fc2ブログ

フォッサマグナミュージアム・フォッサマグナパーク@糸魚川

ランチの後は糸魚川へ向かいました。
一般道を通ったんだけど、、、これが大渋滞。
いつもなら1時間ちょいでつくところを3時間オーバー。
おかげでめちゃめちゃ予定が狂いました。
道の駅周辺の自然渋滞が原因のよう。
おかげで帰りは行こうと思っていた温泉をあきらめ高速で戻ることになった。
最初に高速使えばよかったなー。

糸魚川にあるフォッサマグナミュージアム。
友人がブラタモリで見たので行ってみたい、と。
私も行ったことがなかったので。

ホッサマグナミュージアム

近くに長者ヶ原考古館というのもあった。

長者ヶ原考古館

2館共通だと600円みたい。
だけど、時間が無くなっちゃったし、フォッサマグナミュージアムだけで。
500円でした。

ひすい

ひすい

ひすい

ホッサマグナ

とりあえず中もとても混んでいた。
フォッサマグナの説明もいろいろあったけど展示はほとんど
ひすい、鉱物が多かったなー。

この後車で移動して渡部酒造店へ。

渡辺酒造店

前に飲んだことのある根地男山の酒蔵です。
一応お酒も見てみたけど、結構お高め。

水

水

水

一応飲み比べてはみたけれど、なんか違うかなというだけで
明確な違いはちょっと判らなかった。

IMG_5074_202305082216296df.jpg

東西日本境界線

お店の前には境界線が走っていて、モニュメントもあった。

境界線

また車で移動してフォッサマグナパークへ。

フォッサマグナパーク

駐車場から少し歩くけど、むき出しの断層が見れます。

フォッサマグナパーク

フォッサマグナパーク

フォッサマグナパーク

フォッサマグナパーク

この後は糸魚川から高速に乗り上越髙田まで。

(2023.5.3 訪)

フォッサマグナミュージアムhttps://fmm.geo-itoigawa.com/
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

新潟 | 2023-05-18(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!