和風ビーフシチュー@レストラン 麓(黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ)
今の名前に代わる前、ハートピアだった時に1度温泉入浴だけ利用したことがあります。
よかった、という印象はなかったのですが。。
日帰りのお風呂の入浴は10:30~16:00。
入浴料金は600円。
券売機で券を買い、フロントに渡します。
それから5階の浴場へ。
5階なので眺めはいいです。
結構人が来ているんですね。
体やらを洗ってからお風呂に入ると。
ん?
お湯の注ぎ口はどこにある?
探したらあったのですが、お湯が流れて来ていません。
ということはお風呂は循環のみ。
塩素臭はしなかったのですが、やっぱりお湯は汚れている。
露天風呂もあったので露天風呂に行ってみました。
露天風呂はだれもおらず、湯口からお湯も流れ出ていました。
入ってみると。。。
すっごい塩素臭。プール並みです。
とても入っていられず、先ほどの内湯へ。
でもなんだかやっぱりいまいちだったので、
温まったかなと思ったら早々にあがりました。
申し訳ないですが温泉、という感じはしないですねー。。
このまま下のレストランでお食事を。
予約なしで利用できます。
レストランのランチ時間は11:30~14:00。
ここはビーフシチューが有名なようなので、ビーフシチューを。

和風ビーフシチュー 1,260円。
おいしそうですねー^^

ビーフシチューは、和風というだけあって、
入っている具は豆腐、こんにゃく、にんじん、里芋、牛肉、温泉卵。
ビーフシチューにしては珍しい具が入っています。
味が甘めですねー。
濃い味で甘めのビーフシチューです。
温泉卵は好きなのでうれしいです。
里芋意外とおいしかったです。
青さの味噌汁がおいしい。
ビーフシチューは、私にとっては甘みが若干、強めかなと感じました。
(2011.4.9 訪)
黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ
http://www.dosayusa.jp/
山形県山形市大字黒沢319-2
TEL 023-688-4411


よかった、という印象はなかったのですが。。
日帰りのお風呂の入浴は10:30~16:00。
入浴料金は600円。
券売機で券を買い、フロントに渡します。
それから5階の浴場へ。
5階なので眺めはいいです。
結構人が来ているんですね。
体やらを洗ってからお風呂に入ると。
ん?
お湯の注ぎ口はどこにある?
探したらあったのですが、お湯が流れて来ていません。
ということはお風呂は循環のみ。
塩素臭はしなかったのですが、やっぱりお湯は汚れている。
露天風呂もあったので露天風呂に行ってみました。
露天風呂はだれもおらず、湯口からお湯も流れ出ていました。
入ってみると。。。
すっごい塩素臭。プール並みです。
とても入っていられず、先ほどの内湯へ。
でもなんだかやっぱりいまいちだったので、
温まったかなと思ったら早々にあがりました。
申し訳ないですが温泉、という感じはしないですねー。。
このまま下のレストランでお食事を。
予約なしで利用できます。
レストランのランチ時間は11:30~14:00。
ここはビーフシチューが有名なようなので、ビーフシチューを。

和風ビーフシチュー 1,260円。
おいしそうですねー^^

ビーフシチューは、和風というだけあって、
入っている具は豆腐、こんにゃく、にんじん、里芋、牛肉、温泉卵。
ビーフシチューにしては珍しい具が入っています。
味が甘めですねー。
濃い味で甘めのビーフシチューです。
温泉卵は好きなのでうれしいです。
里芋意外とおいしかったです。
青さの味噌汁がおいしい。
ビーフシチューは、私にとっては甘みが若干、強めかなと感じました。
(2011.4.9 訪)
黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ

山形県山形市大字黒沢319-2
TEL 023-688-4411






- 関連記事
-
- 手打さぬき釜あげうどん 彌左衛門(やざえもん)
- 板天@木綿花(ゆうはな)
- 和風ビーフシチュー@レストラン 麓(黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ)
- いちごミルク&ホワイトのジェラート@さくらんぼ友遊館
- アルドーレ風ナポリタン@cafe ARDORE(甑葉プラザ内)
コメント
コメントの投稿
トラックバック