米沢牛カツ丼(花くれない)@兼継どん丼祭り

9月25日、伝国の杜広場にて俸杭市。
初めて行きました。俸杭市とは、まあ、無人販売の市です。
品物がおいてあってお金を入れる箱などが置いてありますよ。
覗いてみるとなかなかおもしろいです。
この日は寒い日でしたが、
お外でランチをいただきました。
兼継どん丼祭りです。
置賜と会津地方の味くらべ。
広場にて特設のテントが11店舗ほど設けられ、
どんぶり物や芋煮が食べられます。
じんさんと私が行った頃にはすでに売り切れのものも。
チケット1枚が1,000円で引換券2枚と抽選券1枚がもらえます。
1品で引換券2枚の丼物もあります。
じんさんと2人でチケットを1枚購入し、引換券を1枚ずつ分けました。
2人とも「米沢牛カツ丼」を。
こちらは米沢牛のウチモモ肉をカツにして特製デミグラスソースをかけたどんぶり。

カツの下には水菜が敷いてありました。
カツには白ごまも振られていてよいです。
デミグラスソースはやっぱりちょっと癖がありますが、
マヨネーズっぽい感じのものが混ぜてあるのか
若干マイルドと言うかまろやかな印象です。
500円のワンコインランチはいいですね。
抽選券で抽選もしましたが、はずれで、紅花の種をいただきました。
学生さんの姿が多くみられましたね。
(2010.9.25)




- 関連記事
-
- 十割手打ち板そば@よしだや
- ラムミルクティー@C'z cake&tearoom
- 米沢牛カツ丼(花くれない)@兼継どん丼祭り
- かぼちゃのプリン・ミルクゼリー&コーヒーのセット@ル・オンブラージュ
- ドリグラ@COCO’S
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いらっしゃいませ!コメントありがとうございます^^
確かに米沢牛と言えば、お高いです。
そう考えればお得な丼物でした
量はちょっと少なめですが、女性にはいいくらいかもしれません。
後日、こちらからも除きに行かせいていただきます
確かに米沢牛と言えば、お高いです。
そう考えればお得な丼物でした

量はちょっと少なめですが、女性にはいいくらいかもしれません。
後日、こちらからも除きに行かせいていただきます

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか