特製親子丼@割烹 河島(かわしま) 山形市
平日ランチのお誘い~。
山形市に住む知人から、
金曜日休もうかと思うんだけど、、、と電話が来ました^^
んー。ま、大丈夫そう。と思ったので私も休みました

ランチは前から行きたいと思っていたお店へ。
平日しかランチやってないのでなかなか行けないんですよねー。

前日に電話して営業を確認して、ついでに席の予約もしておきました。
個室みたいなところに通され、おおーいいねーと2人で喜びました。
掘りごたつ式の席なので足も楽ちん。
お店の感じもよいし、接客もとても良いのです。
(電話の時もそう思ったのですが)
お昼のメニューは・・・
玉子は庄内手づくり農場直送の地鶏の玉子を使用
お米は山形県産コシヒカリを使用しております。
特製親子丼 980円 (お吸い物・お新香付)
特製親子丼 特盛 1,180円 (お吸い物・お新香付)
※玉子3個使用 お肉・ごはん増量
庄内手づくり農場直送の最上級比内地鶏を使用した逸品。
特上親子丼 (お吸い物・お新香付) 1,700円
特上親子丼 (お吸い物・お新香付) 1,980円
※玉子3個使用 お肉・ごはん増量
特上とりかつ御膳 (お吸い物・お新香付 キャベツ添) 1,780円
…特上親子丼に興味はあるけど、、特製親子丼にしました。
まずお茶が来ました。色的に麦茶かなと思って飲みましたが、

これがおいしいっ
ほうじ茶ですね。
水出しだそうです。
やっぱり水出しはおいしーなー。
おかわりしちゃいましたよ。

特製親子丼 980円。
お吸い物も上品な味。
親子丼、おいしい~~

鶏肉は一度皮を軽くあぶってあるんですね。
香ばしさがあります。
鶏肉の大きさもごろっとしていて歯ごたえもあります。
それでいてジューシー
玉子もいいとろとろ具合。
親子丼のだしも上品な感じで味も変に濃くないし、
とてもおいしいと思います。いい味~。
好きです
そして思ったよりも量がありますね。
おなかいっぱい。
友人にごちそうになってしまいました。
ごちそうさまでしたーぁ。おいしかった。
(2011.7.8 訪)
地鶏割烹 河島(かわしま)
山形県山形市七日町3-2-25 北斗ビル1階
TEL 023-625-8445
営業時間 11:30~14:00(ランチのみ)/17:30~23:00
定休日 日・祭日 ランチは月曜~金曜
駐車場 なし

山形市に住む知人から、
金曜日休もうかと思うんだけど、、、と電話が来ました^^
んー。ま、大丈夫そう。と思ったので私も休みました


ランチは前から行きたいと思っていたお店へ。
平日しかランチやってないのでなかなか行けないんですよねー。

前日に電話して営業を確認して、ついでに席の予約もしておきました。
個室みたいなところに通され、おおーいいねーと2人で喜びました。
掘りごたつ式の席なので足も楽ちん。
お店の感じもよいし、接客もとても良いのです。
(電話の時もそう思ったのですが)
お昼のメニューは・・・

お米は山形県産コシヒカリを使用しております。


※玉子3個使用 お肉・ごはん増量
庄内手づくり農場直送の最上級比内地鶏を使用した逸品。


※玉子3個使用 お肉・ごはん増量

…特上親子丼に興味はあるけど、、特製親子丼にしました。
まずお茶が来ました。色的に麦茶かなと思って飲みましたが、

これがおいしいっ

ほうじ茶ですね。
水出しだそうです。
やっぱり水出しはおいしーなー。
おかわりしちゃいましたよ。

特製親子丼 980円。
お吸い物も上品な味。
親子丼、おいしい~~


鶏肉は一度皮を軽くあぶってあるんですね。
香ばしさがあります。
鶏肉の大きさもごろっとしていて歯ごたえもあります。
それでいてジューシー

玉子もいいとろとろ具合。
親子丼のだしも上品な感じで味も変に濃くないし、
とてもおいしいと思います。いい味~。
好きです

そして思ったよりも量がありますね。
おなかいっぱい。
友人にごちそうになってしまいました。
ごちそうさまでしたーぁ。おいしかった。
(2011.7.8 訪)
地鶏割烹 河島(かわしま)
山形県山形市七日町3-2-25 北斗ビル1階
TEL 023-625-8445
営業時間 11:30~14:00(ランチのみ)/17:30~23:00
定休日 日・祭日 ランチは月曜~金曜
駐車場 なし






- 関連記事
-
- うまい鮨勘
- キウイジュース@果汁工房 果琳 イオン山形南ショッピングセンター店
- 特製親子丼@割烹 河島(かわしま) 山形市
- そば切り 源四郎@大石田そば街道
- ケーキ盛り合わせ&コーヒー@Dolce 村山市
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか