桜舎(さくらや)@山形市
ニュアージュマフィンの後は、、こちらへ。
平日だけやってるパン屋さん。
ということで、なかなかこちらも機会がないと思ってこの機会に。
これも迷いそうだと思っていたのですが、奇跡的に1度で到着。
もう行けないかも
ちょうどパンが焼きあがったものがあるとも言われたのですが、
前日のものが2割引きであったのでこちらを購入しました。

左側が豆乳ベーグル:カランツくるみ。
カランツって確かレーズンより小さい干しブドウだったかと。
前日のもののためか、若干かたい感じがしましたが、
ずっしりとした印象です。
国産小麦・有機豆乳・有機れーずん天然酵母(自家製)・
黒砂糖・天然塩・菜種油(国産)・有機カランツ・有機くるみ。
以上が原材料名です。
こちらは180円。これが140円でした。
ちょっとかたいかなと思ったので、
水を振り掛けてトースターで温めてみました。
もっちりした感じでおいしいですよ。
かすかに今まで食べたことの無いようなちょっとした癖を感じました。
カランツもたっぷり入っていました。
うん。おいしいです。
右側のものは焼き菓子。
プルーンジャムカントリークッキー 2枚入りです。
こちらも180円でした。
賞味期限までまだ10日以上あったので未食です。
食べたらまた書きます。
と。ここまで書いて記事を寝かせていましたが、
食べたので一緒にUPします^^
「プルーンジャムカントリークッキー」(2011.5.18 食)
こちらの原材料名は
天童産無農薬南部小麦(全粒粉)・有機オートミール・
有機アーモンド・菜種油(国産)・有機メープルシロップ・
天然塩・プルーンジャム(自家製)
袋を開けてとってみると、
意外とクッキーの真ん中部分は薄い感じです。
南部せんべいに似てる感じの形です。
そして、思っていた通りなかなかの歯ごたえ。
結構疲れるかもしれません。
でもいろんな食感が楽しめて私は好きです
そんなに甘くない感じのジャムですし、
素朴な感じのクッキーです。
(2011.5.12 購入 ベーグル当日食)
桜舎(さくらや)
http://watashi-no-kaisha.net/
山形県山形市鳥居が丘26-27
TEL 023-633-1903
営業時間 10:00~17:00
定休日 土・日曜日・祝日
駐車場 あり

平日だけやってるパン屋さん。
ということで、なかなかこちらも機会がないと思ってこの機会に。
これも迷いそうだと思っていたのですが、奇跡的に1度で到着。
もう行けないかも

ちょうどパンが焼きあがったものがあるとも言われたのですが、
前日のものが2割引きであったのでこちらを購入しました。

左側が豆乳ベーグル:カランツくるみ。
カランツって確かレーズンより小さい干しブドウだったかと。
前日のもののためか、若干かたい感じがしましたが、
ずっしりとした印象です。
国産小麦・有機豆乳・有機れーずん天然酵母(自家製)・
黒砂糖・天然塩・菜種油(国産)・有機カランツ・有機くるみ。
以上が原材料名です。
こちらは180円。これが140円でした。
ちょっとかたいかなと思ったので、
水を振り掛けてトースターで温めてみました。
もっちりした感じでおいしいですよ。
かすかに今まで食べたことの無いようなちょっとした癖を感じました。
カランツもたっぷり入っていました。
うん。おいしいです。
右側のものは焼き菓子。
プルーンジャムカントリークッキー 2枚入りです。
こちらも180円でした。
賞味期限までまだ10日以上あったので未食です。
食べたらまた書きます。
と。ここまで書いて記事を寝かせていましたが、
食べたので一緒にUPします^^
「プルーンジャムカントリークッキー」(2011.5.18 食)
こちらの原材料名は
天童産無農薬南部小麦(全粒粉)・有機オートミール・
有機アーモンド・菜種油(国産)・有機メープルシロップ・
天然塩・プルーンジャム(自家製)
袋を開けてとってみると、
意外とクッキーの真ん中部分は薄い感じです。
南部せんべいに似てる感じの形です。
そして、思っていた通りなかなかの歯ごたえ。
結構疲れるかもしれません。
でもいろんな食感が楽しめて私は好きです

そんなに甘くない感じのジャムですし、
素朴な感じのクッキーです。
(2011.5.12 購入 ベーグル当日食)
桜舎(さくらや)

山形県山形市鳥居が丘26-27
TEL 023-633-1903
営業時間 10:00~17:00
定休日 土・日曜日・祝日
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか