fc2ブログ

山形正宗 梅酒

7月の初旬に購入していました。
(蔵王帰りに山形まで行った時)
山形市にある金森酒店はカードが使えるしお酒の種類も多いので
山形市まで用事があって行った際にはよく立ち寄ります。

またヨーグルト酒でもいいしなーと思っていましたが、
今回は違うものを。



初めて見る梅酒があったので、お店の人に聞いてみた。
山形正宗の梅酒。
今年の天満天神梅酒大会で第2位だったらしい。
それに出品したのは今年が初めてだったとか。
日本酒の酒蔵で作った梅酒ですね。
金森酒店の方によると、
自家用で作っていた梅酒がおいしいので製品化したものらしいです。

ということを聞いて今回はこれに決めました。
もちろん購入は1,800ml(一升瓶)で。

お店の方によるとちょっと甘めだとのこと。
甘めなのか。まあ、いいや。とりあえずお試し。

飲んでみたところ、甘さもありますが、
一番に来るのは酸っぱさ。酸味です。
梅のあの酸味。
この酸味が強いので、甘さがあっても
すっきり飲める感じですね。

飲んだ後は酸味が残るかなー。

(2011.8.20 飲み始め)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


食べた・飲んだもの(含お酒) | 2011-08-21(Sun) 19:03:04 | トラックバック:(0) | コメント:(4)
コメント
これ、全国大会なんですね~
点数をみると僅差です
10本の試飲出来ると良いけど(笑
正宗って久し振りに聞いたよ。
天童は出羽桜が強い?からかも。
2011-08-22 月  12:51:08 |  URL | ポチ王 #sKSC8HMU [編集]
山形正宗の梅酒だなんて、グレード高い梅酒なんでしょうね♪
先週から晩酌をはじめて(ぉ-)梅酒と聞いてビビビと反応しました。
初心者なので梅酒を半分水で割ったのとか、焼酎を薄~くしてレモンで割ったの呑んでます^-^
母系の血が多いみたいなので、たぶんいっぱい呑めるようにはならないんでしょうけどね。
2011-08-22 月  14:26:35 |  URL | ノランロラン #- [編集]
そうなんですよー。
結構毎年気になります。

天童はやっぱり私的にも出羽桜が強いなあー。
出羽桜の日本酒おいしいもん~。
2011-08-22 月  19:36:00 |  URL | にゃん  #- [編集]
全国大会2位なのでレベルは高いかと思います。
ただ、思ったより酸味が強かったなあ。
梅のあのすっぱっという感じが味わえます。

私も量はそんなに飲めないんです。
父もすぐ赤くなるタイプですし、母もお酒普段は全然飲みません。
もちろん、弟も。。
いつか一緒にちびちび飲めたらいいですねえー^^
2011-08-22 月  19:38:02 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!