ハヤシオムライス@CAFE&RESTAURANT KOTOBUKI
じんさんとおでかけ。
金曜日の夜仕事が終わってからもろもろの準備をして出かけました。
どこで食べよう。
食べたあとに温泉も行くぞ。
などのことを考えて、このお店にしました。

お店にはお客さんらしき人は誰もいませんでした。
子供?と子供の友人?らしき人がいたのかな~?
洋食の定番メニューがいろいろありました。
なので悩む。
オーダーはハヤシオムライス 900円。
こちらのお店はボリュームがあると口コミで見ていたので
かなりのボリュームなんだろうなと思っていました。

ところが来たのを見ると、
あれ、意外と普通くらい?
普通にごはん換算すると結構な量かなと思うのですが、
思っていた感じよりは少ないと思いました。
(どれだけ多いと思ってたんだって話ですが)
もっと多かったところを知っているせいですかね。
味はソースも中のケチャップライスも程よい感じでおいしいです。
でも、ライス・・・ちょっとぬるいかな。。
もっと熱々がよかったなあ。
真ん中まで食べ進むとちょっと熱い感じはしましたが。。
食べ終わると、まあ、ちょうどよい感じの量でした。
このあとは百目鬼温泉へ。
他の温泉も考えましたが、22時までやっている温泉はやっぱりここだけ。
しかもお湯の質がいい。そして300円。
人もさほど多くなく、よかったです。
前に行った百目鬼温泉関連の記事
http://sakuraxyou.blog112.fc2.com/?q=%C9%B4%CC%DC%B5%B4%B2%B9%C0%F4
(2010.11.12 訪)
CAFE&RESTAURANT KOTOBUKI
山形県山形市吉原2-17-3
TEL 023-646-5211
営業時間 ランチ11:00~15:00/18:00~21:00
定休日 第3水曜日・不定休
駐車場 あり

金曜日の夜仕事が終わってからもろもろの準備をして出かけました。
どこで食べよう。
食べたあとに温泉も行くぞ。
などのことを考えて、このお店にしました。

お店にはお客さんらしき人は誰もいませんでした。
子供?と子供の友人?らしき人がいたのかな~?
洋食の定番メニューがいろいろありました。
なので悩む。
オーダーはハヤシオムライス 900円。
こちらのお店はボリュームがあると口コミで見ていたので
かなりのボリュームなんだろうなと思っていました。

ところが来たのを見ると、
あれ、意外と普通くらい?
普通にごはん換算すると結構な量かなと思うのですが、
思っていた感じよりは少ないと思いました。
(どれだけ多いと思ってたんだって話ですが)
もっと多かったところを知っているせいですかね。
味はソースも中のケチャップライスも程よい感じでおいしいです。
でも、ライス・・・ちょっとぬるいかな。。
もっと熱々がよかったなあ。
真ん中まで食べ進むとちょっと熱い感じはしましたが。。
食べ終わると、まあ、ちょうどよい感じの量でした。
このあとは百目鬼温泉へ。
他の温泉も考えましたが、22時までやっている温泉はやっぱりここだけ。
しかもお湯の質がいい。そして300円。
人もさほど多くなく、よかったです。
前に行った百目鬼温泉関連の記事

(2010.11.12 訪)
CAFE&RESTAURANT KOTOBUKI
山形県山形市吉原2-17-3
TEL 023-646-5211
営業時間 ランチ11:00~15:00/18:00~21:00
定休日 第3水曜日・不定休
駐車場 あり





- 関連記事
-
- なでしこ膳(もりそば・そばがき揚げ)@手打ち蕎麦 和工房 そばのみ
- とんこつラーメン@とんこつらーめん こう路
- ハヤシオムライス@CAFE&RESTAURANT KOTOBUKI
- パスタランチ@Osteria Il Pesche
- ほうじ茶ソフト・抹茶ソフト@岩淵茶舗(茶呑み処 いわぶち)
コメント
寒くなりましたね。私は百目鬼温泉近くの沼木温泉 辻ヶ花という所へ初めて行ってきました。お湯は透明で少ししょっぱかったです。洗い場にしきりがあり、お風呂も2倍くらいありよかったですよ。こちらは350円子供150円でした。時間は6時半からはおぼえていますが、終わりは9時か?で役にたてずすみません。第3水曜日がお休みです。温泉が恋しい季節ですね。
3つほど温泉の候補があって、
新しい沼木温泉も候補になっていたのですが
時間帯もあり今回はなじみの百目鬼温泉へ。
でもやっぱり百目鬼はいいわー^^
あっ。そうそう、ぷにたま食べたんですよ!
近々UPします♪
新しい沼木温泉も候補になっていたのですが
時間帯もあり今回はなじみの百目鬼温泉へ。
でもやっぱり百目鬼はいいわー^^
あっ。そうそう、ぷにたま食べたんですよ!
近々UPします♪
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか