完熟マンゴージェラート@白いくも・南陽市
スモークハウスファインに行った後、
お隣の白いくもへ
白いくもも久しぶりだー。
ケーキも結構ありましたが、パンで結構おなかが満たされていたし
買おうかと思っていましたが、、、
ちょっと蒸し暑かったのでジェラートに目が行きました。

うーん。おいしそう~
この日あったジェラートは、
完熟いちご
東根市神町産の完熟いちごと蔵王の牛乳のジェラートです。
庄内だだちゃ豆
庄内産のだだちゃ豆と蔵王の牛乳ミルクジェラートです。
完熟マンゴー
完熟アルフォンソマンゴーと蔵王の牛乳のミルクジェラートです。
一番右はちょっと写真が切れていたのでうろ覚えですが、
蔵王ミルクと塩キャラメルとかだったような気がします。
悩みました。
だだちゃ豆も食べたい。
いちごもちゃんといちごの形のものが入っていて食欲をそそる。
マンゴー大好き。
うーん。
今回は・・・

友人が完熟いちご。シングル280円。
私は完熟マンゴー。シングル280円。
いちごも味見でいただきました。
シャリシャリいちごも、いちごジェラートも、おいし~い
完熟マンゴーも濃厚なマンゴー味。
で、きっと、元のミルクもおいしい。
おいしーなー。
2人でおいしいね~と言いながら食べました。
さすがに満腹。
お店のクッキーです、どうぞ^^
と頂きました。

キャラメル味のクッキーでこちらもおいしい!
あー今度はだだちゃ豆ジェラートが食べたいなー。
(2011.6.28 訪)
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
「キャラメルとりんごのロール@白いくも」(2009.11.9up)
「ティラミス@白いくも」(2009.12.15up)
「マカロン@白いくも」(2010.3.22up)
「キャラメルろーる@白いくも」(2010.8.8up)
菓子工房 白いくも
山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)
0238-43-8988
営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり

お隣の白いくもへ

白いくもも久しぶりだー。
ケーキも結構ありましたが、パンで結構おなかが満たされていたし
買おうかと思っていましたが、、、
ちょっと蒸し暑かったのでジェラートに目が行きました。

うーん。おいしそう~

この日あったジェラートは、

東根市神町産の完熟いちごと蔵王の牛乳のジェラートです。

庄内産のだだちゃ豆と蔵王の牛乳ミルクジェラートです。

完熟アルフォンソマンゴーと蔵王の牛乳のミルクジェラートです。

蔵王ミルクと塩キャラメルとかだったような気がします。
悩みました。
だだちゃ豆も食べたい。
いちごもちゃんといちごの形のものが入っていて食欲をそそる。
マンゴー大好き。
うーん。
今回は・・・

友人が完熟いちご。シングル280円。
私は完熟マンゴー。シングル280円。
いちごも味見でいただきました。
シャリシャリいちごも、いちごジェラートも、おいし~い

完熟マンゴーも濃厚なマンゴー味。
で、きっと、元のミルクもおいしい。
おいしーなー。
2人でおいしいね~と言いながら食べました。
さすがに満腹。
お店のクッキーです、どうぞ^^
と頂きました。

キャラメル味のクッキーでこちらもおいしい!
あー今度はだだちゃ豆ジェラートが食べたいなー。
(2011.6.28 訪)
以前の「白いくも」の記事は。
「白いくも シュークリーム」
「和栗のモンブラン」
「お米のろーる(白いくも)」
「山形蔵王プリン・山形ぷりん ら・ふらんす(期間限定) 」(2008.11.21up)
「だだちゃ豆のジェラート@白いくも」(2009.5.27up)
「キャラメルとりんごのロール@白いくも」(2009.11.9up)
「ティラミス@白いくも」(2009.12.15up)
「マカロン@白いくも」(2010.3.22up)
「キャラメルろーる@白いくも」(2010.8.8up)
菓子工房 白いくも

山形県南陽市赤湯2857-1(南陽バイパス店)

営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)
定休日 元日
駐車場 あり






- 関連記事
-
- ホーリーバジル炒め卵焼き付@クルア タイ・米沢市金池
- コーヒーコイン@米沢市
- 完熟マンゴージェラート@白いくも・南陽市
- ファインドッグ@smoke house fine(スモークハウスファイン)南陽店
- お好み焼きランチ@道頓堀米沢金池店
コメント
ま、まさか!
つ、遂にあの・・・、シチューアイスの登場?!
と思ったら、違うけど美味しそうですぅ(^v^)
苺もマンゴーも超美味しそうですぅ!しかもだだちゃ豆??何々??不思議な名前で美味しそう!!
つ、遂にあの・・・、シチューアイスの登場?!
と思ったら、違うけど美味しそうですぅ(^v^)
苺もマンゴーも超美味しそうですぅ!しかもだだちゃ豆??何々??不思議な名前で美味しそう!!
完熟イチゴが食べたいです。
なぜか、マンゴーはあまり得意でありません。
本当においしいマンゴーを食べていないからかも。
猛暑の影響か、塩を入れたキャンディーなどが売れているようですね。ミルキーにもあって、驚き。
なぜか、マンゴーはあまり得意でありません。
本当においしいマンゴーを食べていないからかも。
猛暑の影響か、塩を入れたキャンディーなどが売れているようですね。ミルキーにもあって、驚き。
いつもは13号(バイバスじゃない旧道の方)を北上して、
萬菊屋とか宮内のほうに曲がるのですが、
次回遠征時には、こっちのイオンタウンの方に回ってみます。
楽しみだ~。
シングルなのに、ボリュームがありますね。
苺の果実が見え隠れしてるところがたまらない。
萬菊屋とか宮内のほうに曲がるのですが、
次回遠征時には、こっちのイオンタウンの方に回ってみます。
楽しみだ~。
シングルなのに、ボリュームがありますね。
苺の果実が見え隠れしてるところがたまらない。
やですねぇ~^^
シチューアイス、出るとしたら冬ですよぅw
だだちゃ豆は同じ山形県の庄内地方で有名な枝豆です。
おいしいですよー。
こちらって意外と豆文化なのでしょうかね。
いちごもマンゴーもおいしかったですぅぅ
シチューアイス、出るとしたら冬ですよぅw
だだちゃ豆は同じ山形県の庄内地方で有名な枝豆です。
おいしいですよー。
こちらって意外と豆文化なのでしょうかね。
いちごもマンゴーもおいしかったですぅぅ

あ、そういえば。
M-65さんはいちごフレーバー好きでしたね
夏はマンゴー味が多くなりますよ。
フルーティでおいしいです。
M-65さんはいちごフレーバー好きでしたね

夏はマンゴー味が多くなりますよ。
フルーティでおいしいです。
遠征時の楽しみですねー。
これくらいの楽しみがなくてはね
いちごの果実、かなりそそられました。
やっぱりこれがあると無いでは全然テンションが違います^^
これくらいの楽しみがなくてはね

いちごの果実、かなりそそられました。
やっぱりこれがあると無いでは全然テンションが違います^^
見た目的に苺やマンゴーだけど、だだちゃ豆が食べたいな~
そうー、私もだだちゃ豆と迷ったのよー。
今度食べるのはだだちゃ豆だわ。
今度食べるのはだだちゃ豆だわ。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか