有機くるみのビスコッティ・朝ごはんクッキー(かぼちゃ・カレンズ)@空色cafe(会津三島町)
10月10日に会津若松に行くと決まって、ランチのお店もすぐ決まったのですが
一応何かないか下調べを、、、と思ってみていたら
「あいづ手づくり市」や「神明一枚ぴったり市」
「めごめごAizu物産展」「あぐりカフェ」などが開催されるらしい。
すごーい。
こんなにイベント盛りだくさんなんだ。
会津はほんとに素敵な街ですねえ。
同じ城下町なのに、うらやましさいっぱいです。
ランチ後はあいづ手づくり市をぶらぶらとみて、
あぐりカフェに。
あぐりカフェは実はひそかに楽しみにしていました。
気になるお店もあったし^^
気になるお店は野口英世青春広場にたくさんありました。
順番に見て~、食事をしたばかりなのにいろいろ目移り。
コンビニ(セブンイレブン)も出店していました。
べこの乳を使ったコーヒー牛乳やシューを試食。

空色cafe、ここ、気になっていたんです。
そしたら、このお店の方がとても良い方で。
いろいろ説明してくれて、試食もたくさんさせていただきました。

自分的には、
ビスコッティって、正直今まで食べておいしいと思ったことなかったんです。
なので試食もちょっとためらいました。
でも大好きなくるみがたっぷり入っているのを見て食べてみると。
めちゃうまです

もちろんお買い上げです。
日持ちもするし。
有機くるみがいい味を出しているんですよねー。
この薄さも良いし、ほのかな甘さも良い。また買おう。
後でもらっていった毎月出していると言うお手紙を見ていたら、
なんとこの日かぼちゃプリンとかかぼちゃスイーツ結構出していたんですねー。
ほとんど売り切れていましたので、残念。。
もう1つ買ったのは朝ごはんクッキー。1袋420円。4枚入り。

こちらも試食しておいしかったので購入です。
甘みはなく素朴な感がしますね。
もっといろいろ買えばよかったなあ。
全部おいしかったですし、日持ちもしますので
また見かけたらいろいろ買ってみたいです。
(2010.10.10 購入 後日ゆっくりいただきました)
空色cafe
http://www.okuaizu.jp/sorairo/
一応何かないか下調べを、、、と思ってみていたら
「あいづ手づくり市」や「神明一枚ぴったり市」
「めごめごAizu物産展」「あぐりカフェ」などが開催されるらしい。
すごーい。
こんなにイベント盛りだくさんなんだ。
会津はほんとに素敵な街ですねえ。
同じ城下町なのに、うらやましさいっぱいです。
ランチ後はあいづ手づくり市をぶらぶらとみて、
あぐりカフェに。
あぐりカフェは実はひそかに楽しみにしていました。
気になるお店もあったし^^
気になるお店は野口英世青春広場にたくさんありました。
順番に見て~、食事をしたばかりなのにいろいろ目移り。
コンビニ(セブンイレブン)も出店していました。
べこの乳を使ったコーヒー牛乳やシューを試食。

空色cafe、ここ、気になっていたんです。
そしたら、このお店の方がとても良い方で。
いろいろ説明してくれて、試食もたくさんさせていただきました。

自分的には、
ビスコッティって、正直今まで食べておいしいと思ったことなかったんです。
なので試食もちょっとためらいました。
でも大好きなくるみがたっぷり入っているのを見て食べてみると。
めちゃうまです


もちろんお買い上げです。
日持ちもするし。
有機くるみがいい味を出しているんですよねー。
この薄さも良いし、ほのかな甘さも良い。また買おう。
後でもらっていった毎月出していると言うお手紙を見ていたら、
なんとこの日かぼちゃプリンとかかぼちゃスイーツ結構出していたんですねー。
ほとんど売り切れていましたので、残念。。
もう1つ買ったのは朝ごはんクッキー。1袋420円。4枚入り。

こちらも試食しておいしかったので購入です。
甘みはなく素朴な感がしますね。
もっといろいろ買えばよかったなあ。
全部おいしかったですし、日持ちもしますので
また見かけたらいろいろ買ってみたいです。
(2010.10.10 購入 後日ゆっくりいただきました)
空色cafe





- 関連記事
-
- まっちゃ金時シフォン@アリスの国(福島市)
- 特大ジャンボシュー@白土屋菓子店(いわき市)
- 有機くるみのビスコッティ・朝ごはんクッキー(かぼちゃ・カレンズ)@空色cafe(会津三島町)
- 花豆モンブラン@ヒロのお菓子屋さん
- パン工房 ささき亭
コメント
「有機くるみのビスコッティ」
大人買いして、友人達にお土産で配ったら大絶賛でした!
自分用にも1袋購入しのですが開けたら最後You can't STOP
止まらない美味しさだったよ!
大人買いして、友人達にお土産で配ったら大絶賛でした!
自分用にも1袋購入しのですが開けたら最後You can't STOP
止まらない美味しさだったよ!
試食いろいろさせていただけてありがたかったねー。
試食してなかったら、絶対有機くるみのビスコッティ買ってなかったわ。
あれはまた買ですね。
あけちゃうとおいしくて全部一気にいっちゃうよね。
ああ、また食べたいわ。
試食してなかったら、絶対有機くるみのビスコッティ買ってなかったわ。
あれはまた買ですね。
あけちゃうとおいしくて全部一気にいっちゃうよね。
ああ、また食べたいわ。
会津によく来ていただいているようで、会津人として嬉しく思っています。私からみたら、米沢こそ素敵ですけどね。うふカフェや愛とパンが好きです。サティもあるし。。(会津はつぶれた)これからも、米沢情報楽しみにしています。
いらっしゃいませ!コメントありがとうございます。
会津の方なのですね。
いやいや、会津の方がいろいろ素敵なお店満載な感じですよ。
全然行けていませんが。。
米沢にもまたいらしてくださいね
会津の方なのですね。
いやいや、会津の方がいろいろ素敵なお店満載な感じですよ。
全然行けていませんが。。
米沢にもまたいらしてくださいね

コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫