fc2ブログ

にごり酒 白銀蔵王@嵐山酒造

お買い物ツアーの〆は、
川西町の羽根田酒店に立ち寄り、じんさんおすすめのにごり酒を購入しました。

白銀蔵王 にごり酒(嵐山酒造) 720ml 1,150円でした。

白銀蔵王

お店の方とじんさんに、甘い感じがして口当たりが良いけど度数が18度で高め。
という事は聞いていたのですが、
実際その日の夜飲んでみると・・・

私も彼も甘くて口当たりがよい感じ???
甘い感じはしないぞ?と飲みました

お酒の辛口という感覚がわからない私ですが、
彼に辛口だよね?といわれ、これは辛口だわ、と思ったくらい。
私たちには結構きつめというか強いなぁというお酒でした
私はお酒は弱いのでそう思ったのかもー。
2日で終了でした。(ほとんど彼が飲んだけど)


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング
関連記事


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2009-12-06(Sun) 09:09:31 | トラックバック:(0) | コメント:(6)
コメント
口当たりがいい割にアルコール度数が高いから、悪酔いするのですよね。
過去に苦い経験があります。
画像で見る分には濁っていませんね。
沈殿していたのでしょうか。

私は岐阜の「白川郷」という銘柄が気に入っています。茨城だとカワチ薬品の日本酒コーナーに置いてあります。
2009-12-07 月  02:54:44 |  URL | M-65 #- [編集]
にごり酒ってだけで甘酒を連想して
甘い、という貧困な発想をするわたし。
どぶろくも同じ理由で毎回「甘いかも」と思ってしまいます。
結局いつもなめた程度で現実に引き戻されますけど・・・^^;
2009-12-07 月  11:40:53 |  URL | まぬ #- [編集]
はじめまして。
私、にごり酒白銀蔵王の蔵元のもので、
じんさんのblogにたまにおじゃましているnakaと申します。
このたびはお買い上げいただきありがとうございました。

さて、にごり酒ですが、甘辛度を表す日本酒度でマイナス3の酒です。
一般的にプラスだと辛口、マイナスだと甘口なので、
甘口の部類に入るのですが、
度数が高いので、キツイってところで辛口に感じたのかもしれません。

辛口、甘口、キツイ、ウスイ等々日本酒にはいろんな側面があります。
いろんな日本酒を飲み比べてみると面白いですよ。
2009-12-07 月  20:09:48 |  URL | naka #- [編集]
アルコール度数が強いからでしょうねー、
そんなに飲んでいないのに
久しぶりに頭が痛くなりましたi-183

画像では濁り、見えませんね。
沈殿したまま写真を撮ってしまったのですね。

> 私は岐阜の「白川郷」という銘柄が気に入っています。茨城だとカワチ薬品の日本酒コーナーに置いてあります。

えーそうなんですか^^
探してみようかな♪
2009-12-07 月  20:56:39 |  URL | にゃん  #- [編集]
ぷぷぷ、濁り酒っておいしそうだものねーv-411
甘酒も市販のもので結構おいしいものあるよね。
すっきり飲みやすい甘さでいいのがあったんです。
ただどれだったか覚えてませんが。。
2009-12-07 月  21:01:00 |  URL | にゃん  #- [編集]
はじめまして!コメントありがとうございます!!

そうなんですかぁ、甘口なんですね。
では度数が高い分、きつめに感じたんですねー。
もともとそんなにお酒に強いほうじゃないので
そう感じた部分もあるんでしょう。

ちなみに今日スーパーで買ってきた濁り酒は薄く感じましたi-230

色々アドバイスありがとうございます^^
2009-12-07 月  21:08:42 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!