ホテルコムズ仙台アネックス
久しぶりの仙台。
仙台は銀杏の季節なのですねー。
お昼に袋を持って拾っている方がいらっしゃったり、
朝は鳩がつついて食べていたりしましたよ。
今回の宿泊はホテルコムズ仙台アネックスにしました。
旧三井アーバンホテルアネックス。
電力ビルの向かい側です。
研修が終わり、チェックインすると
フロントの方が、
「お部屋の方を女性専用のオードリールームにグレードアップしておきました^^」
ちょっと広めのお部屋ですよ、と言うことだったので楽しみ~。
私が予約していたお部屋はエコノミールームだったと思うので
たぶん狭かったと思う。。よかったー。


お部屋は確かに広め。
荷物置き場もあるし、ゆとりがあります。
簡易的ではありますがマッサージチェアーもありました。
ベッドもセミダブル。
そして、こちらを予約した理由は、
全室にPCがあること。ネットし放題です。
テレビと一体型とあったので、テレビはないのかと思っていたら、
テレビはちゃんと別にもありました。うれしい。
(テレビを見ながらネットする派)
アイロンや加湿器、乾燥機、もちろんドライヤーもありました。
空の冷蔵庫も。(使いませんでしたが)
のんびり夜をすごせましたよ。
次の日の朝食は洋食を選択。

スクランブルエッグっぽいものとパン3種類。
ヨーグルト、サラダ、ウインナー、スープ。
(ウインナーは3つに見えますが、すべて半分になっています)
あと、コーヒーや牛乳などのドリンクはセルフサービスになっています。
朝食はまあ、そんなもんですが、
お部屋のグレードアップもあって、こちらのホテルは印象がよいです。
1泊朝食付き、5,500円。
また出張の機会があれば利用したいです。
(2010.10.20 宿泊)
ホテルコムズ仙台アネックス
http://www.hotelcoms.jp/sendai-annex/
仙台は銀杏の季節なのですねー。
お昼に袋を持って拾っている方がいらっしゃったり、
朝は鳩がつついて食べていたりしましたよ。
今回の宿泊はホテルコムズ仙台アネックスにしました。
旧三井アーバンホテルアネックス。
電力ビルの向かい側です。
研修が終わり、チェックインすると
フロントの方が、
「お部屋の方を女性専用のオードリールームにグレードアップしておきました^^」
ちょっと広めのお部屋ですよ、と言うことだったので楽しみ~。
私が予約していたお部屋はエコノミールームだったと思うので
たぶん狭かったと思う。。よかったー。


お部屋は確かに広め。
荷物置き場もあるし、ゆとりがあります。
簡易的ではありますがマッサージチェアーもありました。
ベッドもセミダブル。
そして、こちらを予約した理由は、
全室にPCがあること。ネットし放題です。
テレビと一体型とあったので、テレビはないのかと思っていたら、
テレビはちゃんと別にもありました。うれしい。
(テレビを見ながらネットする派)
アイロンや加湿器、乾燥機、もちろんドライヤーもありました。
空の冷蔵庫も。(使いませんでしたが)
のんびり夜をすごせましたよ。
次の日の朝食は洋食を選択。

スクランブルエッグっぽいものとパン3種類。
ヨーグルト、サラダ、ウインナー、スープ。
(ウインナーは3つに見えますが、すべて半分になっています)
あと、コーヒーや牛乳などのドリンクはセルフサービスになっています。
朝食はまあ、そんなもんですが、
お部屋のグレードアップもあって、こちらのホテルは印象がよいです。
1泊朝食付き、5,500円。
また出張の機会があれば利用したいです。
(2010.10.20 宿泊)
ホテルコムズ仙台アネックス





- 関連記事
-
- 定禅寺ストリート 杜の都アート展&青葉区民まつりとか(2011.11.3)
- 鳴子地獄谷で間欠泉
- ホテルコムズ仙台アネックス
- 鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷
- 鳴子の地獄谷
コメント
三井アーバンはたまに使います。
大阪に行った時です。
これで5,000円台というのはお値打ちですね。
仙台では、サンルートホテルに泊まったことがあります。まだあるのかな。
大阪に行った時です。
これで5,000円台というのはお値打ちですね。
仙台では、サンルートホテルに泊まったことがあります。まだあるのかな。
今回初めて使ってみました。
部屋にPCがあるのはいいですね。
お部屋はたぶんここだともしかすると
私が予約した部屋よりも1,500円ほど高いようです。
サンルートはありますよ^^
仙台はホテルがたくさんあって、新しいところもたくさんありますね。
部屋にPCがあるのはいいですね。
お部屋はたぶんここだともしかすると
私が予約した部屋よりも1,500円ほど高いようです。
サンルートはありますよ^^
仙台はホテルがたくさんあって、新しいところもたくさんありますね。
コメントの投稿
トラックバック