fc2ブログ

寝覚めの床@長野県木曽郡上松町

開田高原を後にして、木曽福島から少し昨日来た道を戻りました。
前日は雨だったのでいけないと思っていた場所へ天気がいいから行ってみよう。

中山道・木曽路に「木曽八景」として数えられる景勝地、
「寝覚めの床」です。
巨大な花崗岩が木曽川の激流に刻まれてできた自然の造形物です。

駐車場に車を停めて、
(駐車場は美術館と書かれている看板のところを下りていくと無料駐車場があります。
ガソリンスタンドの脇を下りていく道です)
寝覚めの床の矢印に従い向かっていくとそんなに苦労なくいけると思います。

寝覚めの床

寝覚めの床

なんでも、浦島太郎が竜宮城より帰ってきてから諸国を旅してまわり、
あまりの美しさにここで玉手箱を開けた、的な伝説があるらしいです。

前日雨が降ったにもかかわらず、木曽川って、濁らないですねー。
きれいな水の色でした。

裏寝覚めの床というところもあるようでしたが、
現在は通行止めになっていました。

(2010.10.1 訪)

上松町観光協会HPhttp://www.town.agematsu.nagano.jp/kankou/index.html

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif
関連記事


長野旅行(2010) | 2010-10-27(Wed) 23:41:53 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!