スモークサーモンクリームパスタでランチ@Trattoria Nina
今年の4月にオープンしたらしい新しいお店。
前はレストラン学というお店だった場所です。
久しぶりにまぬさんとのランチ。
新しくできたお店って口コミが少なかったりするので、
いろいろな理由で行くのに勇気が要ります
お店の中は結構広いです。
プランヅォメヌー(ランチメニュー)
プランヅォA サラダ・パスタ・ドリンク (840円)
プランヅォB 前菜の盛り合わせ・パスタ・ドリンク (1,470円)
プランヅォC 前菜の盛り合わせ・パスタ・メイン・ドリンク (2,400円)
プランヅォD サラダ・トリッパのトマト煮込み・フォカッチャ(パン)・ドリンク (1,260円)
パスタは下記6種類から選びます。
にんにくとオリーブオイル風味のスパゲッティ
トマトのスパゲッティ
ベーコンとトマトのスパゲッティ
白いミートソースのスパゲッティ
スモークサーモンクリーム(ランチ限定)
本日のおすすめパスタ
この日のおすすめパスタは「ブロッコリーのスパゲッティ」でした。
通常的にパスタの5種類は固定なのでしょうか。
これも定期的にメニューが替わるといいなと思いました。
ドリンクはコーヒー・ウーロン茶・オレンジジュースから選べます。
コーヒーはアイスコーヒーでもOKでした。
ドルチェもプラス210円でつけることができます。
チーズケーキ、ガトーショコラ、クレームブリュレだったかな。
あとジェラートも同じくプラス210円でつけられます。
ジェラートはカシス、ヘーゼルナッツ、ぶどう。の3種類でした。
説明ではぶどうとだけ言われましたが、会計のとき表示されていたボードを見たら
カルベネソービニヨンカベルネソービニヨンだったかワインで聞くような名前が書いてありました。
クリーム系が1種類だったのでスモークサーモンクリームにしました。
プランヅォAで。(840円)
まずサラダです。

自家製ドレッシング?が特徴的です。
とりあえず、すごく酸味が効いています。
この酸味は「酢」ですね。
嫌いな人はむせてしまうかと思うくらい「酢」!と言う感じ。
ま、でもおいしかったですよ。

こちらはまぬさんオーダーのブロッコリーのスパゲッティ。
私もまぬさんも、違ったタイプのものを考えていました。
(ブロッコリーが形として残っていて色鮮やかと思っていた)
食べてみると、胡椒がすごく効いていて辛いようですね。
まぬさんがどうぞどうぞと言うのでいただきました。

スモークサーモンクリーム。
スモークされたサーモンがごろごろっと入っています。
クリームは思ったよりもあっさりのさらっとした感じ。
スモークサーモンは最初臭みがなくおいしいかなと思ったのですが、
後になってくるとちょっと臭みのあるところもあるな、と思いました。
クリームももうちょっと濃厚なほうがいいかも。
濃厚すぎてもなんだし、しょっぱくないのはよかったですが。
ドリンクはアイスコーヒーに。
写真撮るの忘れちゃいましたよ。
あとでジェラートを追加しました。
これは出てくるまでちょっと時間がかかりました。

手前が私のカシス、奥にあるのがまぬさんのヘーゼルナッツ。
ヘーゼルナッツ味見させていただきましたが、程よく濃厚さもありおいしかったです。
カシスは酸味がきいていましたが、さっぱりしていておいし~
接客も丁寧です。
まぬさんとのお話も楽しくて長めにお邪魔していました。
おしゃべり楽しかったなー
(2010.8.22 訪)
Trattoria Nina(トラットリア ニーナ)
山形県東置賜郡川西町西大塚1354-4
(公立置賜総合病院南側)
TEL 0238-33-9047
営業時間 11:30~14:30/17:30~21:30
定休日 不定休
駐車場 あり

前はレストラン学というお店だった場所です。
久しぶりにまぬさんとのランチ。
新しくできたお店って口コミが少なかったりするので、
いろいろな理由で行くのに勇気が要ります

お店の中は結構広いです。
プランヅォメヌー(ランチメニュー)




パスタは下記6種類から選びます。
にんにくとオリーブオイル風味のスパゲッティ
トマトのスパゲッティ
ベーコンとトマトのスパゲッティ
白いミートソースのスパゲッティ
スモークサーモンクリーム(ランチ限定)
本日のおすすめパスタ
この日のおすすめパスタは「ブロッコリーのスパゲッティ」でした。
通常的にパスタの5種類は固定なのでしょうか。
これも定期的にメニューが替わるといいなと思いました。
ドリンクはコーヒー・ウーロン茶・オレンジジュースから選べます。
コーヒーはアイスコーヒーでもOKでした。
ドルチェもプラス210円でつけることができます。
チーズケーキ、ガトーショコラ、クレームブリュレだったかな。
あとジェラートも同じくプラス210円でつけられます。
ジェラートはカシス、ヘーゼルナッツ、ぶどう。の3種類でした。
説明ではぶどうとだけ言われましたが、会計のとき表示されていたボードを見たら
クリーム系が1種類だったのでスモークサーモンクリームにしました。
プランヅォAで。(840円)
まずサラダです。

自家製ドレッシング?が特徴的です。
とりあえず、すごく酸味が効いています。
この酸味は「酢」ですね。
嫌いな人はむせてしまうかと思うくらい「酢」!と言う感じ。
ま、でもおいしかったですよ。

こちらはまぬさんオーダーのブロッコリーのスパゲッティ。
私もまぬさんも、違ったタイプのものを考えていました。
(ブロッコリーが形として残っていて色鮮やかと思っていた)
食べてみると、胡椒がすごく効いていて辛いようですね。
まぬさんがどうぞどうぞと言うのでいただきました。

スモークサーモンクリーム。
スモークされたサーモンがごろごろっと入っています。
クリームは思ったよりもあっさりのさらっとした感じ。
スモークサーモンは最初臭みがなくおいしいかなと思ったのですが、
後になってくるとちょっと臭みのあるところもあるな、と思いました。
クリームももうちょっと濃厚なほうがいいかも。
濃厚すぎてもなんだし、しょっぱくないのはよかったですが。
ドリンクはアイスコーヒーに。
写真撮るの忘れちゃいましたよ。
あとでジェラートを追加しました。
これは出てくるまでちょっと時間がかかりました。

手前が私のカシス、奥にあるのがまぬさんのヘーゼルナッツ。
ヘーゼルナッツ味見させていただきましたが、程よく濃厚さもありおいしかったです。
カシスは酸味がきいていましたが、さっぱりしていておいし~

接客も丁寧です。
まぬさんとのお話も楽しくて長めにお邪魔していました。
おしゃべり楽しかったなー

(2010.8.22 訪)
Trattoria Nina(トラットリア ニーナ)
山形県東置賜郡川西町西大塚1354-4
(公立置賜総合病院南側)
TEL 0238-33-9047
営業時間 11:30~14:30/17:30~21:30
定休日 不定休
駐車場 あり





- 関連記事
-
- ドリグラ@COCO’S
- 特製とろ~りタマゴのオムハヤシ@食楽亭旭屋
- スモークサーモンクリームパスタでランチ@Trattoria Nina
- 焼肉と生ビール@焼肉みよし
- 冷やし坦々めん@三宝亭 米沢店
コメント
ブロッコリーのスパゲッティ
美味しそうです
ポチッと応援させていただきます、
美味しそうです
ポチッと応援させていただきます、
応援ありがとうございます^^
ブロッコリーのスパゲッティ、
とても胡椒が効いていてよかったですよ。
ブロッコリーのスパゲッティ、
とても胡椒が効いていてよかったですよ。
先日は御来店有り難うございました。
当店のドレッシングは、残念ながら人によっては酸っぱいのかも知れませんね。
ワインビネガーだけは、拘りがありフランス産ワインビネガーを使用しています。使用量をもっと皆様に支持される様に勉強して行きます。
スモークサーモンクリームの臭みとは、生臭さなのか燻製特有の香りなのかわかりませんでしたのでコメント出来ません。
追加のジェラートが遅いとの事で大変申し訳ありませんでした。
あと当店は撮影OKです。(絵画もありますし数多くの方が料理も撮影されております)
ただ撮影する前に一言断って頂ければ幸いです。料理もシェフにとってはひとつの作品ですので。レストランによっては撮影NGのケースもありますし多くの飲食専門誌でも問題視されてます。
これから店、スタッフ共々進化して行きますのでこれからも宜しくお願い致します。
またの御来店心からお待ちしております。
当店のドレッシングは、残念ながら人によっては酸っぱいのかも知れませんね。
ワインビネガーだけは、拘りがありフランス産ワインビネガーを使用しています。使用量をもっと皆様に支持される様に勉強して行きます。
スモークサーモンクリームの臭みとは、生臭さなのか燻製特有の香りなのかわかりませんでしたのでコメント出来ません。
追加のジェラートが遅いとの事で大変申し訳ありませんでした。
あと当店は撮影OKです。(絵画もありますし数多くの方が料理も撮影されております)
ただ撮影する前に一言断って頂ければ幸いです。料理もシェフにとってはひとつの作品ですので。レストランによっては撮影NGのケースもありますし多くの飲食専門誌でも問題視されてます。
これから店、スタッフ共々進化して行きますのでこれからも宜しくお願い致します。
またの御来店心からお待ちしております。
お店の方ですか。どうもありがとうございます。
写真の件、すみませんでした。
ドレッシングは酸味が強かったですが、おいしかったです。
サーモンの臭みは、生臭さ、ですかね。
ジェラートの時間は全然気にしていなかったので問題無。
どうもごちそうさまでした。
写真の件、すみませんでした。
ドレッシングは酸味が強かったですが、おいしかったです。
サーモンの臭みは、生臭さ、ですかね。
ジェラートの時間は全然気にしていなかったので問題無。
どうもごちそうさまでした。
そうでしたか。
自家製スモークサーモンのパスタは、文字通り当店で選び抜いたサーモンを燻製しており、もちろん刺身でも食べられますし老舗の寿司屋でも使われる極上サーモンです。
仕込みの段階で余分なドリップを除いてます。
またプランヅォ(ランチ)限定なのは、最も火の通った部分を使用している為、量的にも限界があります故、チェーナ(ディナー)メニューには、載せえておりません。
(逆にレアな部分はチェーナでお召し上がれます。)
にゃんさんの御指摘する生臭さは、燻製完成の時点で無いはずですが、(燻製の香りは別です)調理では、念を入れてレモンピールや白ワインのフランベで臭みを排除して調理しております。(それ以上やり過ぎると燻製の香りすらしなくなるので)
また生クリームは、脂肪分47%の生クリームを使用しソースを煮詰めている段階で見た目の水っぽさはありませんが味は、濃厚です。
次回御来店は、是非チェーナでレアな自家製スモークサーモンと白ワインを!
(チェーナのカルボナーラはかなり濃厚ですよ。あっ、黒胡椒かなり効いてますので大人向きです)
自家製スモークサーモンのパスタは、文字通り当店で選び抜いたサーモンを燻製しており、もちろん刺身でも食べられますし老舗の寿司屋でも使われる極上サーモンです。
仕込みの段階で余分なドリップを除いてます。
またプランヅォ(ランチ)限定なのは、最も火の通った部分を使用している為、量的にも限界があります故、チェーナ(ディナー)メニューには、載せえておりません。
(逆にレアな部分はチェーナでお召し上がれます。)
にゃんさんの御指摘する生臭さは、燻製完成の時点で無いはずですが、(燻製の香りは別です)調理では、念を入れてレモンピールや白ワインのフランベで臭みを排除して調理しております。(それ以上やり過ぎると燻製の香りすらしなくなるので)
また生クリームは、脂肪分47%の生クリームを使用しソースを煮詰めている段階で見た目の水っぽさはありませんが味は、濃厚です。
次回御来店は、是非チェーナでレアな自家製スモークサーモンと白ワインを!
(チェーナのカルボナーラはかなり濃厚ですよ。あっ、黒胡椒かなり効いてますので大人向きです)
何回もすみません。
ジェラートは「カルベネソービニヨン」ではなく「カベルネソービニヨン」ですね。
店頭のイーゼルには説明書きをしてますが、接客では、あえて分かりやすく「ぶどう」と表現しております。
すみません気になったものですから。
ジェラートは「カルベネソービニヨン」ではなく「カベルネソービニヨン」ですね。
店頭のイーゼルには説明書きをしてますが、接客では、あえて分かりやすく「ぶどう」と表現しております。
すみません気になったものですから。
いろいろとご説明ありがとうございます
> ジェラートは「カルベネソービニヨン」ではなく「カベルネソービニヨン」ですね。
あら、ほんとですね。直しておきました^^
サーモン、ほんとはあまり自分では選ばないほうなんです
いろいろこだわりがあるのがすごく分かりました。
そうそう、クリームソースがレモンの風味がしてさわやかでした!
珍しいなと思ったんです。
もしかするとそれで濃厚さをあまり感じないでしまったのかもしれません。
胡椒のたっぷりきいたカルボナーラはチェーナだけなんですねー。
なかなかチェーナでは行けそうがないので残念です。
(カルボ好きなんです)
機会があればカルボを食べに行きたいです^^
いろいろご説明、ほんとにありがとうございました

> ジェラートは「カルベネソービニヨン」ではなく「カベルネソービニヨン」ですね。
あら、ほんとですね。直しておきました^^
サーモン、ほんとはあまり自分では選ばないほうなんです

いろいろこだわりがあるのがすごく分かりました。
そうそう、クリームソースがレモンの風味がしてさわやかでした!
珍しいなと思ったんです。
もしかするとそれで濃厚さをあまり感じないでしまったのかもしれません。
胡椒のたっぷりきいたカルボナーラはチェーナだけなんですねー。
なかなかチェーナでは行けそうがないので残念です。
(カルボ好きなんです)
機会があればカルボを食べに行きたいです^^
いろいろご説明、ほんとにありがとうございました

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます♪
そして、いろいろとありがとうございます☆
そういっていただくととてもうれしいです^^
これからもどうぞよろしくっ。
そして、いろいろとありがとうございます☆
そういっていただくととてもうれしいです^^
これからもどうぞよろしくっ。
コメントの投稿
トラックバック