感覚ミュージアム
鳴子温泉街にて栗だんごを食べた後、
岩出山町にある「感覚ミュージアム」へ。
こちらはNPO法人で運営管理しているところ。
入館料は大人500円。
連休最終日とあって、混んでいました。
子供が多かったですね~。
館内は撮影禁止。なので、写真はないです。
なので、手持ちの荷物は持っていても邪魔なのでロッカーに全部入れて入りました。
そしたら、中で写真を撮っている人がたくさんいたので、アレ?
もしかしてここの中はいいのかな?と思っていましたが、やっぱり撮影禁止。
う~ん。まあ、、仕方ないのでしょうか。
全体的に見た感想では・・・う~ん。
もう少しがんばったほうがいいのかも・・・と思いました。
これといって特徴的なことがないような感じがします。説明不足なのでしょうかね。。
それにここにつくまでの標識が少なく、分かりませんでした。
国道からの入り口も分かりにくいし、そこから入ってもそれからどう行くのかの看板も全くありませんでした。
感覚ミュージアム

岩出山町にある「感覚ミュージアム」へ。
こちらはNPO法人で運営管理しているところ。
入館料は大人500円。
連休最終日とあって、混んでいました。
子供が多かったですね~。
館内は撮影禁止。なので、写真はないです。
なので、手持ちの荷物は持っていても邪魔なのでロッカーに全部入れて入りました。
そしたら、中で写真を撮っている人がたくさんいたので、アレ?
もしかしてここの中はいいのかな?と思っていましたが、やっぱり撮影禁止。
う~ん。まあ、、仕方ないのでしょうか。
全体的に見た感想では・・・う~ん。
もう少しがんばったほうがいいのかも・・・と思いました。
これといって特徴的なことがないような感じがします。説明不足なのでしょうかね。。
それにここにつくまでの標識が少なく、分かりませんでした。
国道からの入り口も分かりにくいし、そこから入ってもそれからどう行くのかの看板も全くありませんでした。
感覚ミュージアム

- 関連記事
-
- 鳴子地獄谷で間欠泉
- ホテルコムズ仙台アネックス
- 鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷
- 鳴子の地獄谷
- 感覚ミュージアム
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫