ジャジャンメンランチ@韓国料理 仁寺洞(インサドン)
ランチ、一応行こうと決めた場所へ向かっている途中、
信号待ちをしていてふと見たお店へ入ってみることに。
この決断力は私にはないなー。
今回のランチはまぬさんとです。
チャレンジャーではない私。
自分は地元で前情報のないところは飛び込んで行かなかったでしょう。
(面白みのない奴よねえ)
うらやましいです。
お店の前にはランチメニューが写真付で載っています。
お店の中にも同じ感じのものが壁に貼ってあり、
ランチメニューはそれのみのようかな?
麺類4種類、定食類5種類です。
ジャジャンメン 800円
海鮮うどん 850円
海鮮チャンポン 850円
冷麺 850円
サラダ・漬物付。全品ドリンク付と書いてありました。
ビビンバ 980円
ジャジャンライス 980円
プルコギライス 980円
チャンポンライス 980円
韓国チャーハン 980円
日替わりおかず3品付。全品ドリンク付。
後で思ったのですが・・・このドリンク付、と言うドリンク。
最初に出てくるお茶だと思うのです。
お水代わりかなーと思われるお茶が最初に出てくるんですが、
たぶんこれがメニューにあるドリンクだと思われます。
料理が出てくるまでは30分近くかかったでしょうか。
意外と遅いなと思いました。
話をいろいろしていたのでまあ、それはいいですが。
悩んだ末、まぬさんが選んだのはチャンポンライスです。

ぐつぐつとかなり熱い感じで出てきました。
海鮮と野菜たっぷりの辛目のスープ?です。
おかず3品はちょっと微妙な組み合わせですね。。
私はジャジャンメンにしました。

すごい濃い色のわりにはしょっぱさはちょうどよいです。
味噌味なのかなー?
麺の上に野菜と肉を炒めたものがかかっていると言う説明を受けました。
野菜はたまねぎやにんじんやらが角切りになっているの、かな。
肉はひき肉ではなく小さめの肉がちょこちょこ入っている感じですね。
麺はストレートでびろーんと伸びている感じで、
中太かなぁ。こしとかはあまりないような気がします。
それより驚いたのは付いていた小鉢?
たくあんと、生のたまねぎ、岩のり?
しかも生たまねぎは薄くスライスしてあるようなものじゃなく、
そのまま野菜炒めに使うんじゃないの?と言う形状。
岩のりも、どこに入れるのこれ?と思いました。
しかしあのたまねぎは衝撃的。
ちょっとありえないよなあ~。と思っちゃいました
(2010.11.6 訪)
韓国料理 仁寺洞(インサドン)
山形県米沢市中央4-1-3
TEL 0238-23-4747
駐車場 あり
営業時間 ?(ランチは11:30~15:00)
定休日 ?

信号待ちをしていてふと見たお店へ入ってみることに。
この決断力は私にはないなー。
今回のランチはまぬさんとです。
チャレンジャーではない私。
自分は地元で前情報のないところは飛び込んで行かなかったでしょう。
(面白みのない奴よねえ)
うらやましいです。
お店の前にはランチメニューが写真付で載っています。
お店の中にも同じ感じのものが壁に貼ってあり、
ランチメニューはそれのみのようかな?
麺類4種類、定食類5種類です。




サラダ・漬物付。全品ドリンク付と書いてありました。





日替わりおかず3品付。全品ドリンク付。
後で思ったのですが・・・このドリンク付、と言うドリンク。
最初に出てくるお茶だと思うのです。
お水代わりかなーと思われるお茶が最初に出てくるんですが、
たぶんこれがメニューにあるドリンクだと思われます。
料理が出てくるまでは30分近くかかったでしょうか。
意外と遅いなと思いました。
話をいろいろしていたのでまあ、それはいいですが。
悩んだ末、まぬさんが選んだのはチャンポンライスです。

ぐつぐつとかなり熱い感じで出てきました。
海鮮と野菜たっぷりの辛目のスープ?です。
おかず3品はちょっと微妙な組み合わせですね。。
私はジャジャンメンにしました。

すごい濃い色のわりにはしょっぱさはちょうどよいです。
味噌味なのかなー?
麺の上に野菜と肉を炒めたものがかかっていると言う説明を受けました。
野菜はたまねぎやにんじんやらが角切りになっているの、かな。
肉はひき肉ではなく小さめの肉がちょこちょこ入っている感じですね。
麺はストレートでびろーんと伸びている感じで、
中太かなぁ。こしとかはあまりないような気がします。
それより驚いたのは付いていた小鉢?
たくあんと、生のたまねぎ、岩のり?
しかも生たまねぎは薄くスライスしてあるようなものじゃなく、
そのまま野菜炒めに使うんじゃないの?と言う形状。
岩のりも、どこに入れるのこれ?と思いました。
しかしあのたまねぎは衝撃的。
ちょっとありえないよなあ~。と思っちゃいました

(2010.11.6 訪)
韓国料理 仁寺洞(インサドン)
山形県米沢市中央4-1-3
TEL 0238-23-4747
駐車場 あり
営業時間 ?(ランチは11:30~15:00)
定休日 ?





- 関連記事
-
- そばかいもち@なでら
- ココナッツシフォンケーキ&ミルクティーセット@C'z cake&tearoom
- ジャジャンメンランチ@韓国料理 仁寺洞(インサドン)
- イタリアンハンバーグセット@ステーキ宮 米沢店
- 日替わりワンコインランチ@ごはん屋さん(板垣肉店)
コメント
にゃんさん、こんばんは。
にゃんさんがこちらでランチしている頃、私は、自転車で市内中心部をウロウロしていました。
行きたいところが沢山あって...お陰でお昼ご飯を食べ損ねてしまい、力餅屋さんの団子(じんだん、田楽、あんこ、ごま)がお昼ご飯の代わりになりました。
せっかくですから、にゃんさんに連絡しようかとも考えたのですが、下の娘も一緒でしたので、また次回にということにしました。
伝国の杜の上杉博物館で公開されている『上杉本洛中洛外図屏風』を見たり、懐かしいスポットを巡って過ごしました。
でも、行きたいところが沢山あって、まだまだ行き切れていません。いつになるかは分かりませんが、「次回」は、複数あると思われます(笑)
お目にかかれる時間が取れそうな時には、是非とも、連絡させて頂きますm(_ _)m
にゃんさんがこちらでランチしている頃、私は、自転車で市内中心部をウロウロしていました。
行きたいところが沢山あって...お陰でお昼ご飯を食べ損ねてしまい、力餅屋さんの団子(じんだん、田楽、あんこ、ごま)がお昼ご飯の代わりになりました。
せっかくですから、にゃんさんに連絡しようかとも考えたのですが、下の娘も一緒でしたので、また次回にということにしました。
伝国の杜の上杉博物館で公開されている『上杉本洛中洛外図屏風』を見たり、懐かしいスポットを巡って過ごしました。
でも、行きたいところが沢山あって、まだまだ行き切れていません。いつになるかは分かりませんが、「次回」は、複数あると思われます(笑)
お目にかかれる時間が取れそうな時には、是非とも、連絡させて頂きますm(_ _)m
えーーっ。米沢にいらしてたんですか!
天気がよくて何よりでしたね
つや姫は食べましたか??
「次回」は是非ご連絡くださいね~
天気がよくて何よりでしたね

つや姫は食べましたか??
「次回」は是非ご連絡くださいね~

お店探してて、こちらのブログを見つけて見させてもらってます☆
すごく参考になります♪
夫の仕事の関係で韓国に1年弱住んだことあるんですが、食堂ではお通しみたいなおかずがいっぱい出てきて、生のたまねぎ(私が見たのはくし型にカットされてたかな、、、)もでてくるんです。衝撃だし、きっと日本人は食べられない人多いですよね(^^;
すごく参考になります♪
夫の仕事の関係で韓国に1年弱住んだことあるんですが、食堂ではお通しみたいなおかずがいっぱい出てきて、生のたまねぎ(私が見たのはくし型にカットされてたかな、、、)もでてくるんです。衝撃だし、きっと日本人は食べられない人多いですよね(^^;
いつも見ていただきありがとうございます^^
あら、旦那様の仕事で韓国に!
すごいわー。外国って縁がないのでそう聞いただけですごいと思ってしまいます。
そうですか。。
あちらではあれが普通のお通し的な感じなのですね。。
私にはかなり衝撃的だったんです。
教えていただきありがとうございます♪
あら、旦那様の仕事で韓国に!
すごいわー。外国って縁がないのでそう聞いただけですごいと思ってしまいます。
そうですか。。
あちらではあれが普通のお通し的な感じなのですね。。
私にはかなり衝撃的だったんです。
教えていただきありがとうございます♪
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫