もりそば@南原そば会館
久しぶりに行ってみました。
雪下ろし作業など雪の片づけがひと段落してから行ったので13:30頃になりました。
ちょうどお客さんが引けたところでした。
私はいつものもりそば。700円。

注文するといつも通り、煮物などの小鉢類が来ます。
今回は切り干し大根の煮物と煮卵、さつまいもをつぶしたもの、
青菜漬けとたくあん。
煮物も、煮卵もいつもおいしいです。
サツマイモも甘くておいしかった。
さて、そばです。

そばは太めのそば。ちょっとかためかな。
私は好きです。
おいしかった^^
帰りがけに大皿に乾燥してあったものを
「これ、なんですか?」と聞いたところ、
揚げたそばで自由に食べてよかったみたいです。
ちょっとつまんだらおいしい。
揚げたそばに塩を振ってあるようでおつまみにもいい。
持ってって~と袋をくれたので持って帰ってきました。

ポリポリと香ばしくやめられなくなりますね。
(2011.2.5 訪)
月曜日が定休日になったそうです。
前に行ったときのブログはこちら
「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
「南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
「かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席
雪下ろし作業など雪の片づけがひと段落してから行ったので13:30頃になりました。
ちょうどお客さんが引けたところでした。
私はいつものもりそば。700円。

注文するといつも通り、煮物などの小鉢類が来ます。
今回は切り干し大根の煮物と煮卵、さつまいもをつぶしたもの、
青菜漬けとたくあん。
煮物も、煮卵もいつもおいしいです。
サツマイモも甘くておいしかった。
さて、そばです。

そばは太めのそば。ちょっとかためかな。
私は好きです。
おいしかった^^
帰りがけに大皿に乾燥してあったものを
「これ、なんですか?」と聞いたところ、
揚げたそばで自由に食べてよかったみたいです。
ちょっとつまんだらおいしい。
揚げたそばに塩を振ってあるようでおつまみにもいい。
持ってって~と袋をくれたので持って帰ってきました。

ポリポリと香ばしくやめられなくなりますね。
(2011.2.5 訪)

前に行ったときのブログはこちら

「南原そば会館へ♪」(2007.12.5up)
「南原そば会館でランチ^^」(2008.3.21up)
「南原そば会館」(2008.4.20up)
「南原そば会館」(2008.7.29up)
「もりそば@南原そば会館」(2009.10.5up)
「南原そば会館でもりそばを。」(2010.3.1up)
「かいもち(納豆)@南原そば会館」(2010.5.4up)
南原そば会館
山形県米沢市芳泉町2520
TEL 0238-38-5212
営業時間 11:00~ 15:00まで
定休日 月曜日
駐車場10台
席30席




- 関連記事
コメント
関東や東京では盛り蕎麦とはいいません。
「いろいろ載せ蕎麦」と言っても過言ではないのでは。
「いろいろ載せ蕎麦」と言っても過言ではないのでは。
そばだけでなく小鉢がいろいろついてくるのがうれしいですね。
満腹です。
満腹です。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか