花見山ランチセット@石林(シーリン)
前日、仕事帰りに福島までディナーに行ったばかりだったのですが・・・
そのときじんさんとお話をしたところ、
なんと!じんさんは翌日は予定が入っていないと言う!
これは珍しいわ。
私はもちろん、いつでもがらがらですので、
ぐいぐいと約束を取り付けました。
午前中にちょっとした予定が入っていたので終わり次第出かけると言うことで。
これが思ったより時間がかかり、出かけるのが結局12時近くになってしまいました。
行き先は前日と同じく。福島市
そう、4月限定のお得ランチを食べようと行きました。
出かける時間が遅くなったため、予定していたお店は予想通り長蛇の列。
13時過ぎなのに。。
なので予定変更をし、別のところへ。
まーでも、こちらも並んでいました。
まぁいいかぁ、車も駐車してきたし、とならびました。

パンフレットとはちょっと違うものもありました。
ラーメンもパンフのは坦々麺っぽかったし、
春巻きは海老のフリッターに変わっていました。
パンフの写真より品数は少ない感じ。。
中華くらげ、サラダ、ラーメン、エビチリ、
海老のフリッター、麻婆豆腐、牛肉の細切り炒め。
杏仁豆腐。
これにご飯もつきました。
ご飯のおかわり言ってくださいねー。と言われました。
(後になって、ご飯が足りなくなったようでおかわりはできなくなったようですが。)
最初にラーメンを食べましたが、
しょっぱいっ。
しょっぱめですねー。
海老のフリッターも、というか。
何もかもあじはしょっぱめ、
これはご飯なしでは食べれません。
普段白ご飯はあまり食べなくてもいいのですが、
おかわりもほしいくらいでした。
ご飯のおかずにはすごくなりますね。
でももう少し塩味は控えめの方が好みです。
どれも味はいいんですけどねー。
麻婆豆腐もスパイシーでいい味です。
エビチリもおいしいんだけどなぁ。
私にはしょっぱすぎでした。
杏仁豆腐は、ほっとできるおいしさです。

これに珈琲も付いて1,000円。
いろいろの味が試せるのでまあ、よかったかな。
(2010.4.29 訪)
中国四川料理 石林(しーりん)
福島県福島市本町5-30 コーワビル2・3F
TEL 024-524-1741
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.20:30)
定休日 日曜日
駐車場 3,000円以上のお客様へチケットあり
(契約P、ホンダP、Pのマークの共通駐車場)

そのときじんさんとお話をしたところ、
なんと!じんさんは翌日は予定が入っていないと言う!
これは珍しいわ。
私はもちろん、いつでもがらがらですので、
ぐいぐいと約束を取り付けました。
午前中にちょっとした予定が入っていたので終わり次第出かけると言うことで。
これが思ったより時間がかかり、出かけるのが結局12時近くになってしまいました。
行き先は前日と同じく。福島市

そう、4月限定のお得ランチを食べようと行きました。
出かける時間が遅くなったため、予定していたお店は予想通り長蛇の列。
13時過ぎなのに。。
なので予定変更をし、別のところへ。
まーでも、こちらも並んでいました。
まぁいいかぁ、車も駐車してきたし、とならびました。

パンフレットとはちょっと違うものもありました。
ラーメンもパンフのは坦々麺っぽかったし、
春巻きは海老のフリッターに変わっていました。
パンフの写真より品数は少ない感じ。。
中華くらげ、サラダ、ラーメン、エビチリ、
海老のフリッター、麻婆豆腐、牛肉の細切り炒め。
杏仁豆腐。
これにご飯もつきました。
ご飯のおかわり言ってくださいねー。と言われました。
(後になって、ご飯が足りなくなったようでおかわりはできなくなったようですが。)
最初にラーメンを食べましたが、
しょっぱいっ。
しょっぱめですねー。
海老のフリッターも、というか。
何もかもあじはしょっぱめ、
これはご飯なしでは食べれません。
普段白ご飯はあまり食べなくてもいいのですが、
おかわりもほしいくらいでした。
ご飯のおかずにはすごくなりますね。
でももう少し塩味は控えめの方が好みです。
どれも味はいいんですけどねー。
麻婆豆腐もスパイシーでいい味です。
エビチリもおいしいんだけどなぁ。
私にはしょっぱすぎでした。
杏仁豆腐は、ほっとできるおいしさです。

これに珈琲も付いて1,000円。
いろいろの味が試せるのでまあ、よかったかな。
(2010.4.29 訪)
中国四川料理 石林(しーりん)
福島県福島市本町5-30 コーワビル2・3F
TEL 024-524-1741
営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.20:30)
定休日 日曜日
駐車場 3,000円以上のお客様へチケットあり
(契約P、ホンダP、Pのマークの共通駐車場)





- 関連記事
-
- ortivo cucina(オルティボ クッチーナ)
- 伊達鶏のロールフリッター@食彩 美し(うるはし)
- 花見山ランチセット@石林(シーリン)
- 珈琲ババロア@珈琲グルメ
- 石やきうな丼@うな萬
コメント
私が行った時は、そんなにしょっぱくなかったけど…
しっかりした味付けが好きだからというワケじゃなくて、一緒に行った友人も言ってなかった…けど…全部が全部そうだったなら、残念でしたね
私の時は、担々麺でした。
おひつは、すっかり空にして帰ってきたよ

しっかりした味付けが好きだからというワケじゃなくて、一緒に行った友人も言ってなかった…けど…全部が全部そうだったなら、残念でしたね

私の時は、担々麺でした。
おひつは、すっかり空にして帰ってきたよ

ご飯なしでは。。。という感じだったわー。
ラーメンも坦々麺の方が好きなのにー。
この日はたまたまなくなっちゃったのかな?
ご飯おかわりがなくなるほどだったってことはみんなしょっぱかったのかも?
(うちらが行ったときはおひつが来なかったくらいだし)
ラーメンも坦々麺の方が好きなのにー。
この日はたまたまなくなっちゃったのかな?
ご飯おかわりがなくなるほどだったってことはみんなしょっぱかったのかも?
(うちらが行ったときはおひつが来なかったくらいだし)
コメントの投稿
トラックバック