銀河高原焼プリン@銀河食品工業(株)
スーパーで焼きプリンお安くなって売っていました。
先ごろ東北の物産市的なものをやっていたので、
ちょっと残ったものらしい。
盛岡の冷麺も売っていたので、
その物産市的な時に買って食べました。
おいしかったー。
(それは残ってなかった。残ってたら買うつもりだった)

1個 130g。たしか78円だったかと思います。
買った後、食べる前にぽにょさんのレビューを見ていたので
覚悟して食べました。大げさですが。
ぽにょさんの言うとおり、
「甘さが強いプリン」でした。
カラメルも甘かったですねー。
でも、キンキンに冷やしていたし、
がつがつと食べたら意外とあっという間に食べ終わりました。
お安く買えていたのでよしとするか。。
(2011.6.16 食)
銀河食品工業株式会社HP
http://www.gingashokuhin.jp/index.html
先ごろ東北の物産市的なものをやっていたので、
ちょっと残ったものらしい。
盛岡の冷麺も売っていたので、
その物産市的な時に買って食べました。
おいしかったー。
(それは残ってなかった。残ってたら買うつもりだった)

1個 130g。たしか78円だったかと思います。
買った後、食べる前にぽにょさんのレビューを見ていたので
覚悟して食べました。大げさですが。
ぽにょさんの言うとおり、
「甘さが強いプリン」でした。
カラメルも甘かったですねー。
でも、キンキンに冷やしていたし、
がつがつと食べたら意外とあっという間に食べ終わりました。
お安く買えていたのでよしとするか。。
(2011.6.16 食)
銀河食品工業株式会社HP






- 関連記事
コメント
にゃんさんは値引き後に購入されたんですね。
ちょうど半額、ナイスお買物でした。
もうちょっと甘くなかったらもっと美味しいのになあ、と思いながら食べました。
冷えると、甘さも抑えられそうなので、自分もギンギンに冷やすと良かったかなあと振り返ってます。
ちょうど半額、ナイスお買物でした。
もうちょっと甘くなかったらもっと美味しいのになあ、と思いながら食べました。
冷えると、甘さも抑えられそうなので、自分もギンギンに冷やすと良かったかなあと振り返ってます。
容量もあるし、78円ならお買い得!
と購入したのでした。
ちょっと甘さが前面に出過ぎですね。
今はもう少しに控え目のほうが好まれると思うのですが。。
と購入したのでした。
ちょっと甘さが前面に出過ぎですね。
今はもう少しに控え目のほうが好まれると思うのですが。。
コメントの投稿
トラックバック