第20回 赤川花火大会
記念すべき、20回目の赤川花火大会。
最初に私が赤川花火大会を見に来て、
もう10年は経つのでしょうね。
最初の2.3年はオープニングから感動でしたが、
ここ何年かはなんだか、私的にはいまいちな感じでした。
(大変失礼な話ではありますが。)
今年は20年という節目の記念すべき年。
力の入りようが違ったのかしら。
まず、最初に(たまらず先に言ってしまいましたが)。
今年はすごくよかったです。
デザイン花火等の選曲も(これはそこそこの選択なのでしょうが)よかったです。
感動だったのは市民花火。
これがかなり力が入っていました。
すごくすごく、よかった!
あとはエンディング。
(正直、オープニングはそんなでもなかったです。)
それと20年のおまけ?のプログラムにはない花火。
すごかったです。
今回はほんとに感動をもらいました。
ありがとう!
最初動画を貼っていましたが、削除しました。
替わりに写真を貼っておきます。
動画は別のものを後ほど赤川花火大会2としてUP予定です。


(2010.8.8)
最初に私が赤川花火大会を見に来て、
もう10年は経つのでしょうね。
最初の2.3年はオープニングから感動でしたが、
ここ何年かはなんだか、私的にはいまいちな感じでした。
(大変失礼な話ではありますが。)
今年は20年という節目の記念すべき年。
力の入りようが違ったのかしら。
まず、最初に(たまらず先に言ってしまいましたが)。
今年はすごくよかったです。
デザイン花火等の選曲も(これはそこそこの選択なのでしょうが)よかったです。
感動だったのは市民花火。
これがかなり力が入っていました。
すごくすごく、よかった!
あとはエンディング。
(正直、オープニングはそんなでもなかったです。)
それと20年のおまけ?のプログラムにはない花火。
すごかったです。
今回はほんとに感動をもらいました。
ありがとう!

替わりに写真を貼っておきます。
動画は別のものを後ほど赤川花火大会2としてUP予定です。


(2010.8.8)




- 関連記事
-
- 山居倉庫
- 2010 赤川花火大会 動画
- 第20回 赤川花火大会
- とりあえず言いたい。
- 花の慶次@小野川温泉田んぼアート
コメント
凄く綺麗ですね~☆
毎回んにゃんさん花火の写真撮るのうまいなぁ~と思ってたんですが、動画で堪能させてもらえるなんて。
ありがとう~^-^/
実際見に行くと迫力まんてんなんでしょうね。
毎回んにゃんさん花火の写真撮るのうまいなぁ~と思ってたんですが、動画で堪能させてもらえるなんて。
ありがとう~^-^/
実際見に行くと迫力まんてんなんでしょうね。
写真はいまいちのばかりでしたよー。笑
今回ちょうど前の人が動画をとっていたので、私も撮ってみました。
動画UPするのにいろいろ登録したりして手間取ってしまいました。
もう1個くらいUPしてみようと思います^^
よかったら見てください。
ほんと、ノランロランさんも行ってみてほしいです~。
今回ちょうど前の人が動画をとっていたので、私も撮ってみました。
動画UPするのにいろいろ登録したりして手間取ってしまいました。
もう1個くらいUPしてみようと思います^^
よかったら見てください。
ほんと、ノランロランさんも行ってみてほしいです~。
あーやっぱり、んにゃんさんの花火の写真綺麗だなぁ。
動画まだあるんですか、凄~い。楽しみにしてますね^-^
動画まだあるんですか、凄~い。楽しみにしてますね^-^
ありがとうございます
動画は昨日登録していたんですが、
なかなか変換されずに。。
今日見てみたらUPできそうです。
後ほどUPしますねー^^

動画は昨日登録していたんですが、
なかなか変換されずに。。
今日見てみたらUPできそうです。
後ほどUPしますねー^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか