南原そば会館でもりそばを。
ばっちゃが行きたいというので、
久しぶりに南原そば会館へ連れて行きました。
かも南蛮(1,100円だったかな)を食べたいそうな。
そして私はいつものもりそば(700円)を。

(もりそばの写真は前のものを使用)

今回の小鉢は、煮たまご、わさび漬けの酒かすを入れたやつ。
ジャガイモ、にしん、大根の煮物。
白菜の漬物とたくあん漬け。りんご。
今回もどれもおいしかったです
お店の方から、3ヶ月ほど店を閉めてたのよ~と言われました。
11月から店を閉めていて、2月からまた営業を開始したとのこと。
あ、そういわれれば。
そばの切り方が結構つながっていたりしたかも。笑
でも冷たく冷えていて、そば、すごくおいしかったです!
おいしかった~。こちらは満足感があるお店ですね。
(2010.2.23 訪問)
前に行ったときのブログはこちら
「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで(年中無休)
駐車場10台
席30席
久しぶりに南原そば会館へ連れて行きました。
かも南蛮(1,100円だったかな)を食べたいそうな。
そして私はいつものもりそば(700円)を。

(もりそばの写真は前のものを使用)

今回の小鉢は、煮たまご、わさび漬けの酒かすを入れたやつ。
ジャガイモ、にしん、大根の煮物。
白菜の漬物とたくあん漬け。りんご。
今回もどれもおいしかったです

お店の方から、3ヶ月ほど店を閉めてたのよ~と言われました。
11月から店を閉めていて、2月からまた営業を開始したとのこと。
あ、そういわれれば。
そばの切り方が結構つながっていたりしたかも。笑
でも冷たく冷えていて、そば、すごくおいしかったです!
おいしかった~。こちらは満足感があるお店ですね。
(2010.2.23 訪問)
前に行ったときのブログはこちら

「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで(年中無休)
駐車場10台
席30席




- 関連記事
-
- 花ごよみランチ@花ごよみ
- 黒糖ゼリーと宇治抹茶アイスのプチ甘味@COCO'S
- 南原そば会館でもりそばを。
- とろべこ汁定食@えだまつ
- 食楽亭旭屋で家族でランチ^^
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは^^
そーですねー。えすかるごあたりはいかがでしょう、平日ランチお得らしいですよ。
(平日ランチいったことないですが)
そーですねー。えすかるごあたりはいかがでしょう、平日ランチお得らしいですよ。
(平日ランチいったことないですが)
いつも読ませていただいています!
出身が米沢なので、実家に帰るときの参考にさせてもらっています。
南原そば会館、やってましたか!年越しそばを食べに行こうと念のため電話したらお休みしていると言っていたので、気になっていたんです。
お惣菜が多くていいお店ですよね。
また行ってみたいと思います。
出身が米沢なので、実家に帰るときの参考にさせてもらっています。
南原そば会館、やってましたか!年越しそばを食べに行こうと念のため電話したらお休みしていると言っていたので、気になっていたんです。
お惣菜が多くていいお店ですよね。
また行ってみたいと思います。
はじめまして!いらっしゃいませ~
今は米沢から離れていらっしゃるんですね。
南原そば会館、やっていましたよ!
閉めているときに行ってなかったので、運がよかったです。
がんばってやっているようなので帰省された折には
伺ってみてください^^
惣菜もおいしくてうれしいですね。

今は米沢から離れていらっしゃるんですね。
南原そば会館、やっていましたよ!
閉めているときに行ってなかったので、運がよかったです。
がんばってやっているようなので帰省された折には
伺ってみてください^^
惣菜もおいしくてうれしいですね。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか