バナナボート&チョコバナナボート@山形旬菓詩TAKEDA
久々にバナナボートが食べてみたいなーと、行ってみました。
ついでに通常のケーキも見てみたのですが、
前回も思ったのですが、、、
お値段、高くなったよねー。。
全て315円以上な感じがします。
350~420円くらいでしょうか。
こうなるとなかなか買いには行けなくなるなー・・・と。
ま、いいです、今回は予定通りバナナボートを。


バナナボート&チョコのバナナボート どちらも250円。
ふわふわのスポンジ、存在感のあるバナナ。
でもやっぱり生クリーム、おいしいです。
出来ればケーキももっとお安く提供して欲しいなぁ。。
(希望)
(2009.12.27購入 食)
山形旬果詩TAKEDA(武田菓子店)の今までの記事は
「山形旬菓詩TAKEDA」(2007.11.13up)
「ゆったりぷりん 山形旬菓詩TAKEDA」(2008.9.20up)
「新栗のモンブラン(山形旬菓詩TAKEDA)」(2008.11.10up)
「プリン・ケーキいろいろ@山形旬菓詩TAKEDA」(2009.10.1up)
山形旬菓詩 TAKEDA 武田菓子店
山形県天童市北目3丁目8-34 (カワチの近くです)
TEL 023-654-1283 / FAX 023-654-1283
営業時間 AM9:00~PM8:00
駐車場 あり

ついでに通常のケーキも見てみたのですが、
前回も思ったのですが、、、
お値段、高くなったよねー。。
全て315円以上な感じがします。
350~420円くらいでしょうか。
こうなるとなかなか買いには行けなくなるなー・・・と。
ま、いいです、今回は予定通りバナナボートを。


バナナボート&チョコのバナナボート どちらも250円。
ふわふわのスポンジ、存在感のあるバナナ。
でもやっぱり生クリーム、おいしいです。
出来ればケーキももっとお安く提供して欲しいなぁ。。
(希望)
(2009.12.27購入 食)
山形旬果詩TAKEDA(武田菓子店)の今までの記事は

「山形旬菓詩TAKEDA」(2007.11.13up)
「ゆったりぷりん 山形旬菓詩TAKEDA」(2008.9.20up)
「新栗のモンブラン(山形旬菓詩TAKEDA)」(2008.11.10up)
「プリン・ケーキいろいろ@山形旬菓詩TAKEDA」(2009.10.1up)
山形旬菓詩 TAKEDA 武田菓子店
山形県天童市北目3丁目8-34 (カワチの近くです)
TEL 023-654-1283 / FAX 023-654-1283
営業時間 AM9:00~PM8:00
駐車場 あり





- 関連記事
-
- ちびかり(商品名 ちびかりっと)@六味庵
- コメワッサン(メープル・チョコ)@お米のパン家
- バナナボート&チョコバナナボート@山形旬菓詩TAKEDA
- フルーツロールケーキ@ソレーユ洋菓子店
- パラディ(クリスマスケーキ)@sweets&cafe Bon coeur(ボンクール)
コメント
今、バナナボートを食べてました。秋田のたけや製パンさんのもので、安売りで88円のものです。今、しみじみ食べましたが、おいしかったです。けど、そちらのバナナボートは、高級

私には考えられないバナナボートでした。
バナナボートは、どこが発祥なのでしょう?



バナナボートは、どこが発祥なのでしょう?
はじめまして~
いらっしゃいませ
88円!安いですね^^
山崎製パンとかのものもおいしいですよね。
バナナボートはこちらの武田菓子店さんが発祥だと聞いたことがありますが、
どうなんでしょうね。
詳しくは分かりません
おいしいものを安く食べたいです!

いらっしゃいませ

88円!安いですね^^
山崎製パンとかのものもおいしいですよね。
バナナボートはこちらの武田菓子店さんが発祥だと聞いたことがありますが、
どうなんでしょうね。
詳しくは分かりません

おいしいものを安く食べたいです!
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか