冬咲きぼたんまつり@高畠町(高畠駅前)
私は前日、実家に帰っていましたので車2台でお出かけです。
途中、高畠町の高畠駅前で確か、牡丹まつりをやっていたような。。。
と思い、せっかくなのでちょっと寄り道をしました。
行ってみてわかったんですが、こちらも夜はろうそくをつけるんですね。
ちょうどろうそくなど設置の準備をしているところでした。




高畠駅のぼたんまつりをぶらっと見た後は、
高畠ワイナリーに行ってみました。
私は久しぶりですが、
両親は初めてのようでした。
それならよかったわー、観光っぽいし^^
通路にたくさんの啓翁桜


とてもきれいでした。
高畠ワイナリーでも両親は試飲、試食をしていろいろ買い込んでいました。
(2010.2.14の出来事です)




ココは、お土産を買うにも便利な所ですよね。
雪灯篭も終わったので、もう降らなくていいです

高畠ワイナリー、オフシーズン?と思いつつ、行ったのですが、
観光バスも何台か来ておりまずまずの入りでしたよ。
観光バスが来ていると試飲も、試食もしやすいのでいいですw
私と弟は飲めませんでしたがね。。
senさんが行ったときはちょうど収穫祭か何かのイベントだったのですね。
収穫祭はかなりの賑わいを見せますよ^^
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen