
みそ汁は豚汁に変えてもらい、ご飯は雑穀米で半分にしてもらいました。

今回は豚汁のお代わりのみお願いしました。

ロースかつ

ロースかつは右端のものはほぼ脂身。
その隣のものも半分は脂でした。
いつも思うけど揚げ色が濃いんだよなあ。
もうちょっと濃くならないように上げてほしかったりはする。

でもまあ、前回より肉の感じはよかったかな。
久しぶりのとんかつ、おいしかったです。

(2023.4.6 訪)

竹亭関連記事こちら。

旨いとんかつ竹亭 宮内店
山形県南陽市宮内4562-1
TEL 0238-47-4432
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
竹亭
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-18(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

辛みそラーメン@孫悟空(米沢市)

友人が行ってみたいというのでかなり久しぶりに孫悟空。

満席でちょっと片付ける間待った。

卓上

席にはボックスティッシュもあった。

メニュー

前に来たときは辛みそ。
うーん、やっぱり辛みそかなあ。

辛みそラーメン

辛みそラーメン 800円

辛みそ

辛みそは別添えで付いてきます。

辛みそラーメン
麺はもちもちの自家製麺。
中太くらいでしょうか。
つるっとしていておいしいです。

辛みそラーメン

小口切りの葱がたっぷり。
あおさも入っているので味がいい。
チャーシューは柔らかでおいしい。
メンマも意外と入っていました。
にんにくがきついかなと思ったけどほどよい感じです。

辛みそ全部入れちゃってもそんなに辛くならなくていいのかも。
するするスープが飲めちゃうので全飲み危険です。

久しぶりに食べたけどおいしかった。
結構家族で来る方が多いみたいですね。

(2023.4.2 訪)

孫悟空
山形県米沢市相生町6-45
TEL 0238-23-6008
営業時間 11:30~15:00(LO各10分前)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
孫悟空
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-17(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

国産小麦のメープルナッツベーグル@プラント大玉店

プラント大玉にて購入していました。
国産小麦のベーグル、というのにひかれて買いました。

が、すぐ冷凍していました。

IMG_4390_20230319095232b55.jpg

3個入りで388円。1個あたり130円くらいです。

IMG_4392_2023031909523211a.jpg

国産小麦のベーグル メープル

国産小麦のベーグル メープル

袋を開けるとメープルの甘い香りがする。

オーブントースターで温めた。
ベーグルというか普通のパンという印象。
甘い。ナッツはあまり入っていなかった。
まあおやつ、という感じなのかな。

(2023.3.18 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-04-16(Sun) 00:33:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

イタリア栗使用 6層の贅沢モンブラン@ロピア

値引き品。86円ほどで購入。

モンブラン

イタリア栗使用 6層の贅沢モンブラン。

モンブラン

モンブラン

6層の内容が書いてあるとわかりやすい。

モンブラン

賞味期限間近というのもあったけど、このようにちょっとずれていたからかも。

味的にはなめらかで柔らかくすいーっと食べれます。
甘すぎたり極端なところがないので食べやすいです。
栗の風味は程よくあるという感じでしょうか。
おいしかった。甘すぎないのがいいかな。

(2023.3.31 購入 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-04-15(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

須藤農園のこだわり焼き芋@米沢市

値引き品を買って冷凍していました。

焼き芋

元値はたしか350円+税くらいだったかと思う。

今はもう売ってないみたい。
須藤農園のこだわり焼き芋。
1本で350円。芋は紅はるか。

焼き芋

値引きだったのでとてもうれしい。

焼き芋

すごくべたべたする!甘いんだろうなー。

焼き芋

とても柔らかい!
冷凍するとますますねっとりになるのかしら。
すごく柔らかくてもう口に入れるとすぐ溶ける。
甘い。けど割とすっきりした甘さ。
甘くて柔らかくてとてもおいしかった。

(2023.3 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン山形 | 2023-04-14(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

シュプリーム ピスタチオやクロッフルなど@サフラン女池店(新潟市)

サフランの女池店。久しぶりかも。
広い駐車場が結構いっぱい。

ランチを食べた後に行きました。
食べてる方もたくさんいた。
お店の中もほんとに人がたくさんで、、
なんか久しぶりだなあー活気のあるパン屋と思った。

いろいろ見てると前より小さくなったかな?
高くなったかなとはやっぱり思いますが、仕方ない。

今回はパンの種類もまずまずありました。

シュプリームピスタチオ

シュプリーム ピスタチオ。340円+税で367円。

シュプリームピスタチオ

帰りに車の中で食べました。

シュプリームピスタチオ

ピスタチオ味のチョコレートとカスタードクリーム。
ピスタチオ味、は全くなかった。
チョコレートだから結構甘め。
カスタードクリームも甘いけどおいしかったなー。
甘くておいしいパンです。

他の物は翌日の朝に食べました。

クロッフル やみつきナッツ Cランチ

やみつきナッツのハーフ 220円+税で238円
クロッフル 210円+税で227円
Cランチ 200円+税で216円

やみつきナッツ ハーフ

やみつきナッツはライ麦入り生地に
アーモンド、マカダミア、くるみがごろっと入ったパン。
ナッツがたくさん入っているので食感の変化もありおいしい。
生地自体は割とみっちりめでかためかな。
おいしいです。これ好きだなー。
もちろん温めて食べたので香ばしいのがまたおいしい。

Cランチ

Cランチはしめじとチーズがっぷりの総菜パン。
結構ホワイトクリームが濃厚でおいしい。

クロッフル

クロッフルはクロワッサンをワッフルメーカーでぎゅっとしたもの。

クロッフル

味はおいしいです。食感等は好みかな。
これはこれでおいしいですね。
やっぱりサフランはなんか、すごいな。
買い物に来る人の多さもすごいなと思う。

(2023.4.1 購入)

サフランhttps://yamaju-bakery.com/

サフラン 女池店
新潟県新潟市中央区女池6丁目1-23
TEL 025-288-0800
営業時間 6:30~19:00 (パンがなくなり次第終了)
定休日 なし(年末年始は除く)
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2023-04-13(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 720ML

3月に購入していました。
雪の茅舎は飲んだことあったような気がするけど、
あまり覚えていない。

これは季節限定の生酒だしおいしそうだったので買ってみた。

雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 720ML 1,650円

雪の茅舎

雪の茅舎

生酒ということで、フレッシュな香り。
でもかおりは程よく強すぎない感じがします。
飲みやすいお酒ですね。
後味ですこし苦みを感じる。
おいしいです。すいすい飲みやすい。
また買ってもいいなあ。

(2023.4.1 飲)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-12(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

石窯粒あん&バター@タカキベーカリー

値引き品を購入。

粒あん&バター

石窯粒あん&バター 76円くらい。

たぶん半額くらいだと思います。

粒あん&バター

粒あん&バター

タカキベーカリーのは比較的変な添加物が少ない気はする。

粒あん&バター

粒あん&バター

あんとバターはこんな感じで入っていた。

オーブントースターで温めて食べた。

パン生地はめちゃ軽い。
サクッという感じ。
バターは溶けてしみ込んでしまったけど、ちゃんとバターの感じはします。
おいしかった。

(2023.3)

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-11(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

金剛閣(焼肉 黄木)@米沢市

送別会的な感じで。ごちそうになりました。

たぶん、3,800円くらいのコース。

コース内容

車で行ったので黒ウーロン茶をいただきました。

黒烏龍茶

キムチとサラダ。

サラダ キムチ

サラダのドレッシングは青じそっぽかった。

前菜

前菜は、牛タンのなにかと、牛肉のしゃぶしゃぶかな。
下におかひじきが敷いてあった。
おかひじき、久しぶりに食べた。おいしい。
牛肉もおいしかった。

焼肉

焼き物100g
米沢牛カルビ・米沢牛赤身・豚カルビ・牛タン・ミックスホルモン。

牛タンとミックスホルモンはだめなので他の人に食べてもらいました。

豚カルビは脂っぽい。
米沢牛カルビと米沢牛赤身はおいしかった。

追加で肉をもっと頼みました

追加 米沢牛なかおち

米沢牛の中落ち。

こちらもおいしい。
ただ、部位によってちょっと脂だけ、な部分があった。

追加 米沢牛上カルビ

米沢牛上カルビ。
これはもうおいしかったー。

ハーフビビンバ

コースについているハーフビビンバ。ご飯の固さがちょうどよくおいしい。
上にかけてあったそぼろ肉も甘さがあっておいしい。

さらに、冷麺のハーフを追加した。

ハーフ冷麺

冷麺、スープがさわやか。
レモン汁なのかなあ。さわやかでおいしいスープ。

コースについていたシャーベット。

ぶどうシャーベット

ぶどうのシャーベットだったんだけど、
甘さがかなり濃厚。
ぶどうの味も濃厚だけど結構甘い。

お腹いっぱい。
いい肉をごちそうしてもらいえるなんてそんなにないから、
欲張って色々食べちゃった。
冷麺はどうしようかかなり迷ったけどおいしかった。

(2023.3.30 訪)

金剛閣
金剛閣

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-10(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉 ふれあい館で入浴

ランチして買い物して、帰る前にやっぱりいつもの温泉。
混んでるかなと思ったけど意外に行ったときは空いていた。

塩の湯温泉 ふれあい館

とはいっても人がいなくなる時はなかったんだけど。
湯温43℃とまあちょっと熱いかなくらいだったので入りやすかったです。
しょっぱくて、とても好きな温泉です。

浴室内は石鹸のみ。
脱衣所にはドライヤーあり。

帰りに見えた夕日。

夕陽

(2023.4.1 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

ふれあい館のお風呂等の写真はこちらにあります。
サンセット中条のお風呂等の写真はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-04-09(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

佐久間食品の豆腐・あぶらあげ

チャレンジャーで購入。

その日の夜にいただきました。

おぼろ豆腐 あぶらあげ

おぼろ豆腐もあぶらあげも三条市の佐久間食品のもの。

おぼろ豆腐

おぼろ豆腐

おぼろ豆腐は新潟県産大豆とにがりを使ったもの。
ふわっと柔らかくてちょっとざらつきも感じるかもしれないけどおいしい。

あぶらあげ

あぶらあげ

油揚げは比較的普通―のものなんだけど、
わりと厚みがあって食べごたえあり。

結構好きでこの2つは買っています。

(2023.4.1 購入 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-08(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハーフ&ハーフ丼がおすすめ@和楽亭 澤(新潟市)

新潟に行きました。
新発田市は桜が咲いていた。

さくら

口コミがよさそうだったので行ってみました。
3月まではランチあるってあったけど、どうかな。
ランチやってた、よかった。

行くまでにR7で交通事故あったらしく渋滞していて混んでいた。
着いたのは11:55。

2組ほど入っていたけど混んでない。

おしらせ

メニュー

メニュー

どうしようかなー。
日替わりにします。
通常だったらAのぶり大根は除くんだけど、
こういったところだとおいしいのかなあ、と思い、
全部いただける3点で1,000円にします。

和楽亭 澤

お茶とおしぼり。

日替わり 3点もり

日替わり3点 1,000円。

ぶり大根 とりワサビ

ぶり大根はかなり色が濃い。
うーん。ちょっと臭みもあるし、味も濃い。
選ばない方がよかったかな。
まずいってわけじゃないですが、
自分的にはそんなにおいしい、っていうわけでもなかった。

とり塩焼き わさびソース和えも、まあ普通においしいかな。

カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケもまあ普通においしかった。

デザート、とあるプチ大福みたいなやつは冷凍のやつでしょう。
もち部分というか、皮部分が厚い。

友人は悩んだ末、ハーフ&ハーフ丼にしました。

ハーフ&ハーフ丼

ハーフ&ハーフ丼 1,400円

ハーフ&ハーフ丼

ハーフ&ハーフ丼

うわー、こっちが当たりだった。
佐渡産の南蛮海老、すごく甘くておいしい。
こっちだったわーとか思いましたが、仕方ない。
日替わりだったら、別にいいかなだったんですが、
この海鮮丼系がおすすめかも。
南蛮海老はめっちゃおいしかった。

いいペースでお客さんは入っていました。

(2023.4.1 訪)

和楽亭 澤
新潟県新潟市中央区女池神明1丁目1−3
TEL 025-281-0288
営業時間 11:30~14:00/17:00~23:30
定休日 木曜(ランチは日・祝も休)
駐車場 あり
和楽亭 澤
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-04-07(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

1/2日分の野菜 トマト煮込みグラタン@セブンイレブン

1/2日分の野菜 トマト煮込みグラタン。

トマト煮込みグラタン

複数の野菜をじっくり煮込んだ野菜の旨みが感じられるトマトソースに、
ブロッコリー,じゃがいも,人参,玉ねぎ,コーンを盛付けたグラタンです。
464.4円。

トマト煮込みグラタン

トマト煮込みグラタン

1日の1/2の野菜が取れる、ということでしたが、
食べてみるとそんなに野菜取った!という印象はないです。
じゃがいもやブロッコリー、コーンなどは入ってるな、と分かる感じですが、
野菜たっぷり、という感じではないですね。

ペンネが入っていました。

トマトとチーズの組み合わせはとてもいいのでおいしくいただけました。

(2023.3.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-06(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

岩手葛巻町産牛乳のミルクもこ@セブンイレブン

スイーツも、、、と思ったんだけど、これというものがない。
今スイーツ品薄な時期なのかしら。
HPを見ても食べたいなというのがあまりないし。

たまたま目に留まったこちらを購入。
岩手葛巻町産牛乳のミルクもこ

見た感じは普通ーで地味なのかも。

岩手葛巻町産牛乳のミルクもこ 162円

もちもち食感の白いシュー皮に、「岩手葛巻町産牛乳」を使用した
コクのあるミルククリームを合わせました。

岩手葛巻町産牛乳のミルクもこ

シュー皮はふわふわしているけど、割としっかりめの食感もある。
薄いんだけどね。

岩手葛巻町産牛乳のミルクもこ

中のミルククリームは結構たっぷり。
このミルククリームがおいしい。
甘いけどしっかりしたミルクの味がおいしかった。
軽いのでぺろりとと食べられてしまう。

(2023.3.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

デザート・スイーツ・菓子類 | 2023-04-05(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

パスタセット@グラッツェ ディ クオーレ(赤湯)

前から気になっていたお店。
このお店に行くのをなかなか気乗りしなかった友人を
何度か誘ってようやく行きました。
1回行ければいいからと言って。それでもしぶしぶでしたが。

2階の席は平日の夜だったのでそんなに人がいない。
というか、たぶん1組しかいなかったんじゃないかしら。

最初くれたメニューにはネットで見ていたセットメニューがなかったので、
ないんですかと聞いたら持ってきてくれた。
なんで最初から持ってきてくれなかったんだろう。

メニュー

メニュー

セットメニューのラストオーダーは20時までの様子。

私はパスタセットのえびとトマトのクリームパスタにしました。
セットメニューには乾杯ドリンク・サラダ・スープが付きます。1,590円。

というか乾杯ドリンクは来るけど、水は来ないんだな。
水代わりってことか。

ホットウーロン茶にしました。

友人は季節のさくら生パスタのセットにしていました。
こちらは1,780円。

DSC05890_202303282135537be.jpg

サラダ。サラダは小ぶりなさらに入っていてドレッシングはたっぷりかかっていました。

スープ

スープはわかめスープ。

メインが出て来るまで結構時間がかかったなー。
飲み物が出てから20分かかった。
私のものが先に来たのですが、友人のが出て来るまでさらに5分かかった。

DSC05895.jpg

えびとトマトのクリームパスタ。
平うちの生パスタ。おいしそう。

えびとトマトクリームのパスタ

ただ、えびは3つしか入ってなかった。
角切りのベーコンはゴロゴロ入ってたけど。
私的にはベーコンはいらないからえびを増やしてほしいなあ。
味は悪くないです。

友人のパスタは、
エビとホタテのクリーム
さくらパスタ~いくら添え~

エビとホタテのクリーム

さくらの色が練りこんであるパスタみたい。

実はお店を出てから友人に聞いたんだけど、
めっちゃしょっぱかったって。
いくらもしょっぱいし、ホタテもしょっぱかったらしい。

私のはそうでもなかったけどなーと思ったんだけど、
夜になるとやっぱしょっぱかったんだなと感じました。
口の中に塩気が残ってる感じ。

私にはコーヒーが付かない、んだけど、
サービスなのか、コーヒーを付けてくれた。

コーヒー

友人はデザートとコーヒーが付きます。
デザートはシフォンケーキでした。

行きたかったから、がっかりな結果でも仕方ない。
友人にはほんと、ごめんね~と思った。
行かないうちは気になったままになるし。
でもね、もう行かなくていいから。
無理無理行くって言って、ほんとごめんと思った。

基本的に出て来る時間が遅いです。
食べ終わってコーヒーが出て来るまでも時間がかかったし、
呼びたいと思っても人が2階にいない。
呼びだしのブザー的なものがあれがいいんだろうけど。
ちょっと、こちらのお店は失敗と感じました。
接客や対応が悪いわけではないです。

(2023.3.26 訪)

Grazie di Cuore(グラッツェ ディ クオーレ)https://gratzdicuoreakayu.wixsite.com/grazie-y-akayu
山形県南陽市赤湯3164-3
TEL 0238-40-8652
営業時間 11:30~14:30(L.o.13:30)/18:00~21:00(L.o.20:30)
定休日 水曜日
駐車場 あり
グラッツェディクオーレ
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-04(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

磯海苔塩らーめん@とよぼし(天童市)

口コミを見て気になったので行ってみました。
日曜日がお休みのようなので土曜日。

居酒屋さんで昼はラーメンもやっているようで、
昼飲みもできるみたいです。

カウンターと座敷席有。
こじんまりとしたお店です。

卓上

メニュー。

メニュー

おしらせ

メニュー

担々麺が気になって聞いてみたけど、
醤油ベースでごま感はあまり強くないとのこと。

女性の店員さん、すごく詳しく説明してくれました。

んー、磯海苔塩らーめんにしました。780円。

お店の入りは程よく入っています。
あまり目立たなさそうなところなのに結構いるんだなという印象。

運んでくれた男性の方も丁寧です。

磯海苔塩らーめん。

磯海苔塩らーめん

スープを一口。
あ、え。しょっぱい。
この時点ですでにしょっぱい。
困ったな。
しょっぱすぎます。。

磯海苔塩らーめん

メンマ、磯海苔、たまご。
鶏むね肉のハムっぽいものと豚バラ肉のチャーシュー。

どちらも少しだけ肉の臭みがある感じがした。
豚バラのものは柔らかい。

磯海苔塩らーめん

麺もあまり特徴がなくて。

うーん。

あとしょっぱいのでスープの味も正直よくわからない。

お店の方はみんな物腰柔らかく、いい感じで接客いいです。
また行きたいな、という感じにさせてくれます。
が、肝心のラーメンはちょっといまいちだったのが残念。
量的にも少なくて、
一緒に食べた父が、うちに帰ってからりんごを1個むいて食べていた。
それにやっぱりしょっぱかったって。

(2023.3.25 訪)

とよぼし
山形県天童市老野森1-16-13 1F
TEL 023-666-3717
営業時間 11:00~21:00(L.O.)
定休日 日曜日
駐車場 なし
とよぼし
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-04-03(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

鶏ごぼうおむすび・手巻おにぎり 鶏そぼろ 大豆ミート入り@セブンイレブン

コンビニのおにぎり。

セブンイレブンのおにぎりを食べました。

おにぎり

鶏ごぼうおむすび 124.2円
手巻おにぎり 鶏そぼろ 大豆ミート入り 135円

おにぎり

鶏ごぼうおむすびは、最初ちょうどいい味、と
思ったんだけど後になると急にしょっぱい!と思う瞬間が来ます。
それからはもうしょっぱいです。

鶏そぼろのおにぎりは海苔がパリッとしていていい。
海苔の香りもいいです。
しょっぱさはまあ、真ん中の具の部分はしょっぱいけど、
調整しながら食べれます。
しょうがの味もいい。

けどやっぱり、コンビニのおにぎりは添加物が多いねえ。

(2023.3.26 食)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-02(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アサヒGINON(ジノン)レモン

コンビニで購入。165円くらい。

GINON

柑橘の果皮を漬け込んで蒸溜し、香味づけられたジンを使用。
柑橘の風味がゆっくりと広がっていき、レモンの素材本来のおいしさを楽しむことができます。

見てみるとアルコール度数7%と高め。

GINON

原材料は
ジン(国内製造)、レモン果汁/炭酸、酸味料、香料

とそんなに変なものはないかな。

無糖なのですっきりとしています。
あとで若干苦みが来るけど、これおいしいかも。
変な癖もないし。
意外とよかったです。おすすめ。

(2023.3.26 飲)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-04-01(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!