お米のパンなど@BAKER&CHEF(ベーカーシェフ)
ちょっとサティに行ってみた。
せっかく行ったのでパンを買う。
ちょうど全品100円となっていたので3つほど買いました。
名前は忘れましたが、ウインナーが中に入っているハード系のパン。

普段は189円?位のようです。普通においしい感じですよ。
100円ならうれしいです。

丸っぽい物がダブルチーズフォンデュ。(通常189円)
写真の上のものが、お米のパン。(通常250円くらい)
ダブルチーズフォンデュは思ったより
パン生地が厚みがありました。
ちょっとかりっとした食感も楽しめるかも。
中はトロリ濃厚チーズ。
フォンデュっぽいですね。
お米のパンは持つと結構しっかりしていて重い。
中もみっちりしていてもっちり。
ほのかにミルキーな甘さがあって、おいしいです。
また100円の時に当たったら買いたいなぁ。
(2010.7.12 購入 7/13.14 食)
BAKER&CHEF(ベーカーシェフ)
山形県米沢市春日2-13-4 米沢サティ1F
TEL 0238-24-5740
営業時間 9:00~21:00
定休日 無休?
駐車場 あり
せっかく行ったのでパンを買う。
ちょうど全品100円となっていたので3つほど買いました。
名前は忘れましたが、ウインナーが中に入っているハード系のパン。

普段は189円?位のようです。普通においしい感じですよ。
100円ならうれしいです。

丸っぽい物がダブルチーズフォンデュ。(通常189円)
写真の上のものが、お米のパン。(通常250円くらい)
ダブルチーズフォンデュは思ったより
パン生地が厚みがありました。
ちょっとかりっとした食感も楽しめるかも。
中はトロリ濃厚チーズ。
フォンデュっぽいですね。
お米のパンは持つと結構しっかりしていて重い。
中もみっちりしていてもっちり。
ほのかにミルキーな甘さがあって、おいしいです。
また100円の時に当たったら買いたいなぁ。
(2010.7.12 購入 7/13.14 食)
BAKER&CHEF(ベーカーシェフ)
山形県米沢市春日2-13-4 米沢サティ1F
TEL 0238-24-5740
営業時間 9:00~21:00
定休日 無休?
駐車場 あり




- 関連記事
コメント
米沢サティ、一回ぐるぐると中を見物した事がありますが
パン屋さんあったんですね。
チーズフォンデュが一番気になるなあ。
※サティの裏手…駐車場からちょっと行ったところに
伍一パン?なんとかパンっていう、店っぽくないパン屋があり気になりました。(会社みたいな建物に木札がぶら下がっていた記憶)
パン屋さんあったんですね。
チーズフォンデュが一番気になるなあ。
※サティの裏手…駐車場からちょっと行ったところに
伍一パン?なんとかパンっていう、店っぽくないパン屋があり気になりました。(会社みたいな建物に木札がぶら下がっていた記憶)
パン屋さん、ちょっとした一角にあるんですよ。
チーズフォンデュ、なかなか食べ応えもありますよ。
> ※サティの裏手…駐車場からちょっと行ったところに
> 伍一パン?なんとかパンっていう、店っぽくないパン屋があり気になりました。(会社みたいな建物に木札がぶら下がっていた記憶)
あら?あんなところにパン屋さんが??
似たような感じで「伍泉ばん」?(うろおぼえです)
というような名前のラーメン屋?(かどうかも分かりませんが。。)のようなものがあった気がします。。
チーズフォンデュ、なかなか食べ応えもありますよ。
> ※サティの裏手…駐車場からちょっと行ったところに
> 伍一パン?なんとかパンっていう、店っぽくないパン屋があり気になりました。(会社みたいな建物に木札がぶら下がっていた記憶)
あら?あんなところにパン屋さんが??
似たような感じで「伍泉ばん」?(うろおぼえです)
というような名前のラーメン屋?(かどうかも分かりませんが。。)のようなものがあった気がします。。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか