3つのヒミツ!極上ロール@セブンイレブン 7iro cafe
飯豊町をドライブしてお昼を過ぎた。
道の駅で何か食べよう。
・・・としたけど、激混みでなかなか難しく。
道の駅で弁当やおにぎりも売っているはず、
と思ってみてみると、すでに売れたのか
だんごしか売ってなかった。。
なのでいったん道の駅を出てコンビニへ。
ところが、このコンビニもおにぎりが2つしかない状態。
それは1パックに2個のおにぎりが入っているタイプでしたが、
たらこといくらだったのよねえ。(彼が買いました)
惣菜ぱん、弁当もすっかりからから。何もない状態。
菓子パンでもいいかあと見たら、なんとそれも無い。
食パンとロールパンしかなかったよ。
仕方なく買ったのはこちら。

チーズがしょっぱい感じだったなぁ。
ランチ難民しかけたので仕方ないです。
おやつもげっと。
セブンイレブンは米沢市内にもたくさんあるのですが、
ほんと普段コンビニにはあまり行かない。
ロールケーキもあったんだ。
私の好きな某コンビニロールに似た感じ。
と思って買いました。
「3つのヒミツ!極上ロール」150円。253Kcal.

①スポンジとクリームの間にカスタード
②北海道産のミルク風味たっぷり生クリーム
③卵たっぷりのしっとりスポンジ
というのがヒミツのようです。

実は最初クリーム部分を食べてみたんです。
んーー。。クリームはちょっといまいちというか。
そうですね、某プレミアムなロールと比べちゃうんですが・・・
私はあちらのクリームの方が好きです。
最初に食べたときはコンビニでこのクリーム!と驚きがあったんです。
ロール生地と生クリームの間にカスタードクリームもありますが
普通においしい感じのクリーム、なんでしょうね。
正直、ほんと普通。
ちょっと甘めな感じ。
ただ、こちらのスポンジはおいしいです。
すごくしっとりしていて蜂蜜が入っているみたい。
スポンジのしっとり具合はこちらの方が好きですよ。
でもトータルで考えれば、
私的にはまったく及ばないといった感じかなぁ。
(個人的にですがね。)
セブンイレブンHP
今回初めてだと思うのですが、セブンイレブンのHPをみました。
商品情報等は全然使えませんね。。
(2010.5.30 食)
道の駅で何か食べよう。
・・・としたけど、激混みでなかなか難しく。
道の駅で弁当やおにぎりも売っているはず、
と思ってみてみると、すでに売れたのか
だんごしか売ってなかった。。
なのでいったん道の駅を出てコンビニへ。
ところが、このコンビニもおにぎりが2つしかない状態。
それは1パックに2個のおにぎりが入っているタイプでしたが、
たらこといくらだったのよねえ。(彼が買いました)
惣菜ぱん、弁当もすっかりからから。何もない状態。
菓子パンでもいいかあと見たら、なんとそれも無い。
食パンとロールパンしかなかったよ。
仕方なく買ったのはこちら。

チーズがしょっぱい感じだったなぁ。
ランチ難民しかけたので仕方ないです。
おやつもげっと。
セブンイレブンは米沢市内にもたくさんあるのですが、
ほんと普段コンビニにはあまり行かない。
ロールケーキもあったんだ。
私の好きな某コンビニロールに似た感じ。
と思って買いました。
「3つのヒミツ!極上ロール」150円。253Kcal.

①スポンジとクリームの間にカスタード
②北海道産のミルク風味たっぷり生クリーム
③卵たっぷりのしっとりスポンジ
というのがヒミツのようです。

実は最初クリーム部分を食べてみたんです。
んーー。。クリームはちょっといまいちというか。
そうですね、某プレミアムなロールと比べちゃうんですが・・・
私はあちらのクリームの方が好きです。
最初に食べたときはコンビニでこのクリーム!と驚きがあったんです。
ロール生地と生クリームの間にカスタードクリームもありますが
普通においしい感じのクリーム、なんでしょうね。
正直、ほんと普通。
ちょっと甘めな感じ。
ただ、こちらのスポンジはおいしいです。
すごくしっとりしていて蜂蜜が入っているみたい。
スポンジのしっとり具合はこちらの方が好きですよ。
でもトータルで考えれば、
私的にはまったく及ばないといった感じかなぁ。
(個人的にですがね。)
セブンイレブンHP
今回初めてだと思うのですが、セブンイレブンのHPをみました。
商品情報等は全然使えませんね。。
(2010.5.30 食)




- 関連記事
-
- シフォンケーキ@yamazaki
- マンゴータルト@プレシア(わたしのしふく)
- 3つのヒミツ!極上ロール@セブンイレブン 7iro cafe
- プラチナケーキ ティラミス@ウチカフェスイーツ(ローソン)
- プレミアム宇治抹茶ロールケーキ@ウチカフェスイーツ(ローソン)
コメント
あのロールは偉大でしたか…。
どちらかというと、7-11は弁当系に力入れてるようなイメージがあります。
ランチ難民。
午後2時あたりが、運命の分かれ道だといつも思います。
どちらかというと、7-11は弁当系に力入れてるようなイメージがあります。
ランチ難民。
午後2時あたりが、運命の分かれ道だといつも思います。
あのロールは偉大でしたよ。。。
これを食べていたから、
ロピアのものを買うのをちょっとためらってしまったしだいです。
あんなにお食事系のものがからっからなのって、、、
びっくりしましたよ。
田舎なんで、他にどこも無いし。笑
これを食べていたから、
ロピアのものを買うのをちょっとためらってしまったしだいです。
あんなにお食事系のものがからっからなのって、、、
びっくりしましたよ。
田舎なんで、他にどこも無いし。笑
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫