あわゆき・茶豆 ずんだロール
地元デパートの県内プチ物産展「うまいもの市」にてサトー屋のどらやきと一緒に、
買い求めたこちら。
「ぱんどら」という山形県大石田町のお菓子屋さんのものです。
あわゆき
・・・最高級の生クリームと北海道産の皮むきあんを卵の白味のカステラでサンドしてあります。

1個110円。
卵白身のカステラが柔らかく、ふんわりととける感じでしょうか。
生クリームとあんこの組み合わせは好き
おいしいです
茶豆 ずんだロール
・・・茶豆を原料にしたずんだ餡と生クリームを入れたロールケーキです。


ハーフサイズが出ていました。ハーフサイズ1本 400円。
ずんだクリームがおいしいなぁ。ずんだの粒々が確認できますね。
ぱんどら
ぱんどら大石田店
山形県大石田町大字大石田丙398-3
TEL0237-35-3404 FAX0237-35-2322
フリーダイヤル 0120-232-734
ぱんどら尾花沢店
山形県尾花沢市新町1-5-25
TEL/FAX0237-23-2734

買い求めたこちら。
「ぱんどら」という山形県大石田町のお菓子屋さんのものです。
あわゆき
・・・最高級の生クリームと北海道産の皮むきあんを卵の白味のカステラでサンドしてあります。

1個110円。
卵白身のカステラが柔らかく、ふんわりととける感じでしょうか。
生クリームとあんこの組み合わせは好き

おいしいです

茶豆 ずんだロール
・・・茶豆を原料にしたずんだ餡と生クリームを入れたロールケーキです。


ハーフサイズが出ていました。ハーフサイズ1本 400円。
ずんだクリームがおいしいなぁ。ずんだの粒々が確認できますね。
ぱんどら
ぱんどら大石田店
山形県大石田町大字大石田丙398-3
TEL0237-35-3404 FAX0237-35-2322
フリーダイヤル 0120-232-734
ぱんどら尾花沢店
山形県尾花沢市新町1-5-25
TEL/FAX0237-23-2734

- 関連記事
-
- 12月限定 ミラクル☆ピザあじまん
- 2月限定あじまん 焼いもあん
- あわゆき・茶豆 ずんだロール
- サトー屋のどらやき
- シャルマン・フレーブyamakawaのパン
コメント
あわゆき!これ美味しいですよね。
たまーに、お土産にこれが来ると小躍りします。
大石田ぱんどら本店にいくと「あわゆきの耳」(製品にカットするときにできる切れ端)も販売しているとか。
近くて遠い大石田…。
たまーに、お土産にこれが来ると小躍りします。
大石田ぱんどら本店にいくと「あわゆきの耳」(製品にカットするときにできる切れ端)も販売しているとか。
近くて遠い大石田…。
おいしいですよね~^^
大石田・・・遠いわぁ。。
(でも昔は次年子まで何度かそば食べに行きました。)
これはうまいもの市で来た時にすかさず購入します。
あわゆきの耳、う~ん。おいしそうw
大石田・・・遠いわぁ。。
(でも昔は次年子まで何度かそば食べに行きました。)
これはうまいもの市で来た時にすかさず購入します。
あわゆきの耳、う~ん。おいしそうw
卵白メレンゲのカステラかぁ~ふわっふわ なんだろうなぁ~^^ ああぁ~食べたいよぉ♪
食感といい真っ白なカステラといい~本当に「あわゆき」って名前がぴったしですね^^
食感といい真っ白なカステラといい~本当に「あわゆき」って名前がぴったしですね^^
そうなの。ふんわりふわふわなのよ~。
溶ける感じがいいネーミングだと思います^^
溶ける感じがいいネーミングだと思います^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか