熱塩温泉 山形屋・お風呂編
熱塩温泉は源泉は65度と熱いほうです。泉質は食塩泉。
名前の通りですね。
大浴場は「ひめさゆり」という名前でした。
宿泊すれば夜中に男女入れ替わるようで、両方入浴できますね。
男性用の大浴場は「押切川」という名前でした。。

露天風呂もありました。

気温の関係か、露天風呂の方がぬるい。
大浴場の方が入った感じはよかったです。
ちょっとお湯は白っぽい感じがしますね。
すごくしょっぱいです。
脱衣所に貼ってあった「環境省・温泉法第14条第1項の規定による掲示」・・・
加水・加温あり
衛生管理のため浴槽内でのみ循環ろ過装置使用。(浴槽内循環のため源泉はかけ流しです)
福島県公衆浴場条例の基準を満たすため、もルック(消毒剤)を使用しています。
とのことでした。
なんと言っても滞在時間が長いので、お風呂も何回も入りましたよ~
熱塩温泉 山形屋
HP
福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字北平田甲347-2
0241-36-2288/FAX 0241-36-2290
温泉の泉質は塩化物泉(食塩泉)とあったような気がします。
スーパー日帰りプラン
チェックイン10:30 チェックアウト21:30
0泊2食(お膳+軽食+室料)
※お膳、軽食を昼食、夕食のどちらに組み合わせてもOK!
料金は5,000円・6,000円・7000円とあります。
(私たちは5,000円のプランで利用しました)
浴衣、タオル(小)、寝具類レンタル無料(セルフサービス)
平日(月~金)5組限定。
2名以上で申し込み可。支払いはキャッシュのみ。

名前の通りですね。
大浴場は「ひめさゆり」という名前でした。
宿泊すれば夜中に男女入れ替わるようで、両方入浴できますね。
男性用の大浴場は「押切川」という名前でした。。

露天風呂もありました。

気温の関係か、露天風呂の方がぬるい。
大浴場の方が入った感じはよかったです。
ちょっとお湯は白っぽい感じがしますね。
すごくしょっぱいです。
脱衣所に貼ってあった「環境省・温泉法第14条第1項の規定による掲示」・・・



とのことでした。
なんと言っても滞在時間が長いので、お風呂も何回も入りましたよ~

熱塩温泉 山形屋

福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字北平田甲347-2

温泉の泉質は塩化物泉(食塩泉)とあったような気がします。
スーパー日帰りプラン


※お膳、軽食を昼食、夕食のどちらに組み合わせてもOK!

(私たちは5,000円のプランで利用しました)

平日(月~金)5組限定。
2名以上で申し込み可。支払いはキャッシュのみ。

- 関連記事
-
- 湯ノ花温泉 共同浴場
- 熱塩温泉 山形屋・食事(軽食+お膳)
- 熱塩温泉 山形屋・チャコールバーデン編
- 熱塩温泉 山形屋・お風呂編
- 熱塩温泉 山形屋(お部屋編)
コメント
白っぽいお湯は美肌効果がありそうで好きです(笑)
露天よりも大浴場のお湯がいいというのはポイント高いような気もします.
スーパー日帰りプランお得ですね~.2食もついてるなんて.
でもギリギリまで時間を使っていたらそこのまま泊まりたいって思うお客さんも多いかもね~.
露天よりも大浴場のお湯がいいというのはポイント高いような気もします.
スーパー日帰りプランお得ですね~.2食もついてるなんて.
でもギリギリまで時間を使っていたらそこのまま泊まりたいって思うお客さんも多いかもね~.
白っぽいといってもうっすらそんな感じがする程度。笑
塩が入っている感じですかね~。しょっぱいですし。
このプランかなり!お得でしょう??
1食分は軽食なのですが、まあ、充分です。(いろいろと漬物などは持ち込んだので)
夜に帰りましたが、1泊したような充実感はありますね。(つれとつれ母はちゃんと布団で寝てるしね・笑)
塩が入っている感じですかね~。しょっぱいですし。
このプランかなり!お得でしょう??
1食分は軽食なのですが、まあ、充分です。(いろいろと漬物などは持ち込んだので)
夜に帰りましたが、1泊したような充実感はありますね。(つれとつれ母はちゃんと布団で寝てるしね・笑)
コメントの投稿
トラックバック