山形まるごと館 紅の蔵に行ってきました。
土曜日、実家に帰る前山形市内に行ってきました。
ランチやお買い物(食料品のみ)などをしたわけですが、
ランチ後、近くにあったこちらが目に入り、寄ってみようということに。
そういえば、オープン時のニュースは見ていたけど、
来る機会は無かったのです。
駐車場がないのかと思っていたのですが、裏側に立派な駐車場があるのですね。
これはいいです。
産直所もありました。ここではいろんな野菜など打っていました。
ソフトクリームも売っていましたよ。つや姫ソフトとかラフランスソフト。
さて山形まるごと館 紅の蔵へ。

この入口を入っていくと右側に「まちなか情報館」があります。
観光案内をしてくれたりレンタサイクルの受付もやっているようです。
(レンタサイクルは冬季はやっていませんが)
詳しい情報下記HPより。
入ってみるとオープン1周年?だったかでポストカードのプレゼントをしていました。
4種類から1枚選べます。
そば茶なども置いてありました。
入り口から入って左側に行くとおみやげ処「あがらっしゃい」があります。
ここ、面白かったです!
なんだろう、地元なんですけど見たことがないものがたくさんありました
そんなに品数は多くはないのでしょうが、山形県内の名産があります。
東根産のわさびを使ったせんべいとか、チューブわさびとか。
東根でわさび?と思ったしだいです。
意外と灯台下暗しで、あまり地元のことを知らないのかもしれません。。
芋煮飴とかもありましたね。
お蕎麦屋さんとレストランもあります。
蔵の見学も出来ますよ。
つい見かけて入ったのですが、なかなか楽しめましたよ。
(2010.12.18 訪)
山形まるごと館 紅の蔵
http://www.beninokura.com/
ランチやお買い物(食料品のみ)などをしたわけですが、
ランチ後、近くにあったこちらが目に入り、寄ってみようということに。
そういえば、オープン時のニュースは見ていたけど、
来る機会は無かったのです。
駐車場がないのかと思っていたのですが、裏側に立派な駐車場があるのですね。
これはいいです。
産直所もありました。ここではいろんな野菜など打っていました。
ソフトクリームも売っていましたよ。つや姫ソフトとかラフランスソフト。
さて山形まるごと館 紅の蔵へ。

この入口を入っていくと右側に「まちなか情報館」があります。
観光案内をしてくれたりレンタサイクルの受付もやっているようです。
(レンタサイクルは冬季はやっていませんが)
詳しい情報下記HPより。
入ってみるとオープン1周年?だったかでポストカードのプレゼントをしていました。
4種類から1枚選べます。
そば茶なども置いてありました。
入り口から入って左側に行くとおみやげ処「あがらっしゃい」があります。
ここ、面白かったです!
なんだろう、地元なんですけど見たことがないものがたくさんありました

そんなに品数は多くはないのでしょうが、山形県内の名産があります。
東根産のわさびを使ったせんべいとか、チューブわさびとか。
東根でわさび?と思ったしだいです。
意外と灯台下暗しで、あまり地元のことを知らないのかもしれません。。
芋煮飴とかもありましたね。
お蕎麦屋さんとレストランもあります。
蔵の見学も出来ますよ。
つい見かけて入ったのですが、なかなか楽しめましたよ。
(2010.12.18 訪)
山形まるごと館 紅の蔵






- 関連記事
-
- 準備。
- 古札焼納祭@米沢市 上杉神社境内
- 山形まるごと館 紅の蔵に行ってきました。
- 国指定特別天然記念物 東根の大欅(おおけやき)
- 第40回 かみのやま温泉 かかしまつり
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫