fc2ブログ

会津・漆の芸術祭

会津若松市七日町近辺を歩いている時に気になって入ったところ。
漆の芸術祭インフォメーションセンターもある、
「芳賀家 中の蔵・奥の蔵」
通りを歩いているとつい惹かれるように入っていきたくなります。

漆の芸術祭


会津漆の芸術祭

それは外から見えるライトのきれいさ。
ふらふらと入ってしまいますよ。
残念ながら、そのきれいさは私の写真では伝わらないのですが。。

漆の芸術祭

これは入って中側から撮った写真なのですが
これを外の通りから、中の暗い中に光っているランプを見るととっても幻想的なんです。
写真をよく見ていただくと分かりますが、
ランプのかさは全て漆塗りのお椀などです。

漆の芸術祭

こういうのがきれいに撮れたら気持ちいいだろうなぁ。

漆の芸術祭

漆の芸術祭

ここだけでなく、会津若松市内、喜多方市などでも
いろんな趣向を凝らした作品が見れるようです。
2010年10月2日~2010年11月23日まで開催中です。

ちなみに私が気に入ったランプの道のような作品は、
「漆器の道」と言うタイトルで東北芸術工科大学 竹内研究室の作品でした。
すばらしいっ

(2010.10.10 訪)

会津・漆の芸術祭 公式HPhttp://www.general-museum.fks.ed.jp/urushinogeijyutusai/top/top.html

ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング 5style_White.gif
関連記事


福島 | 2010-10-30(Sat) 23:44:01 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!