御所湖温泉 ホテル花の湯
盛岡旅行2日目の温泉はこちらに決めていました。
なので、こちらの日帰り入浴が始まる時間は10時半。
って、ことで盛岡てづくり村に立ち寄ったのですが、
意外と時間をとってしまい、こちらに行ったのは・・・
11時過ぎくらいだったかしら?
温泉旅館ですが、駐車場に着いたら車、ないなー。
入ってみると、ロビーで新聞を読んでいる人が。
フロントで宿の方を呼んでみると、新聞を読んでいた人が来ました
んー。。活気がないなー。
さてお風呂は。。
脱衣所も広いですね。
内湯、露天風呂もあります。
ここに行きたいといったのはもちろん私で。
前の岩手旅行の際にペンションの奥さんに聞いて行きたいと思ったのです。
残念ながら、その旅行の際には入ってこれませんでしたが。
その時に聞いた話によると、つるつるのお湯だと。
つるつる温泉大好き。

お湯は無色透明。
あまりかおりもない感じですね。
まず脱衣所の戸を開けるとむわっとした空気が。
これは熱いわ。
お湯は湯船からかけ流されています。
朝にホテルの温泉で体も髪も全てさっぱりきれいにしたばかりのため
ざばざばとかけ湯をしてお風呂へ。
熱いので、ちょっとはぬるいかと思い露天風呂へ。
露天の方がちょっとぬるいですね。

露天風呂なので仕方がないのですが、
かなり虫が浮いています。
あと床にも虫が。
仕方ないって分かっていますが、
もうちょっとどうにかしようもあるんじゃないのかしら。。
少なくともチェックアウト時間以降サラッとでも掃除してたら
もうちょっときれいなんじゃないかしら。とかね
成分表によるとこちらの温泉は湯温は45度くらい。
phは9.1です。
アルカリ性単純温泉。
ちょっとつるっとはするけど、
私の希望していたほどではなかったかなぁ。
(どんだけの物を希望してんだって話ですが)
あまりクセのない温泉ですね。
そんなに長湯はせずに上がりました。
正直、入浴料800円は高いです。
入らないとどんな感じかは分からないので
ちょっと残念な感じでしたが、仕方ないですね。
入ってみたかったから、まず、よかったかな。
(2010.7.25 訪)
御所湖温泉 ホテル花の湯
岩手県岩手郡雫石町西安庭27-4-1
TEL 019-692-1050
日帰り入浴 800円
日帰り入浴時間 10:30~19:00

なので、こちらの日帰り入浴が始まる時間は10時半。
って、ことで盛岡てづくり村に立ち寄ったのですが、
意外と時間をとってしまい、こちらに行ったのは・・・
11時過ぎくらいだったかしら?
温泉旅館ですが、駐車場に着いたら車、ないなー。
入ってみると、ロビーで新聞を読んでいる人が。
フロントで宿の方を呼んでみると、新聞を読んでいた人が来ました

んー。。活気がないなー。
さてお風呂は。。
脱衣所も広いですね。
内湯、露天風呂もあります。
ここに行きたいといったのはもちろん私で。
前の岩手旅行の際にペンションの奥さんに聞いて行きたいと思ったのです。
残念ながら、その旅行の際には入ってこれませんでしたが。
その時に聞いた話によると、つるつるのお湯だと。
つるつる温泉大好き。

お湯は無色透明。
あまりかおりもない感じですね。
まず脱衣所の戸を開けるとむわっとした空気が。
これは熱いわ。
お湯は湯船からかけ流されています。
朝にホテルの温泉で体も髪も全てさっぱりきれいにしたばかりのため
ざばざばとかけ湯をしてお風呂へ。
熱いので、ちょっとはぬるいかと思い露天風呂へ。
露天の方がちょっとぬるいですね。

露天風呂なので仕方がないのですが、
かなり虫が浮いています。
あと床にも虫が。
仕方ないって分かっていますが、
もうちょっとどうにかしようもあるんじゃないのかしら。。
少なくともチェックアウト時間以降サラッとでも掃除してたら
もうちょっときれいなんじゃないかしら。とかね

成分表によるとこちらの温泉は湯温は45度くらい。
phは9.1です。
アルカリ性単純温泉。
ちょっとつるっとはするけど、
私の希望していたほどではなかったかなぁ。
(どんだけの物を希望してんだって話ですが)
あまりクセのない温泉ですね。
そんなに長湯はせずに上がりました。
正直、入浴料800円は高いです。
入らないとどんな感じかは分からないので
ちょっと残念な感じでしたが、仕方ないですね。
入ってみたかったから、まず、よかったかな。
(2010.7.25 訪)
御所湖温泉 ホテル花の湯
岩手県岩手郡雫石町西安庭27-4-1
TEL 019-692-1050
日帰り入浴 800円
日帰り入浴時間 10:30~19:00





- 関連記事
-
- 永岡温泉 夢の湯で日帰り入浴
- 中華そば&日帰り温泉@でめ金食堂(湯田巣郷温泉)岩手県
- 御所湖温泉 ホテル花の湯
- スーパーホテル盛岡に宿泊。
- 国見温泉 石塚旅館
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫