ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋
カレーを食べてからケーキを買いました。
おすそわけ(ケーキのきれっぱし)もあったのですが、
今回はちゃんとしたケーキを買いました!
名前は忘れてしまいましたが。。

写真奥の方は確か濃厚レアチーズ(280円)だったかと思います。
私が食べたくて買ってきた手前のやつ。。
名前はなんだったかなあ。。
なんだかブランというのがついていたような気がするんですが、
ぶどうのムースで下がタルトですよーという説明でした。
こちらは330円。

ムースタルト断面。
ちょっと汚いですが。
外側がぶどうのムースで、中は白いから生クリームのムースかな。
下の方はチョコっぽいムースでした。
タルトサクサクで、タルトの中の生地もしっとりしてちょっと甘めの感じ。
これがちょうどいい感じなんですよねー。
タルトのサクサク加減もほんとに好みです。
ぶどうと言われてぴんと来なかったのですが、
上にのっているのはラムレーズンだったんです。
これがおいしかった~。
すごくラム酒の香りと味が効いていておいしかった。
まず一口めにラムレーズン部分を食べて、
ああこれを買ってきてよかったと思いました
(2011.6.5 購入 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 3:00(夜は予約のみ)
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり
おすそわけ(ケーキのきれっぱし)もあったのですが、
今回はちゃんとしたケーキを買いました!
名前は忘れてしまいましたが。。


写真奥の方は確か濃厚レアチーズ(280円)だったかと思います。
私が食べたくて買ってきた手前のやつ。。
名前はなんだったかなあ。。
なんだかブランというのがついていたような気がするんですが、
ぶどうのムースで下がタルトですよーという説明でした。
こちらは330円。

ムースタルト断面。
ちょっと汚いですが。
外側がぶどうのムースで、中は白いから生クリームのムースかな。
下の方はチョコっぽいムースでした。
タルトサクサクで、タルトの中の生地もしっとりしてちょっと甘めの感じ。
これがちょうどいい感じなんですよねー。
タルトのサクサク加減もほんとに好みです。
ぶどうと言われてぴんと来なかったのですが、
上にのっているのはラムレーズンだったんです。
これがおいしかった~。
すごくラム酒の香りと味が効いていておいしかった。
まず一口めにラムレーズン部分を食べて、
ああこれを買ってきてよかったと思いました

(2011.6.5 購入 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 3:00(夜は予約のみ)
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 秘伝豆&黒ごまジェラート@道の駅さがえ JAさがえ
- いちごのパルフェ・ハニートラップ・june@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)
- ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋
- 六根浄マフィン@正酒屋 六根浄
- きなこ@甘露 wa.sabi
コメント
うわぁ♪
綺麗な色のケーキですぅ(^v^)
なんだか食べるのがもったいないくらい綺麗なケーキたちですねぇ!!
サクサクタルトも美味しそうだし、このいろんなムースの組み合わせがとっても美味しそうですぅ(^v^)
綺麗な色のケーキですぅ(^v^)
なんだか食べるのがもったいないくらい綺麗なケーキたちですねぇ!!
サクサクタルトも美味しそうだし、このいろんなムースの組み合わせがとっても美味しそうですぅ(^v^)
ああ、アリスさんへの道を覚えたら、不覚にも萬菊屋さんへの行き方がわからなくなってしまい、しばらくいけてません (ノД`)
夏向けケーキやデザートが陳列されている構図が目に浮かびます。
葡萄のムース、大人っぽいビジュアルですね。
タルトぽい土台と、ラムレーズン、間違いなく美味しそう。
夏向けケーキやデザートが陳列されている構図が目に浮かびます。
葡萄のムース、大人っぽいビジュアルですね。
タルトぽい土台と、ラムレーズン、間違いなく美味しそう。
きれいな色ですよねー
サクサクタルトがおいしかったですー
ラムレーズンもいい味でした

サクサクタルトがおいしかったですー

ラムレーズンもいい味でした

私は逆にアリスにしばらく行けてません~。
微妙な距離なのですが、アリスは
こっちから行くと萬菊屋よりちょい遠いんですよね。
アリスも行きたいなあ。
こちらおいしかったですよ~。
ラムレーズンがうまい!
微妙な距離なのですが、アリスは
こっちから行くと萬菊屋よりちょい遠いんですよね。
アリスも行きたいなあ。
こちらおいしかったですよ~。
ラムレーズンがうまい!
コメントの投稿
トラックバック