あげまんじゅう@せんべや
猪苗代方面にドライブに行くにあたって、
気になっていたお菓子やさんなどもまわりたいなあ、
と候補を(自分の中で)あげていました。
裏磐梯のあたりも行きたかったのですが、
そちらは今回はあきらめました。
あきらめた1つの原因として、、、
こちらのせんべやに朝、行く途中電話したところ
あげまんじゅうの予約はもう15時からしかできませんとのことだったから。
15時までこの周辺(猪苗代)でうろうろしなくてはいけなかったから。
予約しないと買えないらしいよ、と口コミで知ってはいたのですが
ほんとにそうなのねー。
ちょっと手土産にしてもいいかと思い購入しました。
もちろん自宅用にも買いましたよ。
こちらのお店はあげまんじゅう(85円)とみそまんじゅう(85円)しかないです。
お店に行ったら、あげまんじゅうはもちろん、みそまんじゅうも売り切れでした。
あと、駄菓子なども売っていました。

あげまんじゅう85円を購入。
包み紙をあけてみてびっくり。
個包装にはなってないのね。
あげまんじゅうにたっぷりの砂糖がまぶしてあります。

中のあんこはこしあん。
こしあん自体はわりと甘さ控えめなタイプかな?
砂糖がまんべんなくたっぷりとまぶしてあるので、
甘さはありますが、比較的あっさりなタイプかも?
あ、でもこの砂糖、食べるとき結構落ちるので食べにくさはあるかも。
黒糖を使ったあげまんじゅうタイプから比べると
甘さやこくが違うかもしれませんね。
やっぱりあげまんじゅうは、どっしりしていて食べ応えがありますね。
これはこれでおいしかったですよ
(2010.6.12 訪 翌日食)
せんべや
福島県耶麻郡猪苗代町字諏訪前6795-1
TEL 0242-62-3517
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり

気になっていたお菓子やさんなどもまわりたいなあ、
と候補を(自分の中で)あげていました。
裏磐梯のあたりも行きたかったのですが、
そちらは今回はあきらめました。
あきらめた1つの原因として、、、
こちらのせんべやに朝、行く途中電話したところ
あげまんじゅうの予約はもう15時からしかできませんとのことだったから。
15時までこの周辺(猪苗代)でうろうろしなくてはいけなかったから。
予約しないと買えないらしいよ、と口コミで知ってはいたのですが
ほんとにそうなのねー。
ちょっと手土産にしてもいいかと思い購入しました。
もちろん自宅用にも買いましたよ。
こちらのお店はあげまんじゅう(85円)とみそまんじゅう(85円)しかないです。
お店に行ったら、あげまんじゅうはもちろん、みそまんじゅうも売り切れでした。
あと、駄菓子なども売っていました。

あげまんじゅう85円を購入。
包み紙をあけてみてびっくり。
個包装にはなってないのね。
あげまんじゅうにたっぷりの砂糖がまぶしてあります。

中のあんこはこしあん。
こしあん自体はわりと甘さ控えめなタイプかな?
砂糖がまんべんなくたっぷりとまぶしてあるので、
甘さはありますが、比較的あっさりなタイプかも?
あ、でもこの砂糖、食べるとき結構落ちるので食べにくさはあるかも。
黒糖を使ったあげまんじゅうタイプから比べると
甘さやこくが違うかもしれませんね。
やっぱりあげまんじゅうは、どっしりしていて食べ応えがありますね。
これはこれでおいしかったですよ

(2010.6.12 訪 翌日食)
せんべや
福島県耶麻郡猪苗代町字諏訪前6795-1
TEL 0242-62-3517
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 あり





- 関連記事
コメント
あんドーナツみたいですね。(砂糖がまぶしてあるから)
個包装じゃないって事は、まぶした砂糖がラッピングの役目も果たしているんじゃ?と推理してみました。
あげ饅頭の皮が香ばしくてサクサクとしているのが
たまらないですよね。
個包装じゃないって事は、まぶした砂糖がラッピングの役目も果たしているんじゃ?と推理してみました。
あげ饅頭の皮が香ばしくてサクサクとしているのが
たまらないですよね。
あ、そういわれれば、そうですね。
あんドーナツみたいです。
この砂糖がかなりまぶしてあるので食べる際には
あらあらとこぼれるんです。
ありが入ってきちゃうよ^-^;
素朴な味わいです。
あんドーナツみたいです。
この砂糖がかなりまぶしてあるので食べる際には
あらあらとこぼれるんです。
ありが入ってきちゃうよ^-^;
素朴な味わいです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか