フォッサマグナミュージアム・フォッサマグナパーク@糸魚川
ランチの後は糸魚川へ向かいました。
一般道を通ったんだけど、、、これが大渋滞。
いつもなら1時間ちょいでつくところを3時間オーバー。
おかげでめちゃめちゃ予定が狂いました。
道の駅周辺の自然渋滞が原因のよう。
おかげで帰りは行こうと思っていた温泉をあきらめ高速で戻ることになった。
最初に高速使えばよかったなー。
糸魚川にあるフォッサマグナミュージアム。
友人がブラタモリで見たので行ってみたい、と。
私も行ったことがなかったので。

近くに長者ヶ原考古館というのもあった。

2館共通だと600円みたい。
だけど、時間が無くなっちゃったし、フォッサマグナミュージアムだけで。
500円でした。




とりあえず中もとても混んでいた。
フォッサマグナの説明もいろいろあったけど展示はほとんど
ひすい、鉱物が多かったなー。
この後車で移動して渡部酒造店へ。

前に飲んだことのある根地男山の酒蔵です。
一応お酒も見てみたけど、結構お高め。



一応飲み比べてはみたけれど、なんか違うかなというだけで
明確な違いはちょっと判らなかった。


お店の前には境界線が走っていて、モニュメントもあった。

また車で移動してフォッサマグナパークへ。

駐車場から少し歩くけど、むき出しの断層が見れます。




この後は糸魚川から高速に乗り上越髙田まで。
(2023.5.3 訪)
フォッサマグナミュージアム
https://fmm.geo-itoigawa.com/


一般道を通ったんだけど、、、これが大渋滞。
いつもなら1時間ちょいでつくところを3時間オーバー。
おかげでめちゃめちゃ予定が狂いました。
道の駅周辺の自然渋滞が原因のよう。
おかげで帰りは行こうと思っていた温泉をあきらめ高速で戻ることになった。
最初に高速使えばよかったなー。
糸魚川にあるフォッサマグナミュージアム。
友人がブラタモリで見たので行ってみたい、と。
私も行ったことがなかったので。

近くに長者ヶ原考古館というのもあった。

2館共通だと600円みたい。
だけど、時間が無くなっちゃったし、フォッサマグナミュージアムだけで。
500円でした。




とりあえず中もとても混んでいた。
フォッサマグナの説明もいろいろあったけど展示はほとんど
ひすい、鉱物が多かったなー。
この後車で移動して渡部酒造店へ。

前に飲んだことのある根地男山の酒蔵です。
一応お酒も見てみたけど、結構お高め。



一応飲み比べてはみたけれど、なんか違うかなというだけで
明確な違いはちょっと判らなかった。


お店の前には境界線が走っていて、モニュメントもあった。

また車で移動してフォッサマグナパークへ。

駐車場から少し歩くけど、むき出しの断層が見れます。




この後は糸魚川から高速に乗り上越髙田まで。
(2023.5.3 訪)
フォッサマグナミュージアム





私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫