ミルフィーユ・シュークリーム@ビルゴ洋菓子店
もちろん猪苗代に寄ったらびるごははずせません。
ちょっと並んではいましたが、いつもに比べると少なめ。
でも並んでいるうちに買おうと思っていた抹茶のケーキが売切れてしまった。

と言うことで、ミルフィーユ(294円)を。
食べてみて思ったのですが、
こちら若干食べにくいです
3枚ほどあるパイ生地がなかなかのしっかりしたかたさなのです。
上から普通にフォークを入れて割ろうとするとクリームがびろーんと
でてしまって大変なことに。
おいしいですが、食べるときはパイ生地を元に食べてしまうのがいいでしょう。
(パイ生地を1枚ずつ食べるような感じでクリームを乗せて食べる)
で。
自分ひとり用にシュークリームを購入。
口コミを見ていたらシュークリームがおいしいと言うことだったので。

1個168円とお高め。
ところが、このシュークリーム。
激うまです
自分の中では同じ価格のシュークリームでおいしいと思っていた
某店を抜きました。
アーモンドダイスが入っているシュー皮。
中のクリームは、カスタードと生クリーム。
これがたっぷり入っていて、それはもう
とてもおいしいのです。
このお店がもっと近くにあったらいいのに、、と思いました。
(2010.6.12.購入 ミルフィーユ当日食 シュークリーム翌日食)
今までのビルゴ洋菓子店に関するものはこちら(UP順)
「ビルゴ洋菓子店 磐梯ロール」(2008.9.7up)
「ビルゴ洋菓子店(びるご)」(2008.10.29up)
「ビルゴ洋菓子店 クレーム・ド・ビルゴ エベレスト」(2008.11.27up)
「ビルゴ洋菓子店 猪苗代ぷりん」(2008.11.30up)
「ほうれんそうロール@ビルゴ洋菓子店」(2009.10.13up)
ビルゴ洋菓子店
福島県耶麻郡猪苗代町字梨木西47-3
TEL 0242-62-5472
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日(祝日の場合翌日休)
駐車場 あり
ちょっと並んではいましたが、いつもに比べると少なめ。
でも並んでいるうちに買おうと思っていた抹茶のケーキが売切れてしまった。

と言うことで、ミルフィーユ(294円)を。
食べてみて思ったのですが、
こちら若干食べにくいです

3枚ほどあるパイ生地がなかなかのしっかりしたかたさなのです。
上から普通にフォークを入れて割ろうとするとクリームがびろーんと
でてしまって大変なことに。
おいしいですが、食べるときはパイ生地を元に食べてしまうのがいいでしょう。
(パイ生地を1枚ずつ食べるような感じでクリームを乗せて食べる)
で。
自分ひとり用にシュークリームを購入。
口コミを見ていたらシュークリームがおいしいと言うことだったので。

1個168円とお高め。
ところが、このシュークリーム。
激うまです

自分の中では同じ価格のシュークリームでおいしいと思っていた
某店を抜きました。
アーモンドダイスが入っているシュー皮。
中のクリームは、カスタードと生クリーム。
これがたっぷり入っていて、それはもう

このお店がもっと近くにあったらいいのに、、と思いました。
(2010.6.12.購入 ミルフィーユ当日食 シュークリーム翌日食)
今までのビルゴ洋菓子店に関するものはこちら(UP順)
「ビルゴ洋菓子店 磐梯ロール」(2008.9.7up)
「ビルゴ洋菓子店(びるご)」(2008.10.29up)
「ビルゴ洋菓子店 クレーム・ド・ビルゴ エベレスト」(2008.11.27up)
「ビルゴ洋菓子店 猪苗代ぷりん」(2008.11.30up)
「ほうれんそうロール@ビルゴ洋菓子店」(2009.10.13up)
ビルゴ洋菓子店
福島県耶麻郡猪苗代町字梨木西47-3
TEL 0242-62-5472
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日(祝日の場合翌日休)
駐車場 あり




- 関連記事
-
- パン工房 ささき亭
- やまぶどうソフト@道の駅裏磐梯
- ミルフィーユ・シュークリーム@ビルゴ洋菓子店
- 小豆のほのか豆腐・翠夏@会津 豊玉
- あげまんじゅう@せんべや
コメント
ミルフィーユは倒して食べるのがいいですよ(^^)v
あっ!!そうなのか。。(遅っ)
気づきませんでしたよ
気づきませんでしたよ

初めまして☆
アリバイ会社をやっているものです(V人V)
いつも楽しく
拝見させていただいています!!
超おいしそ----(>v<)♫♫♫
また覗かせていただきます!!
今日も1日
ハッピーになりますように☆☆☆
アリバイ会社をやっているものです(V人V)
いつも楽しく
拝見させていただいています!!
超おいしそ----(>v<)♫♫♫
また覗かせていただきます!!
今日も1日
ハッピーになりますように☆☆☆
はじめまして、いらっしゃいませ~
食べ物のことがほとんどですが、またいらしてください

食べ物のことがほとんどですが、またいらしてください

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか