鳴子地獄谷で間欠泉
鳴子温泉郷のしめは、
地獄谷まで行って温泉卵つくり。
卵は準備していきました。
行っているといつも間欠泉を吹き上げていた紫地獄は
まったく間欠泉を吹き上げません。ありゃりゃ?

前の写真


前はこんな風に元気に吹き上がってたのに。
置いてあるかごに卵を入れて設置。

それからまた遊歩道を歩いて行きました。
木道の遊歩道の最後まで行って戻ってきて卵を見ると
なんとまだ生の感じ。
(じんさんが1個割ったら生でした)
うん、ぬるすぎたのかしら。
と、設置場所を変えて、再度先ほど行った遊歩道へ。
前にはなかったのですが、間欠泉が出ます、
とあるところがあったのです。
何かが変化して、そこから間欠泉が出るになったのでしょうが、
さっき私たちが待っている間は出ませんでしたので、
もう一度待ってみようと。
またしばらく待ってみた。
んーこないなー。
今回は無理なのかなと思いましたが。
来た。
最初は木道脇の下の方から。
あ、これが間欠泉なのかー。
てっきり上の岩の方から出ると思っていたよねー。
と言っていたら、来ました、上の岩の方から。

これはすごかったねー。
写真では残念ながら湯気もうもうで分かりませんが

寒いので湯気がすごいんです。
それにもう暗くなりかかってきましたからね。
いいものが見れたと、
卵のところへ戻り引き上げる。
卵はしっかり固まっている様子。
残念ながら、しっかりゆで卵になってしまいました。
でもおいしかったですよ。。
(2010.11.13)
前回までの鳴子地獄谷関連

「鳴子の地獄谷」(2009.6.30up)
「鳴子紅葉 地獄谷&鳴子郷」 (2009.11.2up)




散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん