生クリーム大福@うろこや
実家に行ったところ、うろこやのチラシをみる。
あら、ちょっとお安いのね。と思い、買い物に出た際に寄ってみました。
混んでる!
私が行った日は日替わりのお買い得品が、「生クリーム大福」?
正式名称は忘れましたが。。
この生クリーム大福が147円が74円と半額でした。
10個入りをお買い上げ。

1個は2口くらいの大きさ。

お店の方がつけていた紙を見ると半解凍状態で食べるのがいいらしい。
(販売時は冷凍されています)
1個は半解凍状態で、もう1個は解凍された状態で食べてみました。
確かに半解凍状態で食べたほうが、おいしいような気がします。
すっかり解凍されてしまうと、生クリーム部分がもったりするというか、
1個が小さいのでそんなには思いませんが、ちょっとくどさというか、
油っぽいというか脂肪分が多く感じるかも。
他にもケーキ類が30円~50円くらい安く販売されているものもありました。
ティラミスをどうしようか悩みましたが、
今回はあきらめました。
(2010.11.20 購入 食)
うろこや
私はいつも東根店にて購入です。
山形県東根市大字蟹沢2091
電話:0237-41-1321
駐車場 あり
あら、ちょっとお安いのね。と思い、買い物に出た際に寄ってみました。
混んでる!
私が行った日は日替わりのお買い得品が、「生クリーム大福」?
正式名称は忘れましたが。。
この生クリーム大福が147円が74円と半額でした。
10個入りをお買い上げ。

1個は2口くらいの大きさ。

お店の方がつけていた紙を見ると半解凍状態で食べるのがいいらしい。
(販売時は冷凍されています)
1個は半解凍状態で、もう1個は解凍された状態で食べてみました。
確かに半解凍状態で食べたほうが、おいしいような気がします。
すっかり解凍されてしまうと、生クリーム部分がもったりするというか、
1個が小さいのでそんなには思いませんが、ちょっとくどさというか、
油っぽいというか脂肪分が多く感じるかも。
他にもケーキ類が30円~50円くらい安く販売されているものもありました。
ティラミスをどうしようか悩みましたが、
今回はあきらめました。
(2010.11.20 購入 食)
うろこや

私はいつも東根店にて購入です。
山形県東根市大字蟹沢2091
電話:0237-41-1321
駐車場 あり




- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか