梅おろし醤油うどん@丸亀製麺 米沢店
山菜を採って車に戻ったら、もう昼過ぎ。
13:30くらいになっていました。
おなかも減ってきていたので、食べに行きました。
彼がまたうどんを食べたいというので、丸亀製麺へ。
すりたておろしフェアというのをやっていて、
初夏のうどん3種が新メニュー?で出ていました。
ピリ辛おろし酢うどん(350円)・梅おろし醤油うどん(350円)・おろしぶっかけうどん(330円)。
すりたて大根おろし、ということで、おろし器と大根がついてきます。
自分で食べる直前にすりいれるんですねー。
もちろん季節にピッタリの新メニューから。
私も彼も梅おろし醤油うどんにしました。
私は並の350円。彼は大で450円。

無料でトッピングできるねぎと天かす、しょうがをどっさり。
練り梅が真ん中にあります。

すりおろした大根を入れたら練り梅が埋もれてしまいました
うどんおいしー。冷えているのでとてもおいしいです。
そして練り梅の味もばっちり合いますねー。
彼もすごく気に入ったようです。
手軽に食べれるのがうれしいですね。
(2011.5.7 訪)
前回の訪問
「ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
「おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
「小野川温泉うめやで日帰り入浴」(2009.11.17up)
「とろたまうどん@丸亀製麺」(2009.11.20up)
「ぶっかけうどん@丸亀製麺」(2009.12.14up)
「久々の丸亀製麺」(2010.8.1up)
丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺
山形県米沢市金池2-5-38
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり
13:30くらいになっていました。
おなかも減ってきていたので、食べに行きました。
彼がまたうどんを食べたいというので、丸亀製麺へ。
すりたておろしフェアというのをやっていて、
初夏のうどん3種が新メニュー?で出ていました。
ピリ辛おろし酢うどん(350円)・梅おろし醤油うどん(350円)・おろしぶっかけうどん(330円)。
すりたて大根おろし、ということで、おろし器と大根がついてきます。
自分で食べる直前にすりいれるんですねー。
もちろん季節にピッタリの新メニューから。
私も彼も梅おろし醤油うどんにしました。
私は並の350円。彼は大で450円。

無料でトッピングできるねぎと天かす、しょうがをどっさり。
練り梅が真ん中にあります。

すりおろした大根を入れたら練り梅が埋もれてしまいました

うどんおいしー。冷えているのでとてもおいしいです。
そして練り梅の味もばっちり合いますねー。
彼もすごく気に入ったようです。
手軽に食べれるのがうれしいですね。
(2011.5.7 訪)
前回の訪問

「ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
「おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
「小野川温泉うめやで日帰り入浴」(2009.11.17up)
「とろたまうどん@丸亀製麺」(2009.11.20up)
「ぶっかけうどん@丸亀製麺」(2009.12.14up)
「久々の丸亀製麺」(2010.8.1up)
丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺

山形県米沢市金池2-5-38
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり





- 関連記事
-
- お食事亭 みのり@米沢市花沢
- 杏仁豆腐@サーティワンアイスクリーム イオン米沢店
- 梅おろし醤油うどん@丸亀製麺 米沢店
- 紅ほっぺいちごミルク・ブルーベリーマーブル@米沢市駅前・喜多屋果実店
- そば処 丸万@長井市
コメント
丸亀製麺は、大阪にもありますぅ!!
美味しいですよねぇ(^v^)
うどんは、ほんと毎日でも食べれますよぉ!!
それに、ねぎとてんかす入れ放題は、うれしいですよね。麺を食べきっても、サクサクなてんかすさえあれば、なんぼでも食べれちゃうんですよねぇ(^v^)
美味しいですよねぇ(^v^)
うどんは、ほんと毎日でも食べれますよぉ!!
それに、ねぎとてんかす入れ放題は、うれしいですよね。麺を食べきっても、サクサクなてんかすさえあれば、なんぼでも食べれちゃうんですよねぇ(^v^)
おいしいですよねー。
もちもちうどんで、お安いですもんっ。
粉モノっておいしいよねー。
ねぎ、天かす、入れられるもんは何でも山盛り入れちゃいますよぅ。
練り梅、あいますねー。
おいしかったです^^
もちもちうどんで、お安いですもんっ。
粉モノっておいしいよねー。
ねぎ、天かす、入れられるもんは何でも山盛り入れちゃいますよぅ。
練り梅、あいますねー。
おいしかったです^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか