子宝リキュール とろとろ鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル)@楯野川酒造
酒を求めて、酒屋へ。
あれっ。おいしいと思ってりぴしようとした「蔵元の梅酒」がないっ。
1800mlのものが1本もありません。
ああああー。
それで気になっていたこちらを購入してみました。

鳥海山麓ヨーグルト。子宝酒造。
720ml 1,480円でした。アルコール度数は8%。
要冷蔵のお酒です。
これがまたもぉーーーーっ。
うまぁいっっっっ
おいしい飲むヨーグルト!
ほんとおいしいんです。
ヨーグルト含有率が60%だったかな?
飲み口が良すぎて、なんとか2人で2日持たせましたが。
(しかも寝る前に飲む寝酒なのに。。)
飲む気なら寸時でなくなってしまうでしょう。
あれっ。おいしいと思ってりぴしようとした「蔵元の梅酒」がないっ。
1800mlのものが1本もありません。
ああああー。
それで気になっていたこちらを購入してみました。

鳥海山麓ヨーグルト。子宝酒造。
720ml 1,480円でした。アルコール度数は8%。
要冷蔵のお酒です。
これがまたもぉーーーーっ。
うまぁいっっっっ

おいしい飲むヨーグルト!
ほんとおいしいんです。
ヨーグルト含有率が60%だったかな?
飲み口が良すぎて、なんとか2人で2日持たせましたが。
(しかも寝る前に飲む寝酒なのに。。)
飲む気なら寸時でなくなってしまうでしょう。
![]() ■果汁使用割合:60%以上3月28日蔵出し品!子宝シリーズ人気No.1!!【「子宝 鳥海山麓ヨーグル... |





- 関連記事
-
- 子宝 生とろ鳥海山麓ヨーグルト(青ラベル)1800mlなど。
- neoジンジャー梅酒
- 子宝リキュール とろとろ鳥海山麓ヨーグルト(白ラベル)@楯野川酒造
- 蔵元の梅酒
- 角煮まんじゅう@岩崎本舗(長崎)
コメント
いつもこっそり(?!)ブログ拝見しておりました。
コメントはたぶん今回で2度目。(随分と昔に…)
このお酒、私もずっとずっと気になってまして。
東根(私の住む町)ではもちろん売ってないんだろうな~と思っていました。
やっぱり通販ですよね^^;;
暖かくなったらドライブがてら庄内まで行って買ってこようかと思っていたのですが、ブログ拝見したら今すぐにでも飲みたくなってしまいました。
あぁ~美味しそうです
コメントはたぶん今回で2度目。(随分と昔に…)
このお酒、私もずっとずっと気になってまして。
東根(私の住む町)ではもちろん売ってないんだろうな~と思っていました。
やっぱり通販ですよね^^;;
暖かくなったらドライブがてら庄内まで行って買ってこようかと思っていたのですが、ブログ拝見したら今すぐにでも飲みたくなってしまいました。
あぁ~美味しそうです

お久しぶりです^^
コメントは3回目ですよ♪ありがとうございます
このお酒、おいしかったですよぉー。
飲むヨーグルトのおいしいやつ!です。
お店で見かけませんか?
同じ山形県内のお酒なので
酒屋さんを探してみてください!
といっても探されたんでしょうね
(1,800mlはないかもしれませんが。。)
720mlであればどこかで見かける可能性大です!
要冷蔵のお酒なので冷蔵されているところを見てみましょう。
(ちなみに私は米沢のやまやで買いました)
私も庄内あたりまでいったら1,800mlを探す。笑
コメントは3回目ですよ♪ありがとうございます

このお酒、おいしかったですよぉー。
飲むヨーグルトのおいしいやつ!です。
お店で見かけませんか?
同じ山形県内のお酒なので
酒屋さんを探してみてください!
といっても探されたんでしょうね

(1,800mlはないかもしれませんが。。)
720mlであればどこかで見かける可能性大です!
要冷蔵のお酒なので冷蔵されているところを見てみましょう。
(ちなみに私は米沢のやまやで買いました)
私も庄内あたりまでいったら1,800mlを探す。笑
わたくしもこっそり拝見している口で、以前別の方のコメントを見ていて気になって早速楽天で検索しました。山形市内なら配達してくれる金森酒店さんで1800mlを購入。1時間ほどでゲット。詳しいプリントも同封してあり、とても好感度アップの酒屋さんです。週末楽しみます。
お久しぶりです♪
金森酒店さん、見てみました!いいですね~!!
市内なら無料配送なんて羨ましい~。
あらごしみかんもあったのですね、売り切れていたけど。。
山形に行ったら金森酒店さんにも行ってみようかと思います。
教えていただきありがとうございます
金森酒店さん、見てみました!いいですね~!!
市内なら無料配送なんて羨ましい~。
あらごしみかんもあったのですね、売り切れていたけど。。
山形に行ったら金森酒店さんにも行ってみようかと思います。
教えていただきありがとうございます

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか