上杉雪灯籠まつり 2日目(2011.2.13)
朝は雪が降っていましたが、昼ころから晴れ間が。
予定通り、実家の家族たちは17時ころこちらに到着。
いろいろ持ってきてくれた。
食材やら何やらを車から降ろし、
お食事をしに出かけ、そのあと雪灯籠を見に行きました。
去年も来たので去年より、雪灯籠が大きいし、
雪も多いね~と言っていました。


(三脚ありでもあまりうまく撮れてない。。やっぱり腕なのか。)
今年もちょっと上まで上がる乗り物に乗りました。
待ち時間は20分程度だったかな。

上から見るとこんな感じ。
でも写真は下で撮ったほうがきれいかも。


父は去年同様カニ汁を食べました。
弟も去年同様牛串焼を。
父のカニ汁はかなり当たり!
でかいかにの足が3本で身もしっかり入っていて、
300円でこれはいい!と満足げに食べていました。
(2011.2.13)
予定通り、実家の家族たちは17時ころこちらに到着。
いろいろ持ってきてくれた。
食材やら何やらを車から降ろし、
お食事をしに出かけ、そのあと雪灯籠を見に行きました。
去年も来たので去年より、雪灯籠が大きいし、
雪も多いね~と言っていました。


(三脚ありでもあまりうまく撮れてない。。やっぱり腕なのか。)
今年もちょっと上まで上がる乗り物に乗りました。
待ち時間は20分程度だったかな。

上から見るとこんな感じ。
でも写真は下で撮ったほうがきれいかも。


父は去年同様カニ汁を食べました。
弟も去年同様牛串焼を。
父のカニ汁はかなり当たり!
でかいかにの足が3本で身もしっかり入っていて、
300円でこれはいい!と満足げに食べていました。
(2011.2.13)




- 関連記事
-
- わかのや 季礼 kirei@山形市七日町 御殿堰
- 米沢にも避難住民が。
- 上杉雪灯籠まつり 2日目(2011.2.13)
- 第34回 上杉雪灯籠まつり(2011.2.12)
- 明日から雪灯籠まつり
コメント
かに汁はいいですね!
私は掌より大きいのが5本でした。
思わず、「おかわり」しました。
*娘に全て食べられました。
漁師鍋やとろべこ汁、えんのモツ煮が
かすみました。
初めて見ましたが凄く綺麗で 「すごい」と思いました。
私は掌より大きいのが5本でした。
思わず、「おかわり」しました。
*娘に全て食べられました。
漁師鍋やとろべこ汁、えんのモツ煮が
かすみました。
初めて見ましたが凄く綺麗で 「すごい」と思いました。
写真お上手ですねー!
これ、夜に見たかった・・(笑)
かに汁見かけました。
美味しそうだけど食べるの大変そうだと
思ってましたが、やはり美味しかったのですねえ~。
とろべこ汁は案外あっさりしていて、
ちょっと意外でした。もっと牛牛してるのかなーと
思ってたので・・
これ、夜に見たかった・・(笑)
かに汁見かけました。
美味しそうだけど食べるの大変そうだと
思ってましたが、やはり美味しかったのですねえ~。
とろべこ汁は案外あっさりしていて、
ちょっと意外でした。もっと牛牛してるのかなーと
思ってたので・・
やはり夜は雰囲気違いますねぇ
色とりどりのライトアップは駐車場のところですか
それともミニ城があったあたり?
色とりどりのライトアップは駐車場のところですか
それともミニ城があったあたり?
いらっしゃいませ♪
うちの父はかにが好きなんです。
旅館のバイキングに行くとかにをばくばく食べていますよ。
やすべぇさんも当たりでしたねえ!!
5本は食べごたえありますよね。
まあ、娘さんが食べたということで。。
おいしかったことでしょう^-^
今年もきれいでしたねー。
特に今年は雪が多くて、出来もよかったと思います!
(私は作ってないけど)
うちの父はかにが好きなんです。
旅館のバイキングに行くとかにをばくばく食べていますよ。
やすべぇさんも当たりでしたねえ!!
5本は食べごたえありますよね。
まあ、娘さんが食べたということで。。
おいしかったことでしょう^-^
今年もきれいでしたねー。
特に今年は雪が多くて、出来もよかったと思います!
(私は作ってないけど)
ありがとうございます~^-^
そんなにうまくはないですのよ。。
でも。お言葉ありがたいです♪
来年はぜひ夜に!!
旦那様を説得してください!
外が寒いので温かいものに心惹かれます。
かに汁は食べるのは確かに大変そうでした。
(だらだらw)
ちょっとしょっぱめとは言っていましたけど。
とろべこ汁は塩味なので割とあっさりですよね。
私は昨年えだまつで食べたのですが、ヘルシーな感じがしました。
そんなにうまくはないですのよ。。
でも。お言葉ありがたいです♪
来年はぜひ夜に!!
旦那様を説得してください!
外が寒いので温かいものに心惹かれます。
かに汁は食べるのは確かに大変そうでした。
(だらだらw)
ちょっとしょっぱめとは言っていましたけど。
とろべこ汁は塩味なので割とあっさりですよね。
私は昨年えだまつで食べたのですが、ヘルシーな感じがしました。
今度はぜひ夜に!
ちょっと寒いですけどね。
ライトアップの場所は伝国の杜の前の広場です。
伝国の杜から城址苑に向かう通路の左側になります。
ちょっと寒いですけどね。
ライトアップの場所は伝国の杜の前の広場です。
伝国の杜から城址苑に向かう通路の左側になります。
コメントの投稿
トラックバック