東北地方太平洋沖地震
本日(2011年3月11日)14:46頃、地震が。
今まで経験したことのないくらい長く続き、揺れも大きくて
かなりびっくり。
被害もなかなかのものになっていて。。。
不安な夜を過ごすことになりそうです。
しかも雪もなかなか降っていました。。
家へ帰ると思ったほど、被害はなかったですが、
物が落ちたり壊れたりしたものも。
余震も結構怖いですね。。
今まで経験したことのないくらい長く続き、揺れも大きくて
かなりびっくり。
被害もなかなかのものになっていて。。。
不安な夜を過ごすことになりそうです。
しかも雪もなかなか降っていました。。
家へ帰ると思ったほど、被害はなかったですが、
物が落ちたり壊れたりしたものも。
余震も結構怖いですね。。





- 関連記事
-
- 無事を確認。
- 国内最大規模の地震 M8.8
- 東北地方太平洋沖地震
- いただいたプレゼントたち。
- 桜が咲いた!
コメント
にゃんさん、こんばんは。
大変な揺れでしたね。
でも、ご無事で良かったです。
こちらも長ぁ~く大きく揺れました。
丁度、地階にあるお店で打ち合わせをしていた時で、すごく怖かったです。
食事の伝票を掴んで、お店の人に「必ずお支払いしに来ますから~」って言って、階段を駆け上がりました。
こちらの駅前は、公共交通機関が全滅で、帰宅難民のタクシー待ちの行列が凄かったです。
津波警報も出ています。
この時間、JRの駅の方(街の中心部)は、いつもより暗いです。
原発が止まったため、電力使用の制限が広報のスピーカーから流れていたから、そのせいか...もしかしたら、駅方面から停電が始まっているのか、どちらかだと思います。
停電は、していませんか?
まだまだ寒いですから、お気を付けてお過ごし下さい。
大変な揺れでしたね。
でも、ご無事で良かったです。
こちらも長ぁ~く大きく揺れました。
丁度、地階にあるお店で打ち合わせをしていた時で、すごく怖かったです。
食事の伝票を掴んで、お店の人に「必ずお支払いしに来ますから~」って言って、階段を駆け上がりました。
こちらの駅前は、公共交通機関が全滅で、帰宅難民のタクシー待ちの行列が凄かったです。
津波警報も出ています。
この時間、JRの駅の方(街の中心部)は、いつもより暗いです。
原発が止まったため、電力使用の制限が広報のスピーカーから流れていたから、そのせいか...もしかしたら、駅方面から停電が始まっているのか、どちらかだと思います。
停電は、していませんか?
まだまだ寒いですから、お気を付けてお過ごし下さい。
長い揺れで、もう何と言ったらいいか。。
国内観測史上最大の地震が、まさかこんなに近くであるとは思っていませんでした。
まあ、誰しもそうなんでしょうが。。
うちは恵まれているのか、
停電にもならずに温かい部屋で過ごせています。
余震もかなり頻繁にあります。
実家との連絡が取れずに不安。
実家のほうは停電なのかもしれませんねえ。。
国内観測史上最大の地震が、まさかこんなに近くであるとは思っていませんでした。
まあ、誰しもそうなんでしょうが。。
うちは恵まれているのか、
停電にもならずに温かい部屋で過ごせています。
余震もかなり頻繁にあります。
実家との連絡が取れずに不安。
実家のほうは停電なのかもしれませんねえ。。
無事なようで安心しました。
私は関西なので何も知らなくて普通に生活しててニュースでびっくりしました。
数日前に旅行で茨城にいたので、数日ずれていたらとヒヤリとしました。
阪神大震災経験者なだけに、地震はニュースを見てるだけで当時を思い出して胸が痛くなります。
まだまだ余震も続きそうですので、くれぐれも気をつけてくださいね。
私は関西なので何も知らなくて普通に生活しててニュースでびっくりしました。
数日前に旅行で茨城にいたので、数日ずれていたらとヒヤリとしました。
阪神大震災経験者なだけに、地震はニュースを見てるだけで当時を思い出して胸が痛くなります。
まだまだ余震も続きそうですので、くれぐれも気をつけてくださいね。
にゃんさん、無事でよかったです。
山形の方は、地震の揺れがすごそうな事をニュースで言っていたので大丈夫かなぁと思ってたんですぅ。でも、まだ余震が結構あるみたいだし、ほんと気をつけてくださいね。
山形の方は、地震の揺れがすごそうな事をニュースで言っていたので大丈夫かなぁと思ってたんですぅ。でも、まだ余震が結構あるみたいだし、ほんと気をつけてくださいね。
ご心配していただき恐縮です。
経験のない長い揺れがあったので、どうなるのかと思いました。
仕事中も余震が続き、うちはどうなってることかと心配でしたが、
ちょっとした被害はあったものの、
停電にもならず無事過ごせています。
茨城旅行、ちょっとの差で無事満喫できてよかったですね^^
阪神震災も大変な被害でしたよね。。
今回も被害の状況が明らかになるのはまだ先になりそうですね。。
経験のない長い揺れがあったので、どうなるのかと思いました。
仕事中も余震が続き、うちはどうなってることかと心配でしたが、
ちょっとした被害はあったものの、
停電にもならず無事過ごせています。
茨城旅行、ちょっとの差で無事満喫できてよかったですね^^
阪神震災も大変な被害でしたよね。。
今回も被害の状況が明らかになるのはまだ先になりそうですね。。
ご心配いただき、ありがとうございますぅ。
経験のない長い揺れでした。
余震もありますが、
何とか電気のあるところで無事に過ごせています。
こんな大きな地震が近くであったのがびっくりです。
経験のない長い揺れでした。
余震もありますが、
何とか電気のあるところで無事に過ごせています。
こんな大きな地震が近くであったのがびっくりです。
コメントの投稿
トラックバック