新そば@そば座敷 平吉
新蕎麦の季節だよねー。
今日は知り合いからもらった青菜を漬物にする下準備をするということで
ちょっとだけ作業をして、これからどうする?
次年子に行くんじゃないか?と彼に言われた。
ええ、行ってくれるの?
でももう11時だけど。。?
ばっちゃに声をかけてみたらばっちゃも行くという。
では雨の中ではありますが、いきますか。
11時半頃出発となりました。
車に乗ると
彼「次年子までどのくらいかかるの?」
「2時間くらいじゃない?」
彼「え、そんなにかかる?」
「かかるでしょう!」
予想通りお店についたのは13時30分すぎ。
お店の場所は看板が出ていたのですぐ分かりました。
ひろぽんさんのブログで見ていて行ってみたかったんです。
今年の7月にオープンした新しいお店。
途中にある七兵衛そばには結構車がありましたよ。
七兵衛そばも何度も行きましたが、もうそんなに量は食べれないしねえ。
何よりも混んでるし!
こちら時間も遅かったため1グループ3人ほど?がいただけでした。
打ちたてを出しますのでちょっとお時間くださいね^^
とお店の方に言われました。
食べようと思ってた限定20食のそば膳。
あと1食分しか残っていませんでした。
とりあえず、それ1食。
2食分はもりそばを頼みました。
もりそばは750円。

あとで知ったのですが、こちらのもりそばは
次年子産100%だったのですねー。
って事は10割そばですよ。
私はもりそばを食べたのですが、
彼はそば膳を食べました。
そば膳の方のそばは二八らしいんです。
知ってたら食べ比べたなぁ。
(まあ、それで私が味が分かるかどうかは?^^;)
もりそばではありますが、前菜としてこちらも付くんです。

大根の甘酢漬け、わらび漬け、玉ねぎのかき揚。
これはうれしい。
玉ねぎのかき揚は、しいたけも入っていると書いてあったので、
ええーどうしよう?と思ったのですが、全く味はしませんでした。
入ってなかったのかな??うれしい限りですが。。
11月8日から新そばになったそうですよー。(お店に貼紙があった)
私たちが行ったのは11月14日。
新そばを求めて行ったのでよかったです。
まずは何もつけずに食べてみました。
うまーい

香りもいいです。
細いけど、しっかりしてした歯ごたえ。
とてもおいしいそばです

細めなので食べやすいとばっちゃも言っていました。
そばつゆを付けずともおいしくいただけます。
そばつゆは、どんな感じかな?
つけて食べてみると、鰹?ダシのよく効いた濃い目のつゆ。
あーほんとにおいしい蕎麦ですよ。
こちらは彼がオーダーのそば膳についてきたもの。

夏場はミニぶっかけそばですが、冬だと
温かいミニ原木なめこそばのようです。
こちらも味見ませていただきましたが、
とてもおいしかったです。
こちらもそば膳についている揚げ出しかいもち。

こちらはほとんど私が食べました

おいしかったー。熱々でしたよ。
そばおしるこもそば膳につきます。
これは食べたかったので私とばっちゃは別にオーダーしました。
そばおしるこは 200円。
ほんとは豆乳プリン 200円も食べてみたかったんだけど、
こちらは売り切れ。

そばおしるこは次年子産の小豆を使っているようです。
そばのかいもちを入れたおしるこです。
小豆の甘さもちょうど良くて、とてもおいしかったです。
みんなおいしいといって食べていました。
わざわざでしたが、行けてよかったです

(2009.11.14訪問)
そば座敷 平吉

山形県北村山郡大石田町次年子419
TEL 0237-35-4091
営業時間 10:00~16:00
定休日 水曜日(お盆祝日は営業)
駐車場 あり




十割りの次年子そばが食べれたんですよね~
温かいミニ原木なめこそばは単品で食べてみたいです。
しかし次年子地区も交通規制も終わり、良かったですね♪
そば切り原四郎さんのお店の前の道路を村山
方面に行くと途中の左側に広い蕎麦畑があるんですよ、
収穫前に見ると素晴らしい風景が楽しめます、
機会があれば1度体験してみて下さいね。
でもなんとなくわかってもらえて嬉しい(笑)
次年子のおそば、好きで何回か行ったんですが、新しいお店ができたんですね。
10割そばで歯ごたえがあるの好きなので、今度大石田の方に行ったら行ってみますね。
ずねご100%か~良いな~♪
でもその前に、そば膳を食べたいです(笑
おいしかったです

そば畑ですかぁ、いいですね。
なかなかそちらまでいく機会ないですが、その季節に行けたら行ってみたいです!
次年子はこちらから行こうと思うと
なかなか遠くていけません。
そばめぐりもいいですね、そば街道を巡るのも楽しそうです。
天童にも行ってみたいお店があるんですよねー。
(蕎麦屋じゃないですが。)
でもそちらからだと近いのですぐ行けますね♪
天気いいといいですね!
平吉、よかったですよ。
だいぶ前でしたけど^_^:
山形はそばがおいしいです。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen