ひっぱりうどん@蔵王バスターミナル前で
つるやで貸切風呂を堪能した後、
旅館を出るとバスターミナル前あたりに人がたくさんいて
なんだかひっぱりうどんと書いてある。

行ってみると、なんでも300食?無料配布中とのこと。
それはそれは。と思い、もちろん並んでみました。
中に入ると流れ作業で進んでいきます。
玉うどんをゆでて発泡のおわんに入れる。
ねぎやさば缶のさばを入れる。
納豆を入れる。
最初におわんをもらって後はその上に乗せてもらうだけです。
最後にお好みで七味を振る。

で、こんな感じになります。
5袋入りの玉うどんを使用していましたが、
これが結構こしもあっておいしかったです。
久しぶりにひっぱりうどん食べた~
彼は初めてのようです。
食べたことないらしいですよ。
実家にいたときは、冬になると
ひっぱりうどんの頻度が。。
実際にうち(実家)でやっていたひっぱりうどんは、乾麺です。
大きめ鍋で茹で上げて、そのまま食卓に上がります。
納豆とねぎ、うちではシーチキンとかだったかな。
あるいはシンプルに納豆とねぎだけ。
たまごを入れても良いわね^^
そういえば最近は実家でひっぱりうどんも食べてないわ。
(2010.3.7 食)
旅館を出るとバスターミナル前あたりに人がたくさんいて
なんだかひっぱりうどんと書いてある。

行ってみると、なんでも300食?無料配布中とのこと。
それはそれは。と思い、もちろん並んでみました。
中に入ると流れ作業で進んでいきます。
玉うどんをゆでて発泡のおわんに入れる。
ねぎやさば缶のさばを入れる。
納豆を入れる。
最初におわんをもらって後はその上に乗せてもらうだけです。
最後にお好みで七味を振る。

で、こんな感じになります。
5袋入りの玉うどんを使用していましたが、
これが結構こしもあっておいしかったです。
久しぶりにひっぱりうどん食べた~

彼は初めてのようです。
食べたことないらしいですよ。
実家にいたときは、冬になると
ひっぱりうどんの頻度が。。

実際にうち(実家)でやっていたひっぱりうどんは、乾麺です。
大きめ鍋で茹で上げて、そのまま食卓に上がります。
納豆とねぎ、うちではシーチキンとかだったかな。
あるいはシンプルに納豆とねぎだけ。
たまごを入れても良いわね^^
そういえば最近は実家でひっぱりうどんも食べてないわ。
(2010.3.7 食)




- 関連記事
-
- 上杉神社周辺の桜(2010.4.24)
- 衝撃の雪景色。
- ひっぱりうどん@蔵王バスターミナル前で
- 第33回 上杉雪灯篭まつり
- 冬咲きぼたんまつり@高畠町(高畠駅前)
コメント
我が家も、何年か前に「ひっぱりうどん」を食べてましたよー。でも、ここ2・3年は食べてないですねー。
やっぱり、こっちでも食べるんですねー。
彼のうちではまったく食べないので、こちらの地域は食べないのかも?と思っていましたが。。
シンプルですが、おいしいですよね。
(手抜き料理とも言う。。w)
彼のうちではまったく食べないので、こちらの地域は食べないのかも?と思っていましたが。。
シンプルですが、おいしいですよね。
(手抜き料理とも言う。。w)
外でひっぱりうどんって、珍しいですね~。
寒いと美味しいし、観光客の人は喜んだでしょうね^-^
てっきり全国どこでもやってると思ってたんですが、ひみつのケンミンショーで山形県民のごちそうとかでやってて、びっくりしてたんですよ。
僕は七味の代わりに、ラー油をたっぷり入れる派です。
止まらなくなって、食べた後すぐ眠くなります(笑)
寒いと美味しいし、観光客の人は喜んだでしょうね^-^
てっきり全国どこでもやってると思ってたんですが、ひみつのケンミンショーで山形県民のごちそうとかでやってて、びっくりしてたんですよ。
僕は七味の代わりに、ラー油をたっぷり入れる派です。
止まらなくなって、食べた後すぐ眠くなります(笑)
おいしかったですよー。
なんだか私も久しぶりに食べました。
私も県内から出たことがないからびっくりすることがたくさんありますよ。
だって、普通だと思ってるもんw
なんだか私も久しぶりに食べました。
私も県内から出たことがないからびっくりすることがたくさんありますよ。
だって、普通だと思ってるもんw
というのは、山形の名物なのですか?
茨城は、水戸納豆が名物で、
納豆の料理もいろいろありますが、
うどんに入れるというのは
あまり聞きません。
さば缶というのもおもしろい。
茨城は、水戸納豆が名物で、
納豆の料理もいろいろありますが、
うどんに入れるというのは
あまり聞きません。
さば缶というのもおもしろい。
なんだか山形名物らしいです。
(ケンミンショーでやっていたらしい)
ずーっと山形に住んでいる私は実家にいるときは普通にでてきていたので
なんとも思わなかったんですが。
実は今日の夜はひっぱりうどんをやったんです。
彼がやってみたかったらしく。
ただうどんは冷凍うどんを使いました。
納豆とねぎとたまごで食べましたが、これがやっぱりおいしー♪
M-65さんもぜひお試しください
(ケンミンショーでやっていたらしい)
ずーっと山形に住んでいる私は実家にいるときは普通にでてきていたので
なんとも思わなかったんですが。
実は今日の夜はひっぱりうどんをやったんです。
彼がやってみたかったらしく。
ただうどんは冷凍うどんを使いました。
納豆とねぎとたまごで食べましたが、これがやっぱりおいしー♪
M-65さんもぜひお試しください

このコメントは管理人のみ閲覧できます
あ、よかったですねー!!
芋羊羹はいかがでした??^^
うん、その方は、たぶん、そうだと思いますよ♪
芋羊羹はいかがでした??^^
うん、その方は、たぶん、そうだと思いますよ♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あのあたりは、私もあまり通らないのでなかなか機会がないですねえ^-^;
あのとおりにある有名店の苺大福。
確かにおいしいのですが、小さくて悲しくなります。爆
あのとおりにある有名店の苺大福。
確かにおいしいのですが、小さくて悲しくなります。爆
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫