古札焼納祭@米沢市 上杉神社境内
米沢の上杉神社で毎年12月29日に行われる「おふだやき」
見ていると、お札はもちろん、
だるまやしめ縄、破魔矢などいろいろあります。
そして次から次へと人が来て火の中にほおりこみます。
後ろのほうにはまだ火にかけられてないものが山積み。

一般家庭では使わないような立派なしめ縄もありました。
火のそばにいると暖かいです。
だいたい10時位から始まるのかな?
私が行ったときはすでにこのような状態でした。
見ていると、お札はもちろん、
だるまやしめ縄、破魔矢などいろいろあります。
そして次から次へと人が来て火の中にほおりこみます。
後ろのほうにはまだ火にかけられてないものが山積み。

一般家庭では使わないような立派なしめ縄もありました。
火のそばにいると暖かいです。
だいたい10時位から始まるのかな?
私が行ったときはすでにこのような状態でした。




- 関連記事
-
- 明日から雪灯籠まつり
- 準備。
- 古札焼納祭@米沢市 上杉神社境内
- 山形まるごと館 紅の蔵に行ってきました。
- 国指定特別天然記念物 東根の大欅(おおけやき)
コメント
しまった、忘れてた!(><)
しかたない、年明けのさいど焼きで焼いでくっかー。
それはそーと昨年にゃんさんが教えてくれた、あのにごり酒は
もう販売始まってるんですかねー?
しかたない、年明けのさいど焼きで焼いでくっかー。
それはそーと昨年にゃんさんが教えてくれた、あのにごり酒は
もう販売始まってるんですかねー?
濁り酒、そろそろ売ってる頃ですねー。
どーしよーかなー。
ちょっとお高いのでためらっています。。貧
どーしよーかなー。
ちょっとお高いのでためらっています。。貧
僕も忘れてました!さいど焼きはいつごろなんでしょう?
お返事遅れましてすみません~。
コメントありがとうございます。
さいど焼きは、、すみません、わかりません
こんな私ですが今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
さいど焼きは、、すみません、わかりません

こんな私ですが今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか