極上なまどら焼@菓匠 榮太楼
前日スーパーにて見かけていた「榮太楼の生どら焼」。
最近うまいもの市的な感じで入ってきていたものです。
若干値引きはされていたのですが、このくらいの数量残っていれば。。
と思い、更なる値引きがされているものと思い、同じスーパーへ。
やっぱり残っていました。
賞味期限は当日。サワークリームと普通の生どら焼。
どちらも98円でした。


白いのがサワークリーム。
前に食べたことがありますが、やっぱりサワークリームというよりはチーズ。
でも軽い味でさっぱりしています。
そのあたりがサワークリームなんだろうな。
普通の生どら焼はかなり久しぶりに食べました。
やっぱりおいしいねー。
食べ比べるとやっぱり普通のやつの方が好きかも、と思いました。
(2010.7.22 食)
※予約投稿です。本日の夜戻ります。
菓匠 榮太楼
http://namadora.com/html/top.html
最近うまいもの市的な感じで入ってきていたものです。
若干値引きはされていたのですが、このくらいの数量残っていれば。。
と思い、更なる値引きがされているものと思い、同じスーパーへ。
やっぱり残っていました。
賞味期限は当日。サワークリームと普通の生どら焼。
どちらも98円でした。


白いのがサワークリーム。
前に食べたことがありますが、やっぱりサワークリームというよりはチーズ。
でも軽い味でさっぱりしています。
そのあたりがサワークリームなんだろうな。
普通の生どら焼はかなり久しぶりに食べました。
やっぱりおいしいねー。
食べ比べるとやっぱり普通のやつの方が好きかも、と思いました。
(2010.7.22 食)
※予約投稿です。本日の夜戻ります。
菓匠 榮太楼





- 関連記事
-
- ずんだアップルパイ@宮城県石巻市 風月堂
- クリームチーズプリン@フロム蔵王
- 極上なまどら焼@菓匠 榮太楼
- クッキー@Lindenbaum (リンデンバウム)
- ずんだ生どら焼き
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか