ジェラート(生醤油・かぼちゃ)@道の駅さがえ JAさがえ
ケーキを食べたあとはチェリーランド寒河江のさくらんぼ会館内にあるジェラート屋さんへ。
JAさがえの手づくりアイス。
有名だし、人気店ですね。
暑い日だったので混んでいるかと思いきや、
意外とそんなに並んではいませんでした。
チェリーランドに来ても、こちらの方に立ち寄ることがしばらくなかったので
かなり久しぶり。
こちらは先にお金を払って券をもらいます。
何にしようかなー。
生醤油とつるむらさきが新商品のようでした。
1つは生醤油に決定。
もう1個、と悩んでいましたが、とっさにかぼちゃに決定。

そうそう、こちらは2種類を選ぶタイプで1本280円。
生醤油はみたらし団子のみたらしの味です。
かぼちゃはまろやかでかぼちゃの風味がよくておいしかったー。
定番物のほかに季節限定ものもあるので、
季節ごとにいけるといいなあと思います。
久々に食べたけど、おいしかったです。
さくらんぼさんとのお出かけもこちらにて終了。
あとはまっすぐ帰りました。
いろいろ話せて楽しかったです
(2010.8.28 訪)
道の駅さがえ チェリーランド
http://www.michinoeki-sagae.com/
さくらんぼ会館内JAアイス

JAさがえの手づくりアイス。
有名だし、人気店ですね。
暑い日だったので混んでいるかと思いきや、
意外とそんなに並んではいませんでした。
チェリーランドに来ても、こちらの方に立ち寄ることがしばらくなかったので
かなり久しぶり。
こちらは先にお金を払って券をもらいます。
何にしようかなー。
生醤油とつるむらさきが新商品のようでした。
1つは生醤油に決定。
もう1個、と悩んでいましたが、とっさにかぼちゃに決定。

そうそう、こちらは2種類を選ぶタイプで1本280円。
生醤油はみたらし団子のみたらしの味です。
かぼちゃはまろやかでかぼちゃの風味がよくておいしかったー。
定番物のほかに季節限定ものもあるので、
季節ごとにいけるといいなあと思います。
久々に食べたけど、おいしかったです。
さくらんぼさんとのお出かけもこちらにて終了。
あとはまっすぐ帰りました。
いろいろ話せて楽しかったです

(2010.8.28 訪)
道の駅さがえ チェリーランド

さくらんぼ会館内JAアイス





- 関連記事
-
- ほうじ茶ソフト・抹茶ソフト@岩淵茶舗(茶呑み処 いわぶち)
- 日替わりランチ(とんかつ)@レストラン香味庵まるはち
- ジェラート(生醤油・かぼちゃ)@道の駅さがえ JAさがえ
- ピンクグレープフルーツのシフォン(ルージュの伝言)@sweets&cafe Bon coeur(ボンクール)
- もりそば@そば処吉亭
コメント
お盆に帰ったとき、チェリーランドには2回も行きました!ココのアイスも2回食べました(笑)冒険はしないのでほとんどゴマと抹茶かゴマと何かです(笑)娘が生醤油が気になる!と言ってましたが、悩んだ末、塩にしてました。
チェリーランドは山形のお土産品が色々選べるので気に入ってます。途中で必ずあゆ茶屋と大江の道の駅に寄ってあゆの甘露煮と果物を買います。今年は高速が無料だったので、酒田方面にも2回行きました。高速にのると、庄内は近いですねぇ~!山居倉庫も初めて見ました。
明日から9月だというのに、今年の暑さはパンチあり過ぎです。山形は朝晩は涼しいでしょ~?こっちはいつまで続くのか熱帯夜の記録更新中です
チェリーランドは山形のお土産品が色々選べるので気に入ってます。途中で必ずあゆ茶屋と大江の道の駅に寄ってあゆの甘露煮と果物を買います。今年は高速が無料だったので、酒田方面にも2回行きました。高速にのると、庄内は近いですねぇ~!山居倉庫も初めて見ました。
明日から9月だというのに、今年の暑さはパンチあり過ぎです。山形は朝晩は涼しいでしょ~?こっちはいつまで続くのか熱帯夜の記録更新中です

お盆は混んでたでしょう~~
いろいろな種類があって悩むね。
お土産も県内のものはほとんどそろうからお盆は・・・。
庄内までいってらしたんですか!
充実した日々を送られてうらやましい^^
そちらは熱いみたいですね、夜も。
こちらもいつもに比べると、夜は暑いですよ。
今日は夕方雨が降ったので、それでも涼しいほうですね。
こちらでは熱帯夜にならないのはいいですが。

いろいろな種類があって悩むね。
お土産も県内のものはほとんどそろうからお盆は・・・。
庄内までいってらしたんですか!
充実した日々を送られてうらやましい^^
そちらは熱いみたいですね、夜も。
こちらもいつもに比べると、夜は暑いですよ。
今日は夕方雨が降ったので、それでも涼しいほうですね。
こちらでは熱帯夜にならないのはいいですが。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか